• ベストアンサー

自分の考え方

遠距離で付き合っている彼氏がいます。会うにはお互い一泊はしないと会えないのですが、私が忙しいこともあって比較的彼が私の家のほうに一泊しにくるというのがパターンになっています。 けれど、私は基本的に自分の家に人を招くことに抵抗があってどうしても彼が家に泊まることがストレスになってしまいます。 けれど自分が泊まりにいくのは全然平気です。 会っている最中は楽しいんですが、彼が来る直前は会える喜びと、家に泊めなければならない抵抗感の板ばさみで自分が本当に彼を好きなのかもわからなくなってしまったりします。 どこかで二人で泊まることが出来たらいいんですが、交通費の上にそのお金がかさむのもツライですし。 一度、家に人を泊める事に抵抗感があることを言うと「自分の存在を否定している」と言われてしまいました。 そんなつもりではないことは伝えても、こうやって考えてしまう時点で私は彼のことをそんなに好きじゃないんだろうか?と考えてしまいます。 恋人に対してまで、こんな考えをもってしまうのはおかしいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

>恋人に対してまで、こんな考えをもってしまうのはおかしいんでしょうか? おかしくはない。人の価値観は多様であり、あなたの考え方は特別に珍しいものではない。 と、これでは問題が解決しないままに話が終わってしまうな。 ...問題の本質はこんなところには無い。彼が貴方の価値観を理解するかどうかが問題なのであろう。 >一度、家に人を泊める事に抵抗感があることを言うと「自分の存在を否定している」と言われてしまいました。 これはなかなか難しいな... 現時点では、貴方と彼の価値観に共鳴している点は見られない。今後、なんとかして貴方の価値観を正しく認識してもらう必要があるだろう。人の考え方は時間の経過にしたがって変化することがあるので、くれぐれも現時点で理解が得られないからと言って結論を急いではいけない。彼の考え方が変わることもあるし、貴方の考え方が変わることもあるのだ。 時間をかけて、すぐに結論を出そうとせずに話し合ってゆくと良いだろう。

minamo72
質問者

お礼

自分の価値観をおかしくないといってもらえて、なんだかほっとしました。 けれど、彼に理解してもらわないとどうにもならないですよね。 確かに現時点では彼とはとことん考え方が合わないみたいです。一生懸命フォローをしたつもりでもフォローになっていないみたいなんです。 結論を急がないというのが重要なんですね。 話あって生きたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • melroses
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私も同じく、人を家に入れるのがストレスになるタイプです^^; これを理解してくれる人はなかなかいませんよね… おかしくはないと思います。 私もずっと苦しめられています。 分からない人には本当理解できない性格みたいなので、無理して泊めていてもいつかパンクしてしまうのではないでしょうか。 本気で説明して、理解してもらえないようでしたらこれから付き合っていっても価値観の違いで苦痛が多いと思うので、どうするか話し合ったほうがいいかもしれません。

minamo72
質問者

お礼

同じ感覚の持ち主なんですね。周囲に似たタイプが居ないので仲間が居てうれしいです。 なかなか理解してもらえない気持ちも同じようですね。このままではいつかパンクしてしまうかもしれない。というのはいつも思っています。 一度、会う直前にやっぱり耐え難いから今回は会えない。と言ってしまったこともありました。このままでは双方にとってよくないのはわかるんですけどどうしたらいいのか・・・・・。私の気持ちは、彼氏にとっては本当に不可解以外の何者でもないようです。 話合うしかないんですね。糸口を見つけられるように頑張りたいと思います。 同じ気持ちの方からのアドバイスとても心強かったです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108653
noname#108653
回答No.1

結婚して一緒に住むのはいいんでしょうか? ちょっと気になりました。 >けれど、私は基本的に自分の家に人を招くことに抵抗があって 理由は何ですか?パーソナルスペースのように他人に入られたくない領域だからでしょうか。それとも昔、人が家に来て困ったことがあってそれから抵抗を持つようになったんですか。 >恋人に対してまで、こんな考えをもってしまうのはおかしいんでしょうか? 友達はダメでも恋人なら入ってもいい、みたいな感じだと彼も喜ぶでしょうけど、彼もダメなら悲しむでしょうね・・。 自分の家に泊めるのが嫌で彼の家に泊まるのはいいというのは女性らしい考え方だと思います。

minamo72
質問者

お礼

結婚にについてはまだ考えたことがないのでわかりません。 難しいですね。 抵抗感の理由は・・・・パーソナルスペースの感覚に近いと思います。実家で暮らしていた時も両親に部屋に入られるのもイヤでした。 女性らしい・・・とおっしゃってますが、周囲の友人には同意を得られませんでした。人によるんでしょうね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A