- ベストアンサー
息子の尿意の件
私の息子は進学校に行っています。中学受験で受かりました。入学は進学塾のおかげでなんとか入れました。苦労の甲斐あり3年間はのびのびと満喫したようです。大学受験に向け準備が始まり高校1年から成績の伸びを息子に準備するよう話しました。私の妻は勉学にあまりタッチするつもりがないようだったので,私が当初見ていました。私の教え方に不備があったのでしょうか、集中させるために追い込むような教育指導を、定期テストの前してしまったように思います。自責の念にたえられません。(彼のプライドを傷つけたと思っています。)妻はのんびりとした者で,私には歯がゆかったのです。成績は150人中130番から100番にあがりましたが、60番以内に入ってもらいたいと考えていました。ところが現在高3ですがここ半年バスに乗れない、緊張する授業でも尿意をもようし,バスに乗っていられない状態になるそうです。この場所から離れては行けないと、今ここにいないといけないと思うと、たまらなく尿意がわくようです。私の行きつけの先生に相談し、薬をもらっています。安定剤のようです。今では何もかも自由にしてあげたいと思いますが,毎日勉学に励みながら、自分の内部とも葛藤があるようです。どうすれば力になれるでしょうか、私の接し方にトラウマを作ってしまったのでしょうか?力になってあげたいのですが、本人は母親に「なかなか心の問題は自分の思いどうりにならない」といっているそうです。今や現状を受け入れながら成績は保っています。医者と相談しているようですが,不安です。一種の強迫神経症と思いますが,受験の本番のときに彼に後悔させたくありません、心配です。専門家のアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- MrWilliams
- ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6
- dadachan
- ベストアンサー率50% (195/386)
回答No.5
noname#62235
回答No.4
- winngu11
- ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.2
- kyesK
- ベストアンサー率67% (147/217)
回答No.1
お礼
幸い同じ学校の卒業生の内科医に相談し、薬を飲みながら改善に向かいました。試験が受けられないとかの状態はないそうです。ただバスは少し敬遠しているようです。しかし快方に向かっていると本人はうちわけてくれてます。私のことを思いやってでしょう。こんなやさしい子です。神に感謝すべきです。(補足ですが宗教はしておりません。好きですが。)社員とも同じことが言えるでしょう。ご相談に乗ってくださった方々の行為と、思いやりに感謝いたします。犬を買いました。ラブです。家族3人で餌をやっています。子供も犬をなでながら自らの心に癒しを得ているようです。家内も喜んでいます。人間とは親になり人としての成長を学んでいくようですね。改めて人生の勉学に励まなければと思います。皆さんありがとうございました。