- 締切済み
夫に慢性骨髄性白血病の疑いがあります
慢性骨髄性白血病の疑いがあります(夫)。 タバコは1日40本。勤務状況は、朝8時から夜23時頃までは 会社で勤務してる状況です(勤続10年。年齢35歳) 今回会社の健康診断(6月)、『要二次』を指摘され、 本日血液内科を受診してきました。 6年前に一度、白血球数が多くなった事がありました。 それ以降、殆ど異常はなく、今手元にある健康診断の結果を見ると 18年6月→8700 18年12月→10500 19年6月→6700 19年12月→15500(←白血球数) そして今回20年6月に14000で、受診するよう指導がありました。 血液内科の先生には『慢性骨髄性白血病の疑いが一番濃いので、検査をします。』といわれたそうです。 結果は1週間後になります。 全く知識がなく、とても不安です。 もし慢性白血病だった場合、入院はするのでしょうか? 手術などありますか? また、発見が早かった場合は治る病気なのでしょうか? そして、会社の健康診断のように、白血球数が上がったり下がったり(正常値)、というのはよくある話なのでしょうか? また、今の私にできる事はありますか? (食事療法や夫に対してのケア) 我が家にはまだ小さい子(4歳・2歳)がいるので 今後がとても不安です。 また、夫の伯父は(確か胃がん)30歳位で癌で亡くなっております。 不安なことだらけで、どうしてよいのか分かりません。 何でもよいので、アドバイスやご意見、お願いいたします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
>もし慢性白血病だった場合、入院はするのでしょうか?手術などありますか? 抗がん剤治療が主体となります。入院をすることになると思いますが、手術を行うことはないと思います。 >また、発見が早かった場合は治る病気なのでしょうか? 白血病は発見された時点で全身の病気です。胃癌などとは異なり、早期発見の概念はありません。ですが、最近良い薬が開発されたおかげで、以前は4-7割しか長期生存できなかったのですが、その薬を使うことで9割近くの方が長期生存できています。 >そして、会社の健康診断のように、白血球数が上がったり下がったり(正常値)、というのはよくある話なのでしょうか? この点については詳しくないですが、血液内科医が慢性骨髄性白血病を疑うと言っている以上、これはあまり意味のないことだと思います。病気でないかもと期待することは自由ですが、今更どうこういうことではないと思います。 >また、今の私にできる事はありますか? しっかりとこの病気について勉強することだと思います。そして検査結果の説明の際に、しっかりと説明を聞くことだと思います。 http://www009.upp.so-net.ne.jp/cml/index.html http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/CML.html
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
原因がなくて体の変調は起こりません。 感染症や炎症など抱えてれば別ですが、普通白血球の数は個体の大きさや活動量に比例します。特に活動量が多いと増えてきます。活動量というのは単に運動量ということだけではありません。長時間の過重労動でも運動してるのと同じことが起きるのです。 この長時間の労働を支えるのはひとえに重力に逆らって体を起こしておくための骨格の頑張りです。重力に逆らう時間が長くなればなるほどそれぞれの骨格を構成する骨への刺激は増え続けます。起きっはなし、立ちっぱなし、という行為も個人の適応力を超えるほどに過重になると心身に悪影響が出てきますが、多発性骨髄腫や慢性骨髄性白血病など骨のガンといわれる病気の一因となってしまいます。 何人か思い当たると思いますが、舞台役者さんや、俳優など立ち仕事がメインになる職種の人が罹り易い病気でもあります。 これら骨の病気を治す基本は骨休めです。重力から体を解放してあげないと骨への負担は増え続け、白血球も増え続けます。 原因は明らかにご主人は働き過ぎです。まだ病気と決まったわけではありませんが、そうならないようにするには一刻も早く体を横にして安静に過ごされるされることをおすすめします。
お礼
ご説明ありがとうございます。 確かに働き過ぎですよね。 元々身体の丈夫な人なので、滅多に風邪も引きません。 今回久々に夫の『健康保険証』を使いました。 確かにまだ白血病と決まったわけではないですよね。 少し自分の身体をいたわるように勧めています。 昨日も一昨日も21時には帰宅していました。 少し意識してるようです(病名を聞いてあせったのだと思います) 結果をまってみようと思います ありがとうございました
- riffy13
- ベストアンサー率60% (903/1488)
慢性骨髄性白血病にも、いくつか種類があります。 種類と、進行度によって治療法が変わってきます。 普通は手術しません。 進行具合も種類によって変わります。 ですので、検査結果が出て、どのタイプの慢性骨髄性白血病なのか分かった時点で考えないと、まったく意味がありません。 しかも、白血病と決まったわけでもありませんから。 いまのうちに慌てて何かするのは、意味ないと思うんですけどねぇ。
お礼
確かにまだ白血病と決まったわけではないですよね。 先生曰、血液検査の結果、炎症反応がないので(後は多分先生の目から見た数値)、 慢性骨髄性白血病の検査を一番にするのが先決です。 との事だったみたいです。 結果をまってみようと思います ありがとうございました
お礼
色々とご説明ありがとうございます。 少し病気について勉強してみようかと思います。 来週末に今回の血液検査の結果(慢性骨髄性白血病)の検査が 出るみたいなのですが・・家族は付き添わなくて 良いんですね。 白血病の検査をしてるので、家族も呼ばれるのかと夫に聞いたところ、 『先生から次回連れてくるようには、言われていない』と 言われ驚きました。 結果をまってみようと思います ありがとうございました