- ベストアンサー
赤ちゃんの笑顔って…
生後半月の娘がいます。 赤ちゃんに関するHPを色々と見ていると、生後そんなに経っていない赤ちゃんが寝ている時などに笑うのは、頬の筋肉が緊張しているからで、嬉しい楽しいと感じているからではないという意見を何件か見ました。 うちの赤ちゃんは、起きている時もですが、歌を歌ってあげたり、正面から笑いかけてあげたり(起きている時のみ)、優しく声をかけてあげると、ニコニコ笑います。口を開いて笑うこともあります。最近は、凄く笑いすぎて「かっかっかっ」というような声を出しながら笑っていることもあります。 生後半月なので、筋肉の緊張だという意見が正しいのかも知れないのですが、表情や、笑うタイミングを考えると、本当にそうなのか?と思ったので、詳しい方、本当のところ娘は何故ニコニコ笑ったのか教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新生児微笑という現象ですね。つい最近まで、人間にしか起こらないものと思われていましたが、今はオランウータンなどでも同様の現象が観測されています。ちなみに、今そこにいる大人に「かわいい」と思わせて身を守る一種の本能という説がありますが、実際のところはまだわからないようです。 3ヶ月くらいから、「楽しい」と思って笑うようになる、ということに、今の発達心理学ではなっているようですが、私は個人的にはもっと早い段階からだと思っています。 選好注視法と呼ばれる、赤ちゃんの能力検査があります。いろんな図形を見せるなどして、興味があればじっと見ますし、興味がなければすぐに目をそらすことを利用して、どの程度物事を理解しているかを判断するものです。 しかし、この検査方法、すごくあいまいにしか結果が出ないことはお分かりかと思います。どうしても、確実にいえるのは、ということで、赤ちゃんがある能力を持つのはこのころ、として出される研究結果は、遅い方にあわせがちです。 しかし、この選好注視法でも、人の顔状のものは明らかに赤ちゃんの興味を引くことがわかっています。人の顔は明らかに赤ちゃんの興味を引くのです。ということは、顔の変化に対しての反応はもっと早く出ていると考えるべきではないかと私は思っています。 声をかけてあげるにいたってはもっと早い段階から訓練ができているといえるでしょうね。おなかの中にいるとき、外の会話は全部聞こえているそうですから、生まれたときにすでに自分にとって快い音とそうでない音を聞き分ける感情と能力を持っていても不思議ではないと思います。 私はある事情から発達心理学を少しだけ勉強することになった経験があります。しかしその後、嫁に出た姉が出産のため帰ってきて、生まれたばかりの子供としばらく一緒に生活するという経験をしています。そのとき、心理学の常識より、赤ちゃんの成長は確実に早いと、私も思いました。 ですから、笑いかけてあげたり、やさしく話しかけてあげると、赤ちゃんは確実に喜んでいるのだと私も思います。そういう機会をどんどん作ってあげると、赤ちゃんの精神的成長は早いと思いますよ。 ちょっと勉強しただけの何の権威もない私の意見ではありますが。
その他の回答 (1)
- hatena-lady
- ベストアンサー率28% (28/100)
天使とお話しているんだって亡くなった祖母は教えてくれました。根拠もない話ですけど、なんかほのぼのしていてお教えしたくなりました。
お礼
回答ありがとうございます☆凄く参考になりました☆ 確実に結果が出ないとのことですが、それなら娘が一般的に三ヶ月までは笑わないとされていても、 今、娘が笑って喜んでくれているかも知れないということなので、とても良かったです☆ 赤ちゃんは言葉で伝えませんから、これから研究されても確実な結果は出ないのでしょうね。。 ですが、親なりに夢は広がりますね☆私は今回ご回答頂いて、娘が本当に笑っていると思いました♪ 今の歳ではあまり目が見えていないそうですが、テレビや写真を、ジーっと見つめていることがあります。。 それはやはり興味があるのでしょうね☆更にこれからの娘の成長が楽しみになってきました☆ 本当にありがとうございました(^-^)