- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kim6516
- ベストアンサー率18% (6/32)
我が家にも小学3年生の娘がおりますので、お母様のお気持ち、理解出来ます。アダルトサイトや、オカルトなどは絶対にみせたくありません。 規制はしていないのですが、子供向けのサイトをあらかじめお気に入りに登録おいて、そこだけを見ていいことにしています。検索する時は私が一緒にします。一人の時にはパソコンは触れてはいけないことにしています。 親の監視下にあるのですが、一緒に楽しむときにはなるべく本人の見たいサイトを開いてあげるようにしています。 あまり自由にするのも心配ですが、制限しすぎるとかえって興味をもってしまうかも。パソコンを持っている意味もなくなってしまうので、お母様が一緒に楽しんではいかがでしょうか。
- khngrncr
- ベストアンサー率30% (78/258)
古の人は良いことを言ったものです。 「過ぎたるは及ばざるが如し」 「制限」をかけまくるよりも 親子でPCを囲んで「会話」しながら PCを楽しんでみませんか? その場で「制限」できますし、「血の通った」 PC指導になります。 よき親子関係が築けるようお祈りいたします。
- furupon
- ベストアンサー率18% (3/16)
こんなに監視されたら逆にへんな事に手をだす可能性があるような・・・。窒息しそう。
- abczy
- ベストアンサー率44% (294/659)
可哀そうです。 ある程度の制限は必要かと思いますが、この文章の内容は、ここまでやるかと思いました。 そのときどきで、息子さんが判断をすることなく、親がその判断をしていると、知らず知らずに息子さんは自分で判断することをしなくなりはしませんか? パソコンの楽しみ方を、あなたが教えてあげるべきです。 例えば、デジタルカメラとPhotoshoを購入して写真の加工をする。 タブレットを購入して絵を描いてみる。 ゲームのプログラムを組んでみる。 そのたいろいろありましょう。 そのなかでパソコンの良さを息子さんに教えてやるのもいいかとおもいます。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
何を許すか許さないかというのは家庭内の決まり事の問題ですから、別にかわいそうとは思わないですが(例えば携帯電話は中学生になっても使わせないとか程度の話)、ただこれは6番さんの例え話の通り携帯電話は買ってあげるけど、ネット、メールと通話には使わせないというようなもんで、箱を与えただけで中身を与えないというのはあまりにも中途半端すぎるというか、わざと欲求を高めさせてそれを絶対に満足させないような意地悪をして、キチガイの子供でも育てようとする壮大な実験をしているのではとまで思います。
- kotya
- ベストアンサー率26% (56/212)
ここまでするのなら・・・いっそのこと買い与えるべきではかったのでしょう 車が欲しいと言ったから買ってあげた でも心配だからハンドルとアクセルは、使えないようにしたら、乗りたくないと言って来た・・・何故だろう?と聞いているような物です ネットには繋がずに、使用させてあげた方が良いのではないでしょうか? 何故子供がPCを欲しがってるのか理解をしないで何も出来ない箱を用意するのか・・・ かわいそうと言うか、情けない感じがします 心配なら一緒にPCを使えば良いではないですか?
- sgmOK
- ベストアンサー率42% (167/391)
かわいそうです. 息子さんは小学校3年、8歳との由。 一番何でも知りたい時です。自由にしたら? 但し「購入する」「クレジット払いにする」とか金銭に関わることやアダルト、ポルノ、制限付きユーザでやらせ、などについては規制すべきです。その他は正しい取り扱い方、閲覧の仕方などのアドバイスのみでよろしいのでは...またPCの操作時は家族の方がいるところで(例えば居間など)行なっても、息子さんが抵抗なく出来る環境が大切ですね。
- mikucia
- ベストアンサー率18% (26/142)
規制しているのはインターネット関連(メッセとメールも含む)のほとんどと、ゲーム、タスクマネージャ、スクリーンセーバくらいですか? まず目的を聞くべきだったと思います。 「ネットがしたい」という目的があって欲しがっていた場合、前もっていろいろ制限かけることを伝えればよかったのかもしれません。 それでも欲しがれば何か他に活用する事があったのかもしれませんし、ネットがほぼ出来ないとわかっていたらあきらめたかもしれません。 例えば「ゲームの本体だけもらえて、ゲームのソフトは絶対に手に入らない」 下手に本体だけあるのであきらめにくいです。 本体すら手に入らない状態なら「欲しいけどまあ仕方ないか」と少しはなると思います。 とりあえず、ネットにつなぐのをやめて、もしつなぐ時は同じ部屋で監視ありの時だけにするよう話し合いをする。 子供向けサイトを探してあげて、そのページだけはOKにしてみる。 成長するにしたがって制限を緩める。 いっそワープロソフトとしてパソコンとしては使わない。 かわいそうかと聞かれたら、かわいそうかもしれない。 そういう制限があるのは仕方ないとしても、買う前に言って欲しいかも。 でも息子さんも「○○がしたい」と言ってあったわけではないので、つまらないのは仕方が無い。 クリスマスに、サンタさんが欲しいものをくれるとは限らないですからね。
- Mister0413
- ベストアンサー率46% (65/139)
あなたはパソコンに限らず、子供を監視しすぎているように思います。あなたが子供だったら、親からそんなことをされても平気でいられますか。あなたが子供の頃、あなたの親は自由にさせてくれましたか。もしあなたが何かと束縛されていたとしたら、あなたは自分の子供にその仕返しをしているのですか(悲しいことですね)。 こうしたことは、いずれ子供が成人してからあなたに対する反動(何かと反発する・言うことを聞かない・家庭内暴力・家出など)として見返りがくるでしょう。あなたはそれをさらに力で抑えるつもりですか。それではとんでもない家庭崩壊に陥るでしょう。あなたは今、その原因を一生懸命に作っているのだと思うべきです。これではとうていあなたの老後の面倒など、みてもらうことができないかもしれません。あなたにはその覚悟はできていますか。 そのあたりのことをよく考えて見ましょう。No.3の方が言われるように、お子さん以上にあなた自身も哀れです。
- Nigun
- ベストアンサー率22% (200/893)
こんな事がかわいそうというよりは、こんな親を持った事がかわいそうでなりません。