• 締切済み

フラッシュメモリーの抜き取りエラー

エクセルのマクロの入ったファイルを開き、作業後手順通りにフラッシュメモリーを抜き取ろうとすると、エラー表示が出てしまう。どうしたらよいのでしょうか。フラッシュメモリーが壊れると困るので教えて欲しい。

みんなの回答

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.4

直接の答えではないのですが,参考まで。 結論を先に書きますと,フラッシュメモリ上のファイルはHDDにコピーしてから開き,作業終了後にフラッシュメモリに書き戻すようにした方がいいです。また,フラッシュメモリの不具合に備えてHDDの方にもファイルを残しておくようにした方がいいです。 Microsoft Office(ワード,エクセルなど)は,ファイルを開くと,ファイルのある場所に作業用の一時ファイル(テンポラリファイル)を作ります。フラッシュメモリ上のファイルを直接開くと,フラッシュメモリ上にテンポラリファイルを作ってしまいます。 フラッシュメモリには書き換え寿命があるので,フラッシュメモリ上のファイルを直接開くと書き換え寿命の消費が進んでしまうことが考えられます。書き換え寿命は,初期のフラッシュメモリは約1000回でしたが,最近は1万~数10万回以上の書き換えに耐えるらしいです。書き換え寿命を気にする必要は昔に比べて少なくなったとはいえ,書き換え寿命があることは知っておくべきでしょう。 別の問題点としては,フラッシュメモリのファイルシステムは,書き換え寿命を消費しにくいように工夫されていますが,これが原因でファイルシステムが複雑になりすぎると,メモリコントローラによっては読めなくなる場合があるようです。つまり,テンポラリファイルがフラッシュメモリ上に作られると,ファイルの消去や書き換えを繰り返すので,ファイルシステムの複雑化を招くことが考えられます。ファイルシステムが原因の場合はHDDにいったんファイルをコピーしてから,フラッシュメモリをフォーマットしてファイルシステムをリセットすればいいです。同様の理由で,フラッシュメモリはたまにフォーマットして使った方がいいようです。 さらに別の点としては,世の中粗悪品やニセモノも存在するということです。メモリセルの品質が悪いためにエラーが起こりやすい製品や,オーバースペックで駆動している製品(当然エラー発生率は高まる)もあるそうです。少々高くても信頼性の高い製品を選ぶ事も大事でしょう。 個人的にはフラッシュメモリは便利ですが,いつエラーが出てもおかしくない(信頼性の低い)メディアだと思っています(静電気やコネクタの接触不良などで不具合が発生する可能性もありますね)。そういうことも知った上で使うようにした方が良いと思います。

g-coo
質問者

お礼

 大変参考になる回答をありがとうございます。一度、フラッシュメモリーをフォーマットしてみたいと思います。

回答No.3

フラッシュメモリーの中には、挿入すると何かしらの常駐ソフト(データ圧縮やパスワード関連)とかを自動でインストールするものもあります。 それらがインストールされてしまうようでしたら、手動で停止して、メモリを抜く必要があるかもしれません。 例:SonyのPocket Bitの新しめのものとか。。。

g-coo
質問者

補足

 返事が遅くなって申し訳ありません。大変ありがとうございます。私も何かしらが常駐してしまうと考えました。出来ましたら、手動で停止する方法を教えてください。現在は、画面下の部分をクリックして、終了させています。その他に方法があるのですか? お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.2

エクセルファイルは閉じましたか?

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

>エラー表示が出てしまう その内容を書かないと的確な回答が書けませんよ。

g-coo
質問者

補足

 返事が遅くなって申し訳ありません。エラー表示は次の通りです。「デバイス’汎用ボリューム’を今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行して下さい」と出てしまいます。エクセル等、そのフラッシュメモリーで使用したソフトはすべて閉じているのですが、何度やってもうまくいきません。よろしくお願いします。

関連するQ&A