- ベストアンサー
VBAでおしえてください
お世話になっております。 今、5個のエクセルファイルがあり、それぞれ複数のシートで構成されていますが、シート名、並び順は、5個のファイルとも共通です。 シート名は、sheet1から、A,B,C,D,・・・・と割り振っております。 ここで、同じシート名のdataを同じシート内に集めたいです。。 (元DATAの形式) ファイル1 SheetA SheetB セル DATA セル DATA B2 2 B2 8 B3 3 B3 5 B4 4 B4 6 ファイル2 SheetA SheetB セル DATA セル DATA B2 6 B2 2 B3 5 B3 3 B4 1 B4 4 VBA変換後 ファイル1 SheetA セル DATA セル DATA B2 2 C2 6 B3 3 C3 5 B4 4 C4 1 よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前質問からの乗りかかった船ですので、横からで失礼します。 こちらの認識にあやまりがあるかも知れませんが、こんな処理だと判断しました。 処理対象となる5個のブックと「同じシート数がある」新規ブックを作り、サンプルマクロ(Test3)を標準モジュールにコピペします。 マクロを実行すると、一緒に開いていて非表示になっていない全てのブックに対して、マクロのあるブックの各シートに各ブックのB列を転記して行きます。 Sub Test3() Dim wb As Workbook, i As Integer For Each wb In Workbooks If Not wb Is ThisWorkbook And Windows(wb.Name).Visible Then For i = 1 To wb.Worksheets.Count wb.Worksheets(i).Columns(2).Copy _ ThisWorkbook.Worksheets(i).Range("IV2"). _ End(xlToLeft).Offset(0, 1).EntireColumn Next i End If Next wb End Sub 変数の使い方とループ処理と条件分岐、この3つを覚える事で応用の幅が広がります。 前質問の回答を読んで急いでいるのは解りましたが、丸投げばかりではいつまでも身につきませんよ。
その他の回答 (9)
- hofuhofu
- ベストアンサー率70% (336/476)
VBAでは無くて、VBSですが。 以下のソースをメモ帳などに貼り付けて拡張子をvbsとして保存します。 C:\新規Microsoft Excel ワークシート(?).xlsの各シートのB列をC:\Target.xlsの同名のシートに集めるようになっています。 ファイル名は環境にあわせて適当に変えてください。 Const DstFileName = "C:\Target.xls" Dim SrcFileName Dim objXlsApp Dim objDstXls Dim objSrcXls Dim objDstSht Dim objSrcSht Dim DstXlsList(4) DstXlsList(0) = "C:\新規Microsoft Excel ワークシート.xls" DstXlsList(1) = "C:\新規Microsoft Excel ワークシート (2).xls" DstXlsList(2) = "C:\新規Microsoft Excel ワークシート (3).xls" DstXlsList(3) = "C:\新規Microsoft Excel ワークシート (4).xls" DstXlsList(4) = "C:\新規Microsoft Excel ワークシート (5).xls" Set objXlsApp = CreateObject("Excel.Application") Set objDstXls = objXlsApp.Workbooks.Open(DstFileName) For Each SrcFileName In DstXlsList Set objSrcXls = objXlsApp.Workbooks.Open(SrcFileName) For Each objSrcSht In objSrcXls.Worksheets Set objDstSht = FindSheet(objDstXls, objSrcSht) If objDstSht Is Nothing Then Set objDstSht = objDstXls.Worksheets.Add objDstSht.Name = objSrcSht.Name End If CopyDataColumn objSrcSht, objDstSht Next objSrcXls.Close Next objDstXls.Close True, objDstXls.FullName objXlsApp.Quit Private Function FindSheet(objDstXls, objSrcSht) Dim objDstSht For Each objDstSht In objDstXls.Worksheets If objDstSht.Name = objSrcSht.Name Then Set FindSheet = objDstSht Exit Function End If Next Set FindSheet = Nothing End Function Private Sub CopyDataColumn(objSrcSht, objDstSht) Dim objDstCell Dim objSrcCell Set objDstCell= objDstSht.Range("B2") While objDstCell.Value <> "" Set objDstCell = objDstCell.Offset(0, 1) Wend Set objSrcCell = objSrcSht.Range("B2") While objSrcCell <> "" objDstCell.Value = objSrcCell.Value Set objSrcCell = objSrcCell.Offset(1, 0) Set objDstCell = objDstCell.Offset(1, 0) Wend End Sub 蛇足ですがイミディエイトウインドウはVBAでは基本の分野にあたります。 インターネット等で調べてみるだけでなく、初期のうちは本を読むなどしたほうが理解がスムーズに行くと思います。
お礼
ご丁寧にありがとうございます やってみます
- yokomaya
- ベストアンサー率40% (147/366)
○ファイル1に戻り の部分は Windows("ファイル1").Activate みたいな記録かと思いますが 内側のループにするとコピーの前に Windows("ファイル2").Activate で戻す必要があることを忘れてました。 勿論ファイル2と直接かくのではなく Range("J"&j)です。 あれ?さっきはRange("J"&i)って書いちまった。間違いです。Range("J"&j)ね。 このjを用いて貼り付け位置をずらすには Range("C2").select が記録された内容なら Cells(2,2+j).select と変更すればjの変化に応じて右にひとつずつ ずれていきます。 まだ説明足りないとは思うけどとりあえず試してみていただけます?
