• ベストアンサー

天井の下地を探すには・・・?

和室の天井の下地の場所をしりたいのですが 方法を教えて下さい。 市販の針のようなものがあるらしいですが それ以外では無理でしょうか? もしそれしかないとして、その道具は不器用な女性でも 使いこなせるようなものでしょうか? ちなみに和室の天井は薄い板のようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.6

見習い大工のマサルです 和室の天井でかつ、板という事ですので、引っ込んだ目地のある天井 ですよね。 下地は目地に対して直角に、かつ和室の柱の芯から910mmの 所に入ってはいます。 ですが物を吊るす機能を持ってはいません!! 和室の天井というのは、2mm位の天井板に目地の両脇に小さな 桟がくっ付いているだけというある意味脆い材料です。 それに施工する大工さんも今はその下地を910mm間隔で 吊って固定していますが、私の地方の昔の家では リフォームなんかで目にするのですが、 下地が入っているだけでまったく吊っていない、 下地が入っていて部屋の真ん中しか吊っていない等、 業者によって昔は様々な様です。 大体下地材が必ずどちらかに弓型にひねくれているので そのひねりのみで吊っているようです。 それほど軽い天井ですので・・・。 天井の貼り方も下地に敷目釘(しきめくぎ)という 簡単に言うと釣りに使う針の様なもので引っかかっているだけですので 物を吊る耐力はありません。 しっかり天井が吊ってあっても吊るさないのが一番です。 簡単に壊れてしまいますので。

akko430
質問者

お礼

マサルさん、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 アドバイスを頂いたとおり危険なのでやめました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ikawa61
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

洗濯竿の中間吊りはやめたほうがいいと思います。前の方たちが言っていますが重量物は吊れません。(天井板が折れて落下します。)もし、どうしても、と言うのなら補強材を天井裏に入れてからの方がいいでしょう。

akko430
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 アドバイスを頂いたとおり危険なのでやめました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

 何をなさりたいのか?お書きになれば。 想像ですが天井は底目地天井表面はベニヤ(3mm)かボード9mm目地の左右に12×27mmぐらいの桟があります。 首吊りには無理です。せいぜい2~3キロのものをヒートンなどでつるせます。ちなみにその部屋に押入れがあれば大概天井を覗けるか、万がよければ天井裏に入れます。お隣の部屋も・・・

akko430
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なにをしたいかというと恥ずかしいのですが6条の和室が洗濯物干し場になっていて今までは突っ張り式の物干竿を2本、距離の短いほうのなげし(?)となげしの間に渡していたのですが今度は長い方に渡してみようと思っていまして、そうなると重みで竿がしなってしまうので途中に2箇所くらい天井から針金などで吊るそうかなと考えているわけです。天井が落ちてきちゃうなんてことになっちゃいますかね?

回答No.3

下地って言うのは、基本的になかったと思います。 和室の天井って言ってもいろんなタイプがありますが『和室の天井は薄い板』っていうのであれば、 ボードにクロス張りじゃないと思うので、無理です。 ただ、照明器具の引っ掛けシーリンク゛がとりつけてある、筋(天井の溝の両端)は、一応ビスがききます。 でも、重量物はダメです。 頭に当たってもいいつもりならOKですが・・・・。

参考URL:
http://www.meiboku.co.jp/yositame/washitsu/wa0301.html
akko430
質問者

お礼

和室は下地がないのですか~~? 根本的な構造などがわからないのですが参考URLの一番うえのの写真2枚のような天井です。頭に当たりたくないです~(泣)!

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.2

下地を探す測定器があります。千円台~。 http://www.kanamonoten.co.jp/syohin02/shisensa.html 針のようなもの…ある程度下地の状態がわかる人でないと、朝から晩までブスブス…ということもあり得ますね(^^ゞ http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=01000411571&category=10050504 参考にどうぞ。 http://www.yoshino-gypsum.com/kouhou/ippan/index.html http://images.google.com/images?q=%E5%A4%A9%E4%BA%95+%E4%B8%8B%E5%9C%B0&ndsp=18&svnum=10&hl=ja&lr=&newwindow=1&start=0&sa=N

akko430
質問者

お礼

針のついてないセンサーというのもあるのですね!すぐれものっぽいですね。針はやはり状態を読み取る感覚なども持ち合わせてないとむずかしいですよね。その辺が不安でした。参考URL拝見しましたがイメージがつかめてとても参考になりました。ありがとうございました。

  • jo1715
  • ベストアンサー率37% (91/240)
回答No.1

下地探しは木地用と金属用の磁石あります。和室だからおそらく、木だと思います、市販で針のよなものがあります。女性でも簡単使用でき、少し力を入れつくと薄いところは貫通します、下地のあるところは針が止まります、つまり厚い下地があるとこるです。壁のボードの下地探しにも使えます。

akko430
質問者

お礼

簡単につかえるなら針のついた道具を購入してみようと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A