- ベストアンサー
そっとしておくのが一番ですか???
ご意見聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 20代後半の男性で友だち以上恋人未満のような感じの人がいます。(私も歳下ですがほぼ同年代) ここ一ヶ月ほど彼は仕事がバタバタしているらしくほぼ毎日メールくれていた彼が3日~5日に1回となっています。 「生活に追われてなかなかゆとりがないんだ」といったメールの中にも「仕事頑張ろうね」など逆に励まされたり(私は最近転職しました)忙しい中、以前より回数が減ってもメールをくれるのが嬉しいです。 でもやはり彼に少しでも会いたいと思ったり、メールがなくて寂しくなったりしてつい「寂しい」というようなことをメールしてしまいます。 電話は疲れて帰ってるだろうな・・・と思うとできず・・・。 自分の気持ちばかり出してはいけない!と我慢していますが私自身が新しい職場でのストレスも重なり、彼が恋しくなります。 彼は休日は趣味のことをしたり、休養したりと気分転換(?)しているみたいです。 彼が今はゆとりがないのは文面で分かるので、会いたいけれども休日は彼が過ごしたいように・・・とそっとしています。 落ち着いたら、会ってたくさん話そう!と思い今は焦らずに我慢しています。 長くなりましたが、こういった様に相手が余裕がない時はそっとしておくのがいいのでしょうか? 何か支えになれるような一言かけたり、何かしてあげたいのですが、これって独りよがりで相手には重荷になるかと色々と不安です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。 似たような状況のお話しで参考になりました。 >なかなかメールができていないことで、 「申し訳ない」っていう気持ちは少なからずあるのでは…?と思います。 そうなんです。「寂しい」とメールしてしまったところ「バタバタして最近メールできなくてごめんね」と・・。これを読んだ時に逆に申し訳なくって; 「なかなかゆとりがないんだ」=「君のこと考える余裕ない」 ってことかな~と思ってしまい、誘い辛いという気持ちも有ります。 あまりネガティブに考えずに、楽な気持ちで声かけてみようと思います。ありがとうございました。