- ベストアンサー
ピアノの練習方法
1年経ってもうまく弾けない箇所があります。 毎日ではないけど、弾くときは数時間練習しています。 いつも間違える箇所、指が覚えない箇所、 どうやって克服していけばいいでしょうか だらだらと意味もなく練習しているのかもしれません 練習に行き詰まりを感じます 練習方法の改善策を教えてください 今やっている曲はショパンのバラードです
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ミスタッチや間違いを減らす最も効果的な練習方法は、 「自分がぜっっっっっったいに間違えないテンポで何度も(50回くらいかな)ゆっくり弾くこと」→「テンポをだんだん速くする」です。 脳に、その指の動きを覚えさせることが重要です。間違ったまま弾いていると、脳が間違った指の動きを覚えてしまい、正しく弾こうと思った時直すのがたいへんになります。 脳が動きを覚えてくると、テンポを上げてもなかなか間違えません。ぶっちゃけツマラナイ練習方法ですが、ミスタッチが激減するはずですのでおためしあれ。 それから独学なんだったら「コルトー版」の楽譜を参考にされると良いかと・・・・。バラードとかエチュードとかの練習方法がたくさん載ってます
その他の回答 (8)
#8のかたと同様、#5の補足を読んでですが、 レッスン期間までが長いとのことですが、いつもどれくらい空くんですか? もともと月に1回とか3ヶ月に1回とか高名な先生に習いに行っているのならまだしも、本当は月に4回のレッスンなのに、いつもレッスンがなくなっていて間が開いているというのなら、別の先生を探したほうがよいと思いますよ。 ご自分の利益に走り、なかなかレッスンをしない人もよくいます。 いくら名のある演奏家の先生についていたとしてもあまりにひどいのであれば、別の先生を探したほうがいいと思いますよ。 名演奏家=名指導者ではありませんからね。
- amethyst1976
- ベストアンサー率26% (138/517)
No.5さんの補足を読みましたが、先生はなんと言ってるんですか? 最近レッスンに行ったのはいつですか? 1年以上行ってないってことはないでしょうね? 逆質問で、申し訳ないですが。 レッスン期間までが長いなら、先生に家での練習方法を聞いてもいいと思うんですが。 せっかく月謝なりを払ってるのですし。 できれば週一、少なくとも月二回くらいレッスンしてもらうか、先生を変わられたほうがいいと思いますが。。。
>だらだらと意味もなく練習しているのかもしれません どういった練習をしているのでしょうか? >いつも間違える箇所、指が覚えない箇所、 >どうやって克服していけばいいでしょうか そこだけを徹底的に何時間も練習すれば解決するかと思いますが… その方法がわからない、やってもできないというのであれば、知識と技術が全く足りていないということでしょう。 もっと根本的なことから学ばないといけないと思います。 #4の方の仰られるとおり、優秀な先生のもとで学べばやはり成長できるものです。(当然自主的な知識、技術の向上の努力は必要ですが) とりあえず、練習を実際に見てくれる人を見つけましょう。 頑張ってください。
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
結論を先に申しますと、ショパン・バラードの独学は無理だと思います。 ポイントを挙げておきましょう。 バラードに限らず、「弾き方」がわからないと弾けません。そのためには弾き方の知っている人から習うのが一番だと思います。 指づかいは、本に従うものではありません。「あなたの指づかい」を発見しなければ弾けません。そのアドバイスができるのは、あなたがプロでない限り、先生以外にはいないでしょう。 練習にはやり方があります。ダメな練習をいくらやっても時間とエネルギーの無駄です。ガムシャラやってなんとかなるものでは無いと思います。 練習に行き詰まるのは当然の結果です。また、練習方法は人によって違います。曲の部分部分で様々なテクニックが必要になりますので、ここで説明するのも不可能だと思いますね。 ある教師は「ピアノにコツなんて無い。練習あるのみ」と言いましたが、これは間違いだと思います。有能な教師の下で、効率的な練習方法を見いださない限りバラード克服は不可能だと思います。 有能なピアノ教師に巡り会えることをお祈り致します。
- tata358
- ベストアンサー率27% (109/398)
うちの子は先生に「5分でもいいから毎日弾いてください」って言われてました。 少しでも毎日ピアノに向かうことがひとつの解決策かもしれません。
- amethyst1976
- ベストアンサー率26% (138/517)
先生がついていれば指摘してくれると思うのですが、独学ですか? 私も独学なんですが、雑誌を読んでわかったことなんですが、ミスタッチしたり指が覚えてくれない原因を考えて見ることです。 ミスタッチの場合は、調号の確認。片手の練習。スローテンポで弾くなどです。そのとき、No.2の方も言われていますが弾けない部分だけ練習します。ミスタッチする音を狙いうちです。 あと、指が覚えないにも関係してくるんですが、譜面の指番号は守ってください。また、書いてない場合や弾きにくい場合は自分で書き込み、それを守ってください。もし「弾きにくいなぁ」と思ったら修正します。弾くたびに指が違うようでは上手くなりません。いつも近くに筆記具を置いておき苦手な箇所を蛍光ペンでマークしたり、鉛筆で指番号を書いたり消したり書いたり、できればCDで模範演奏を聴きながら練習しましょう。
- N0VAERA
- ベストアンサー率25% (2/8)
私も最近上手く弾けない箇所があって現在苦戦しているのですが(ショパンの別れの曲をやっています)、私は小節ごとに練習してみたりしています。弾けない部分があったら少しずつ区切って練習するのが良いと思います。スタッカートだけで弾いてみるというのも私の先生がよくやる練習法です。また、(時間が取れなくて難しいとは思いますが)練習する時は1日に何時間もかけるより、出来れば毎日少しずつでもやる方が良いと思われます(と、何かの本に書いてありました)。私も、毎日ピアノに向かうように心がけています^^; お役に立てないかもしれませんが…。練習頑張って下さい♪
- oooin19ooo
- ベストアンサー率35% (10/28)
まずは実際のショパン曲を聴いて、曲調やステップなどを把握してみてはどうでしょう? うまく弾けない所はやっぱり何度も練習して上達していくしかないと思います。 なぜ上手く弾けないのか、原因を見つけてみるといいかもしれません。練習あるのみです!
補足
独学ではなく先生についてやっていますが、次のレッスンまでの期間がいつも長くなってしまい、自分で練習する期間の方が長いからこのような質問をしました。