- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
みんなの回答
- r2san
- ベストアンサー率21% (80/379)
年齢によりますが、私ならとりあえずフィルターはかけません。 共用のパソコンにして「何見たの?」くらいでそっと見守ります。 パソコンは道具ですので、その使いかたいかんによっては危険でしょうが、あまりに規制が多いと「切れない包丁」のようなもので使い物になりません。 また、本当の楽しさも興味も失ってしまう可能性があります。 その間を考えるのは難しいですね。
かわいそうです。 テレビはあるけど、つけてはいけない。本はあるけど、辞書だけね。 同じです。何のためにPCを買い与えたのでしょうか。 部屋の外で聞き耳立ててそう、盗聴器付けそうなど、あくまで憶測ですが、 ありえるのではないかと疑ってしまいます。勝手な憶測です。
- sakakiba3
- ベストアンサー率53% (8/15)
前出の質問でもあなたの質問に対して多くの方が答えていらっしゃいますね。 その上でさらにあなたは「息子がかわいそうですか?」という質問をされていらっしゃる。 ということはあなたは今の状況が息子さんにとって かわいそうではないと感じていらっしゃるのでしょうね。 私も含め多くの方は、息子さんがかわいそうだと感じると思います。 ここまで規制されて育てられるのはかわいそうです。 仮に、この規制の方法を続けるとして、 息子さんがいくつになるまで続けるおつもりですか? 子供に限らず、物事を隠される・強制的に止められれば 知りたくなるというのがサガだと思います。 今現在は規制できても、今後あなたはお子さんが 触るであろう環境すべてを監視していくおつもりですか? それは無理ですよね? 人はさまざまな情報を得てそれを元に自分で判断を するという成長をしていきます。 極端に情報を規制するのは得策ではないように感じます。 あと、多くを規制してPCを使わせていた場合、 一般的なレベルで「パソコンを使える」 と言うことができるでしょうか? 将来的に困るのは貴方ではなくお子さんです。 お子さんの成長のために、多くの方が提案されていらっしゃるような方法もあります。 もう一度お考えになってみてはいかがでしょうか?
- hatena-land
- ベストアンサー率12% (1/8)
私はパソコン関連に回答出していますが この件については親についての回答になります。 これは育児放棄としかいえません。 親としてそんなこともわからないのですか? とんだバカな親だと思います。 バカだとしかいえません。
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
「育児放棄の典型」がここにいますね。 「ものだけ与えれば良い」ってパソコン(インターネット)は「子育ての道具」ではないです。 「親」というのは子育てすることで「親業」をやらせてもらっているのですけど。 親の責任は「子育て」の段階からあるのです。 それを「欲しいからパソコンを買い与えて」、それで「つまらないから使わない」、 その様子を見て「息子がかわいそう?」だということが、認識できないとは「育児放棄」にしか見えないですね。 子育て(躾)は、学校がするものでもないし、パソコンがするものでもないです。親がするものです。 何でもかんでも「もの」を買い与えて、それでいいんでしょと、というのは無責任です。 そのような意味で息子さんがかわいそうです。 親としての責任を取れないのであれば、子供をつくるなと言いたいです。
友人でもやはり子供に利用したくないサイトは制限したい、ソフトは インストールして欲しく無い....そんなパソコンを欲しいと言う 人も居ます。 まず、OSは『CD』から起動し、HDは取り去ります。 メール、webは『USBメモリ』から起動し利用します。 これで 1、ソフトの追加が出来ない。 2、メール、webの利用履歴が本人しか見れない。 3、HDが無くCDから起動なので、トラブル時に対処が可能。 つまり『シンククライアント』として利用します。 ***子供の方が却って『どのサイト』が危ないか知っているかも 知れません。 暇を見っけて子供と同じパソコンを利用して、家族内で話をするのが 一番良いのではないでしょうか。 禁止するのは簡単です。しかし『なぜ』が無ければ反感をもっだけです。 こういう所は『だめ』と話をして若し本当にそれの為にパソコンが 動作しなかったら、本人に修理代を出させる位を決めるのが宜しいかと。
- sueko25
- ベストアンサー率21% (8/38)
子供を信頼してあげてください。 そして、これを読んでください 【鏡の法則】 http://coaching-m.co.jp/payforward.htm
- jun502
- ベストアンサー率34% (110/320)
親が何でもかんでも規制してしまっては、本人の判断力は養われませんん。 本当に大事なことは見せない触れさせないことではなく、見たもの触れたものから、きちんと自分にとって有用なもの不要なもの、良い影響を与えるもの悪い影響を与えるものを取捨選択できる判断力を培うことです。 最低限の規制(金銭に絡む部分など)は必要だと思いますが、それ以外の部分は自分で判断できる能力を身に付けれる工夫をしてあげてください。
- naon10
- ベストアンサー率17% (3/17)
確かにこれはやりすぎです! お子様がかわいそうすぎです。何でもかんでも縛るのは苦痛の他ないですよ。 パソコンを買う意味がないのでは・・・
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
道具は使い方次第ですよね。 ほぼ全てを規制をして「さあ、使え」では「つまんない」と言われてもしかたがないでしょう。 今の状態では監視するくせに一緒になって使い方を見せない質問者が一番悪いと思います。 ここは親が子供に使い方を見せて教えてあげましょう。 そして子供が何をしたいのかを読み取ることです。 それができないのであればパソコンを与えるのは止めましょう。