• ベストアンサー

学資保険について

先月、妹夫婦に子供が産まれました。 結婚、出産等で貯金を使い果たし、子供には貯蓄をと考え、 掛け金が安くて、損をしない学資保険を探しています。 私は保険には詳しくないので、どのようなものがいいのか、 相談にのってやれずに困っています。 どなたかお詳しい方、保険に初心者の者にでも分かるような 情報などを教えていただけませんか? ちなみに、妹は郵便局とJAの資料は持っていましたが、 あまりよく分からないようで、困っていました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leagal871
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

学資保険は、大きく2種類に分かれます。 1、貯蓄性重視型   お子様の入院や、契約者(主として、お父さん)が万が一の時の   育英年金など保障などがない商品   保険料払い込み総額<受け取り総額  損はしない 2、貯蓄性+保障あり   上記の様な保障がある商品   保険料払い込み総額>受け取り総額  つまり、払った保険料より   受け取り額が少ない 単純に損得で、計算するのも問題あるかもしれませんが、損しないなら ソニー生命の学資保険が、いいと思います。 逆に、学資保険の代表格である簡保は、2のケースです。 まず、1の様な学資保険に入り、入院などが必要なら、乳幼児の医療費 が、無料の期間が過ぎたときに、共済などの子供保険に加入するのが いいのではないでしょうか。 次に、お父さんに万が一の時のリスクをカバーするためには、現在加入 の保障があれば、その保障額を考慮して、お子様の教育費や生活費を 計算して、掛け捨て型の保障に安く加入されたら、いかがですか。

その他の回答 (1)

  • 3611
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

参考になるかわかりませんが、いろいろ調べた結果学資保険でなくとも対応できると考えたパターンです。 私(父親)自身生命保険に加入しており、夫婦共働きなので、私が死亡した場合の保障部分のある学資保険の掛け捨て部分(保険料が月13,640 円程度で、満期まで払い込むと340万円ほどで、子供に対する祝金が300万円の場合は掛け捨て分は40万円の計算です)は不要との結論に達し、子どもへの貯金月12,000円、共済の子ども保険(割戻し割合35%前後)1,000円の形とすることにしました。保険については学資保険は5日以上の入院から入院保障を得られますが、共済の子ども保険は1日目からも保障されるのも判断の基準となりました。万が一の場合の保証も裏にあれば(父親の生命保険等との見比べも必要です)、学資保険でなくとも対応は可能ではないでしょうか。

関連するQ&A