夜、カーテンを締めないのは危険?
日本人は夜になるとカーテンを締めきって、室内の明かりを外に見せない場合が多いですよね?
でも、欧米人や照明デザイナーなどに言わせると、それは都市景観上美しくないらしいです。
照明設計の本や、都市デザインの本を最近読んでいるのですが
昼間、自然光の恵みを享受しているのだから、夜は外に向かって素晴らしい電灯照明の光を放出したほうが良いって書かれていました。
欧米では、夜でもあまりカーテン締めないらしいです。
↓は欧米の都市の景観ですが、窓明かりがすごくキレイだなと思いました
http://allabout.co.jp/living/light/closeup/CU20041028A/2.jpg
だから私も最近はなるべく夜もカーテンを締めないようにしています。
でも、これって危ないでしょうか?
カーテン越しに移る影を、ストーカー的な感じで外から誰かに毎日見られてたりしたら
嫌だなとかも思うのですが・・・心配しすぎでしょうか?
それほど大きくない窓ならば、カーテン締めなくても平気な気もしますが
ベランダはさすがにカーテン開けっ放しは、危険でしょうか?(外から観察されるとかで)
もちろんカーテン有無に関わらず窓の外の人からは、家の中が見えないような立地なら問題ないとは思いますが。。
夜はちゃんとカーテン締める人が多いと思いますが、その理由はなんですか?
やっぱり外から自分達の人影を見られるのが、危険だと思うからですか?