お礼
イミディトのところに、、?thisworkbook.worksheets(1).name と記入しましたが。・そのあと、どうすればよいのです??
- yokomaya
- ベストアンサー率40% (147/366)
初めて聞きましたか。なるほど。僕は直接確かめるのによく使います。プログラム中もデバッグの途中でブレークポイントを指定して止めて色々な状態を確認したり出来ますし。それはさておき、?thisworkbook.worksheets(1).nameで一番目のシート名がでますよね。()の中の数字を変えるとその他のシート名も得られます。 ということは、最初の目的のシートを選択の前にループの為に for i=1 to 5 として最後のファイル2を閉じる前に next を置くと5回ループしますから、 その間でシートを選ぶときに、直接シート名をうつ代わりに thisworkbook.worksheets(i).name を使うとiが自動的に1から5まで変わっていくのでシート名も期待通りに変化してくれるのです。 ところで手作業ではコピーに際してシートを選択してセルを選択してそれをコピーしますがプログラムの場合は全部くっつけちゃう方が合理的で無駄がありません。 例えば Sheets("Sheet3").Select Range("B2:B4").Select Selection.Copy ならば Sheets("Sheet3").Range("B2:B4").Copy みたいにです。 (勿論この"Sheet3"の処は前述の().nameを使うんですよ。) 貼り付けのほうはそうは行きませんので。 selectのままでいいです。 ただ貼り付け場所がずれていかなければなりませんよね。それにはブックで用いるループの変数に応じてひとつずつ右にずれるということでよいのかな、多分。 ブックで用いるループは全体の外側に つまり先頭に for j=1 to 4 と最終行に next を入れます。 ファイル2からファイル5までのブックの名前を 4個シートの使わない部分に並べます。 例えば J1からJ4に並べたとすればファイル2を開いたマクロの記録部分で"ファイル2"の代わりにRange("J"&i)を使うと順次ブック名が割り当てられます。
お礼
難しいですね。。 ちょっとついてけそうにないです・・
- yokomaya
- ベストアンサー率40% (147/366)
全てのブックのシート名が共通との事ですからファイル1のシート名をそのまま使う事で実現します。VBEを開いてイミディエイトに?thisworkbook.worksheets(1).nameと打ってみて下さい。今携帯からなので続きは家から打ちます。
お礼
お世話になります.イミディエイトウィンドウは初めて聞く単語でしたので、ネットで調べておりました・。・。・ 続きをどうかよろしくお願いいたします
- yokomaya
- ベストアンサー率40% (147/366)
これくらいは知っているというのはループ処理とかのことで良いですか。僕が示したのは1箇所分だけなので後の4回×ファイル5本分はループ処理で行う様に記述していく予定で考えているのですが、説明についてこれるという意味と考えてよろしいでしょうか?ソースは示しませんので変更すべき点を説明したいとおもいますが。
お礼
ループ処理は以前組んだことがありますので、分かるのですが。。 複数のブックから、同じシート名のDATAを集めるというのが、どうしたらいいか??です・・ お教え願いたら幸いです
- yokomaya
- ベストアンサー率40% (147/366)
貴方はVBAをどれくらい理解されているでしょう?けして難しい話しではなくマクロの記録とそれの構文が読めれば、数箇所の記述と変更で実現は出来ます。 ファイル1にまとめるのですからまずファイル1だけを開いた状態でマクロの記録を開始します。 ○ファイル2を開き ○目的のシートを選択 ○コピーしたい範囲を選択 ○コピー ○ファイル1に戻り ○目的のシートを選択 ○貼付け位置を選択して ○貼付け ○ファイル2を閉じます。 マクロの記録を終了します。 これを修正していくのですが、変数、ループ処理、配列が理解できないと以下説明しても意味がないのでとりあえずここまで。
お礼
これくらいは知っています、数が多いので、マクロの記録は時間がかかるのと思っています、 同じシート名のデータを集めるということで苦労しています。
- zap35
- ベストアンサー率44% (1383/3079)
#01です。 =[Book3.xls]Sheet1!$B$5 のようにすれば他のブックのセル参照式になります。 先の質問も拝見しましたが、今回の質問は「各ブック、各シートのB列の値をそっくりコピーしたい」という意味なら、先の回答を少し直せば可能ですよ。
お礼
>ブック、各シートのB列の値をそっくりコピーしたい 同じシート毎に、B列を集めたいのですが。。
ウーン!質問の都度、やりたい事が変化しているようで・・・。 データをCSVファイルで吐き出すとして・・・。 1,2,3,4 1,2,3,4 1,2,3,4 という<datas.csv>ファイルを仮定します。 これを、1列目をb1.xlsに、2列目をc1.xlsに、4列目をe1.xlsに書き込むコードは次のようです。 回答のコードを多少いじれば、複数のブックにデータを振り分けることが可能でしょう。 注意1: datas.csv は、カレントディレクトリに置いて下さい。 注意2: microsft runtime script を参照するように設定して下さい。 一応、テスト済みです。 