- 締切済み
多発性骨髄腫について教えてください
夫(49歳)が先日「多発性骨髄腫の可能性が高い」と大学病院で診断されました。 夫は梅雨頃から腰痛を訴えていたのですが、整形外科、整体、カイロと渡り歩き症状は改善されず、8月に「股関節が痛い」と言い出してからは歩行困難になりました。 杖やささえがあれば歩行やトイレ、入浴は自力でできます。座位(歩行以外)であれば無痛なので、入院前は車の運転や飲酒もしていました・・・。 上記のような状態で、来週に骨髄宣刺(→字が間違えていたらすみません)をして、病期がどれくらいなのかわかるそうです。 夫のような状態ですと病気の進行具合はどれくらいなのでしょうか。内臓系の診察では異常はなかったそうなので、I期あたりですんでいるのか・・・と自分を励ましてはいるのですが・・・。 この病気ですと入院治療でしか寛解する方法はないのでしょうか。また、入院するとしたら退院までどれくらい日数を要するのでしょうか。 担当医に聞けば一番良いとは思うのですが、まだ夫は血液内科には入っておらず、(検査入院で入っているので総合内科にいます)病名を聞いた医師からも「詳しいことは血液内科で」としかまだ言われてないもので・・・。 我が家にはまだ2歳の子供がおりまして、息子のためにもなんとしても病に打ち勝って欲しいと念じております。乱文で申し訳ありませんが、少しのことでも良いのでアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shallshall
- ベストアンサー率25% (2/8)
多発性骨髄腫に限らず、生活に支障をきたす疾患については医師の治療が第一義だと考える者です。同時に医師の治療が患者に及ぼす可能性のある苦痛軽減も同じように重要だと考える者です。多発性骨髄腫についてもどこかに書かれていたような気がしますので、ご参考になれば幸いです。
- suzutan99
- ベストアンサー率80% (4/5)
はじめまして。私は3年前に急性骨髄性白血病発病、2年前に臍帯血移植を受けました。その間、血液内科に入院しており病棟には多発性骨髄腫の方も入院していました。私とは病気が違うのではっきりしたことは判りませんが血液疾患の場合大体は入院期間6ヶ月前後かと思います。多発性骨髄腫には有効だと云われているお薬もあるので頑張って支えてあげて下さい。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 6ヶ月ですか!・・・自分が予想していたより長いので衝撃ですが、私がくよくよしてはいけないので治癒めざして夫ともども頑張ります。 suzutan99さんもお身体ご自愛ください。