• ベストアンサー

天井を綺麗にしたいです

素人の趣味的に、築32年の和室を洋風にリホームを始めてみました。 ペンキ塗りや壁紙貼りは、したことがあったので、少しづつなら 私にもできるなと、タカをくくっていたのですが 天井に取りかかった瞬間、早くも暗礁に乗り上げてしましました>< 問題の天井は和室によくある木目調の板を6枚張り合わせてあり 板と板の間は溝がある感じです。(竿縁天井と言うのでしょうか?) その上から塗装などしていないのに、なぜか、こげ茶のペンキが 剥がれている状態になっていますΣ 拭いてみると、ほんとうにペンキが剥げるようにポロポロと落ちる状態で 雑巾につきます。 色は、茶色、かなりホコリ臭いです^^; ホコリとヤニでコーティングされているような感じなのです>< 重曹で擦ってみたのですが、脚立に乗って雑巾で擦ったのですが 労力の割りには汚れが落ちず、疲れてしまいました。 この状態から綺麗にリホームするまで、下記の質問にお答えいただけると 嬉しいです。 (1)↑の状態の天井のガンコな汚れを落とすには、どんな洗剤などが  落としやすいか。便利グッズや、こうした方が楽に掃除できるなど  教えてください。 (2)一人でやるので、パネル式の天井紙を貼るか、塗装するか迷っています。  どちらの方が、失敗が少ないでしょうか?また、他にも簡単に  リホームする方法があったら、教えてください。   どちらか一つで、かまいませんので、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.3

■No1さんのおっしゃるとおり、天井は合板なのでしょう。表面の化粧層がはがれてきたのだと考えます。 ■板で覆ってしまうのが最もよいのですが、素人ではやはり難しい作業です。それは最後の手段としてとっておいてもよいでしょう。 コストと労力から下記の手順をお勧めします。 (1)汚れというよりはがさなくてはなりませんので、ケレン道具という幅広いヘラのようなものがホームセンターで安く売っていますので、それでジャーッとこそげ取ってしまいます。下にパラパラ落ちますので掃除は必要ですが濡らしたりせずに乾燥したままできるのでそれほどの労力ではありません。ケレンをしっかりすると塗装も楽できれいです。 ※この種の板や合板の汚れは液体の洗剤や洗浄水では落ちませんし、滲み込んでまうので不適当です。汚れを取るのではなくて、凸凹をはがすようなイメージです。もちろんケレンをした後はマダラ模様になっていると思いますが、これはその上に塗装してしまうので問題はありません。 (2)塗装をお勧めします。マスキングをしっかりすれば難しくはないでしょう。塗装が失敗したら次の機会にその上から天井紙を貼ることもできますし、板を張ることもできます。

vivayou
質問者

お礼

ponsuke04さん、回答ありがとうございます。 なるほど、汚れは落ちないのですか、木に水ぶきはやはりXですね。 でも、汚れがおちきらなくても綺麗にリホームできること、 失敗しても、対処法を素人にも判るように、丁寧に説明してくださったので とても安心しました^^ 板で覆う方法は、木材を扱ったことがないので、全く自信がないです。 経験者のponsuke04さんが難しいとおっしゃるなら、やめておいたほうが 無難だと判断しました。 今回はponsuke04の方法をとらせていただいて、次回、天井のリホームまでに 経験をつけ、mukaiyamaさんの教えてくださった方法を出来るように 頑張っていきたいと思います。 ご指導ありがとうござました。

その他の回答 (2)

回答No.2

『電解アルカリ洗浄水 超電水クリーンシュ!シュ! 』 かーなーり!オススメです。 会社で使ってるのですが、本当に気持ちよいくらい汚れがよくとれます。 吹き掛けてティッシュで押さえるとすぐ茶色に変色してしまうくらい! 力を入れずにキレイになるかと思いまして。 洗剤のことについてのみで恐縮ですが参考になれば。

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/copa/c4b6c5c5bf.html
vivayou
質問者

お礼

miracle013さん回答ありがとうございます。 うわぁ。こんな洗浄剤探していたんです! 簡単に汚れが落ちるし、100%水なんて、まさに理想的です! 天井なので、自分に降りかかったりするんじゃないかと普通の 洗剤使うのはためらっていました。 いい商品を紹介してくださって、ありがとうございます^^

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>板と板の間は溝がある感じです。(竿縁天井と言うのでしょうか… 溝を考えなかったら、平らですか。もしそうなら、竿縁ではなく目透かし天井ですね。竿縁天井というのは、3センチ角ぐらいの棒がはっきり見うるタイプです。 揚げ足取りをしているわけではないのですが、平らか棒かで対策が大きく変わってきます。 目透かしで本当の板材、無垢材なら、白木漂白クリーナーなどで奇麗にすることができるかもしれません。しかし、現実には無垢材などではなく十中八九化粧合板だと思いますので、簡単に汚れを取るわけにはいかないでしょう。 天井材の下から 4ミリのベニヤを一面に貼り、さらにクロスを貼ったらどうでしょうか。目透かし天井で釘が利くところは、溝の両側 1.5センチずつぐらいです。 竿縁なら、竿の間隔に合わせてベニヤを切り、竿に釘を打っていきます。

vivayou
質問者

お礼

mukaiyamaさん、早速の回答ありがとうございます。 天井は、溝を考えなかったら平らなので、目透かし天井のようです。 知識不足お恥ずかしいです。大変勉強になりました^^ 重曹で天井を擦った時に、木目も一緒に消えたので、化粧板と思われます。 汚れが取れない場合は、ベニヤを貼るといいんですね! 大変参考になりました。

関連するQ&A