Private Sub CommandButton1_Click() Dim bkName Dim I As Integer Dim J As Integer Dim K As Integer Dim N As Integer Dim xlApp As Object Dim xlBook(3) As Object Dim Datas() As String Dim Data() As String ' ----------------------------- ' bkName() にブック名をセット ' ----------------------------- bkName = Array("C:\Temp\b1.xls", "C:\Temp\c1.xls", "C:\Temp\d1.xls", "C:\Temp\e1.xls") ' --------------------------------- ' Datas() に datas.csv を読み込む ' --------------------------------- ' 注意: datas.csv はカレントディレクトリに存在すること ' Datas() = FileReadArray("datas.csv") N = UBound(Datas()) ' ------------------ ' ブックをオープン ' ------------------ Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook(0) = xlApp.Workbooks.Open(bkName(0)) Set xlBook(1) = xlApp.Workbooks.Open(bkName(1)) Set xlBook(2) = xlApp.Workbooks.Open(bkName(2)) Set xlBook(3) = xlApp.Workbooks.Open(bkName(3)) ' -------------- ' ブックを更新 ' -------------- For J = 0 To N Data() = Split(Datas(J), ",") If UBound(Data()) = 3 Then K = J + 1 xlBook(0).Sheets(1).Cells(K, 1) = Data(0) xlBook(1).Sheets(1).Cells(K, 1) = Data(1) xlBook(2).Sheets(1).Cells(K, 1) = Data(2) xlBook(3).Sheets(1).Cells(K, 1) = Data(3) End If Next J ' -------------- ' ブックを保存 ' -------------- xlBook(0).Close True, bkName(0) xlBook(1).Close True, bkName(1) xlBook(2).Close True, bkName(2) xlBook(3).Close True, bkName(3) ' -------------- ' xlApp を破棄 ' -------------- Set xlApp = Nothing End Sub Public Function FileReadArray(ByVal FileName As String) As String() On Error GoTo Err_FileReadArray Dim fso As FileSystemObject Dim fil As File Dim txs As TextStream Dim strText As String Dim strTexts() As String Set fso = New FileSystemObject Set fil = fso.GetFile(FileName) Set txs = fil.OpenAsTextStream(ForReading, TristateUseDefault) strText = txs.ReadAll strTexts = Split(strText, Chr$(13) & Chr$(10)) Exit_FileReadArray: FileReadArray = strTexts() Exit Function Err_FileReadArray: MsgBox Err.Description & "(FileReadArray)", vbExclamation, " 関数エラーメッセージ" strTexts() = Split("") Resume Exit_FileReadArray End Function ※Excelは操作したことがない単なるスーツのデザイナーです。 ※VBA を使えば簡単ですが、私の回答を読めないと少しシンドイです。 ※Excelの機能を駆使して手作業が早いような気もします。
- zap35
- ベストアンサー率44% (1383/3079)
VBAを書いてくださいという依頼ですか? でも集めてくるセルの範囲、マクロを実行するときの前提(BOOKは開いているかどうか)、BOOK名、BOOKのパス、などが明記されていないので、コードも書きようがありません。 それらをあれこれ想像して作っても質問者さまが修正しなければ使い物にならないでしょう。質問者さまがマクロを掲載して「どう直せばよいか?」お聞きになるのであれば、お答えもできますが… 代替案ですが、エクセルでは複数のBOOKにまたがってセル参照が可能ですから、その方法を用いる方が簡単ではありませんか?
お礼
すいません、VBAをイメージしていおりました。 VBAを使わなくともできる方法として、セル参照というのがあるのですね?教えてくだされば幸いです。
お礼
できました^^ >前質問の回答を読んで急いでいるのは解りましたが、丸投げばかりで>はいつまでも身につきませんよ。 →おっしゃるとおりです。 身にしみました。本当にありがとうございました。