- ベストアンサー
結婚生活・私はどこまで譲るべきでしょうか?(長文です)
結婚して2年半ほどになります。ずっと、夫の過剰な束縛に耐えてきました。 最近は、私は我慢の限界に達して、別れを覚悟で反論しますが、私が、折れるべきなのでしょうか??? 1.夫は毎日Hをしたい。が、私はしたくない。 これについては、散々議論しましたが、今のところ2日に1回という協定で我慢しています。 (1週間に1回にして欲しいところです。)義務でしていますので、心の中は、情けないやら悲しいやらの気持ちでいっぱいです。1秒でも早く終わって欲しいと思いながらしています。 2.仕事や外出をさせてもらえない。 (異性との接触が嫌とのことです)仕事をさせてもらえません。地区の活動にさえも参加させてもらえません。結婚前は、私は仕事をバリバリしていたし、社会に認めてもらったりすることに、やりがいを感じます。 夫の収入で生活はまかなえるので、仕事をする必要はありませんが、私のやりがいがありません。 3.服装・髪型も自由にできない。 買い物もオシャレも大好きですが、オシャレも認めてくれません。「少し髪の毛にカラーをしたいな。」と言ったところ、浮気をするのか?心配だから止めてくれ。と言われ、スカートをはいてはダメ。ノースリーブもダメ。パーマもカラーもダメ。 4.友達を作れない。 男友達なんてもっての外、女友達も作れません。 女友達を作ると、出かけてしまうのが心配だそうです。電話をしていても不機嫌になります。 いつも私は、自宅で独りでいます。とても寂しいしストレスがたまります。 私の人生は夫の為だけに消費するのでしょうか?。 何度も、話して訴えますが、最後の決まり文句は、 「お前の為に頑張っているのだから!愛しているから心配する。」と言います。そぅ言われるとその通りなのですが・・・・。 生活を変えたいのですが認めてもらえません。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
お礼
>申し訳ないですがmomopofさんのご主人は愛に飢えていませんか?まともな家庭に産まれ育ったのでしょうか? ↑おっしゃるとおり。夫も半分捨てられたような生い立ちです。(泣) 愛に飢えているのを、理解しているつもりなので、なるべく暖かく包んであげたいと思って支えてきたつもりです。 好き勝手はしなくて、家にいると私の横にべったりです。違う部屋へ行くと不安になるらしいです。なのでTVもCDも夫の趣味に合わせています(泣) 夫も、「かまってくれないなら浮気をする。」と言うのはよく言います。(実際にしたことはありませんが) >このような性格は絶対に治る物ではないです。 ↑そうですか・・・・・・。 ずっとこのままだと、気が重いです。 経験からのアドバイス、大変参考になりました! 本当にありがとうございます。