- ベストアンサー
自分の考え方
遠距離で付き合っている彼氏がいます。会うにはお互い一泊はしないと会えないのですが、私が忙しいこともあって比較的彼が私の家のほうに一泊しにくるというのがパターンになっています。 けれど、私は基本的に自分の家に人を招くことに抵抗があってどうしても彼が家に泊まることがストレスになってしまいます。 けれど自分が泊まりにいくのは全然平気です。 会っている最中は楽しいんですが、彼が来る直前は会える喜びと、家に泊めなければならない抵抗感の板ばさみで自分が本当に彼を好きなのかもわからなくなってしまったりします。 どこかで二人で泊まることが出来たらいいんですが、交通費の上にそのお金がかさむのもツライですし。 一度、家に人を泊める事に抵抗感があることを言うと「自分の存在を否定している」と言われてしまいました。 そんなつもりではないことは伝えても、こうやって考えてしまう時点で私は彼のことをそんなに好きじゃないんだろうか?と考えてしまいます。 恋人に対してまで、こんな考えをもってしまうのはおかしいんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
自分の価値観をおかしくないといってもらえて、なんだかほっとしました。 けれど、彼に理解してもらわないとどうにもならないですよね。 確かに現時点では彼とはとことん考え方が合わないみたいです。一生懸命フォローをしたつもりでもフォローになっていないみたいなんです。 結論を急がないというのが重要なんですね。 話あって生きたいと思います。ありがとうございました。