• 締切済み

海人(あま)になるには?

27歳、男です。ズバリ、タイトルにもあるとおり、海人(あま)という職業でメシを喰って生きていきたいと本気で思っています。ご存知無い方もいらっしゃるでしょうが、「海人」とは、海に素潜りで潜って、貝や海草などの海産物を採ってそれを収入源とする職業です。ちなみに男性の場合は「海士」、女性の場合はよく知られている「海女」という名称の職業になるそうです。まずはと思い、自分の住んでいる県の漁業組合に問い合わせてみたところ、県内ではもはや職業としての海人は無い、との事でした。薄々予想していた事とはいえ、厳しい現実を知らされました・・・。しかし日本全国ならば、どこかに海人という職業がまだ残っているかもしれません。どなたか海人という職業についてお詳しい方、情報をいただけませんでしょうか?そもそも2006年現在において、職業としての「海人」だけで暮らしていく事は可能なのでしょうか?情報お待ちしております!

みんなの回答

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.3

沖縄の八重山漁協で聞いた話ではまず漁協で通帳を作る。 素潜りなら1年ほどの実績を見て一定の値を超える漁獲量を出せば準会員 さらに安定した漁獲量を出すようなら協議にかけて 問題なければ正式に猟師(漁協正会員)だそうです。 潜り漁のみで暮らしている方もいるようですがきついそうです。 片足を食われた人も現役で潜っていらっしゃるようです。

tuiterutuiteru
質問者

お礼

貴重な情報、ありがとうございました。

  • symbol
  • ベストアンサー率10% (9/82)
回答No.2

 金沢にいたとき(1,2年前)そういったドキュメントがテレビ番組でやっていたような。もしかしたら能登半島なら可能かもしれません。  あと海人ではないですが、高校のときの教師が海で素潜りで貝を取っていました。教師としての研究目的ではなかったと思います。なので当然許可を得て取っていたと思うのですが、そういったことができるのなら、北陸3県なら可能なのかもしれません。

tuiterutuiteru
質問者

お礼

貴重な情報、ありがとうございました。

  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.1

海士になるのがそんなに狭き門(?)なんですか?知りませんでした。 たまに磯釣りに行くのですが、磯に渡してくれた船頭さんが釣り人が釣りをしている間、海にもぐってサザエやアワビを取っています。 ↓単なる思いつきなので参考にならなかったらごめんなさい。 漁業権は漁師がもっているので、漁師の娘さんと結婚すればどうでしょうか? 三重県の伊勢や名切で女性の海女さんが集団で潜っておられますが、結構 高齢の方ばかりで、もしかして継ぐ人がいないのかもしれません。

tuiterutuiteru
質問者

お礼

貴重な情報、ありがとうございました。

関連するQ&A