- ベストアンサー
否定する意味がわかりません(書き直しです)
もう一度詳しく書きます。 私は中学の時いじめあっていた。この時助けてくれた男の子がいて その人をAくんとして、 周りがいじめていたので、かばうとAくんもいじめられるので多少いじめに加担していた。 でもそのAくんも「今こんなことしているけど、後でちゃんと謝る」と言っていました。 で最近そのことを思い出してAくん に感謝の手紙を書いたら、返事が来て 「全くその事に身に覚えがないと言われました」しかも 「思い違いなら恐縮ですがケータイの番号&メアドに連絡してくれれば幸いです」と言われました。 その時の手紙も保存するのもなんなので送り返されました。 中学卒業後そのAくんも度々私の家に来たり、登下校や遊びに行く時後ろに 付いてきて一緒に遊んでいたりしてきました。 去年遊び行く時一緒にいた 女の子が遊ぶふりしてAくんと二人の女子を後ろに連れて 恥ずかしい思いをさせられました。その時Aくんが私の財布に 一万円入れてきて、一緒にいた女の子は知ってたのに黙って、 私はそのお金を使ってしまい、その後その事を思い出しお返 ししょうとしたのに、「身に覚えがない」って言われました。 なぜ、否定するのか私には分かりません。 メアドに返事出すべきでしょうか? でも、何かありそうって思うし。皆さん何か意見をお願いします!
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (20)
noname#68127
回答No.21
- bboitsu
- ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.20
- ab38
- ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.19
- nikobu
- ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.18
noname#68127
回答No.17
- Buchikun
- ベストアンサー率36% (161/443)
回答No.16
noname#21015
回答No.14
- RYO-03
- ベストアンサー率10% (40/364)
回答No.13
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.12
noname#136164
回答No.11
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうございます。 多分理由は皆と違うところだと自分は解釈しています。 >そんな奴らはほっといて 前を向いて生きていくしかないと思いますし それが賢明だと思いますよ。 そんなヤツとの接触は一切無くすことです。 これからの生活の方が大事です。 この言葉救われました。 頑張ります!