• ベストアンサー

人を信頼できず、何事も悲観的に捕らえてしまう。

今高校3年の男です。 自分にはなぜか人を信頼できない気持ちがあります。 親しい友人でも、一緒にいないときや長く会っていないと 「あの人は、もう他に友達も出来て俺なんて忘れてるだろう」 とゆう風に思ってしまいます。 今日も担任の先生から電話がかかってきたときのことですが 内容は去年クラスで一人だけ宿題を忘れてきたので 今年は大丈夫そうかどうかということだったのですが 「俺はそんなに信頼が無いのだろうか」 と思ってしまいました。 担任の先生は良い人なので心配してくれたのだと思うのですが ネガティブに物事を捉えてしまいます。 初対面で親しくしてくれる人にも不信感があるし 皆でいても楽しくないときがあります。(相手を疑って) 結局のところ、自分への自信の無さが 「こんな自分にかまってくれる人なんているものか」 という考えを自分の奥底に根付かせているのだと思いますが 精神科や心療内科に行ってみても、診断結果は病気ではない と言われました。 家もあまり裕福ではなく今年は自分と弟の受験があるので あまりお金の負担を親にはかけられず、最近はどうすれば この状況から抜け出せるかで困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

勝手な想像で勝手な事を書いてしまいますがお許し下さい。 貴方はまだ高三ていう事は18歳くらいですよね? 今まで育ってきた環境も影響してるのかなと感じました。 家が裕福でないって事は両親共稼ぎかなんかで、 あまり親の愛情を感じないできたのかな?と思います。 それは親御さんが貴方に愛情がないのではなく、 一緒に過ごす時間が少ない、もしくは鍵っ子かなんかで寂しい思いをしてきたって事はないでしょうか? 三つ子の魂百までもって言葉がある様に小さい頃 形成された性格って根強く生きてると思うのですよ。 貴方の育った環境が今の貴方のその猜疑心が強い性格を作ったのかな?と勝手に感じました。 私は貴方より遥かに年上ですが、人を見る時に天真爛漫、人を素直に信じる、人の言葉を素直に受ける人って言うのは大体家庭も安定してる人が多いと感じてきて実際そうでした。 親の愛情不足、愛情はあるけれど家庭の事情であまり愛情を感じないできた人は悪く言ったら、ちょっと ひねくれた考えになってしまうと思います。 きっと寂しさの裏返しなんだと思いますが。 でもまだ18歳、若いのですからこれからですよ。 貴方が自然に思ってしまう気持(不信感、ネガティブ思考)はいくら人から、こう考えた方がいいよとか、言っても中々変えられないと思うんですよ。 自然に思ってしまうのですから。 ですからそういう気持ちは無理に止められないと思うので・・・。 >「こんな自分にかまってくれる人なんているものか」 こう思ったら思ったでいいんですよ、でもそう思っても意外な優しさ、自分が思い込んでるより現実は悪くないなと言う意外さに触れてみると、自分が思ってるより世の中まんざらでないなとか、視点が変わってくるかも知れません。 来年受験ですか? いい機会だと思います、貴方見たいな人は目標を掲げて、その目標に向かって受験に成功したら自分に自信が付いて自分で自分を低く評価してたけど俺ってやれば出来るじゃんて自信が付くと思いますよ。 そうすると回りの人への見方、捉え方が随分と変わると思いますが如何でしょうか? 親孝行の為にもお金の負担の掛からない学校を目標に 頑張ってみたらどうでしょうか?

noname#107554
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親は確かに共働きです。 でも、愛情は感じてますよ。 ただ色々あったので、そのせいで人を 信じれないのかもしれませんね。 今の状態は簡単は変えれないと自分も 思うので、何か目標を立ててそれに向かって 失敗をしつつもがんばってみようかと思います。

その他の回答 (2)

  • 26552510
  • ベストアンサー率10% (15/148)
回答No.3

こんばんは。 私の個人的な意見ですが…^_^; 他人とは、基本的に信用できない部分を持っているものです。しかし、長く会っていないからといって、友達を忘れるなんてことはありません。それは思い込みです。私は今大学生で、高校の友達とは1年に1回くらいしか会いませんが、それでもまるで昨日まで会っていたかのように仲良くできますよ。 担任の先生から宿題のことで電話がきたら、普通驚きます。私はかなり楽観的な性格なのですが、質問者様と同じ感想を持つでしょう(-_-;)おそらく、夏が来るたびに思い出すと思います。質問者様は、受験で大変なときに勉強のことで電話をされて、それが不愉快だったのだと思いますよ。 初対面の人に不信感をもつのは当然のことです。あなたは人見知りがあるのでしょうね。 仲のいい人と話していても、不愉快なときはあります。しかし、それはあなたとお友達は違う人間なのだから、仕方ないことと思います。 何もなしに自分にかまってくれる人なんていませんよ。だから、積極的に人付き合いをしないといけないのです。 裕福でない家は、星の数ほどあります。質問者様のご両親に、大学に進学させようという意思があるのなら、その時点で資金のことは大丈夫かと思います。大学生になればバイトもできますしね。 質問者様は特にネガティブな考え方はしていませんよ。今は受験でストレスがたまっているのです。余計なことは考えず、今は志望校に合格するようがんばるのがよいのではないかと思います。

noname#107554
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分は相手が気にかけてくれると逆に 「自分が最近なにかおかしいと思われているのでは?」 という衝動にかられます。 いまは、受験に目を向けようかと思います。

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

>結局のところ、自分への自信の無さが 自分に自身を持てばいいのではないか? 勉強でもスポーツでも芸術でもバイトでも何でもいいが 一生懸命に何かに取り組んでいますか? >「こんな自分にかまってくれる人なんているものか」 現実に先生がわざわざフォローの電話くれているんでしょ? そんな電話もらったこと無いよ。忘れて怒られたことしかない。 多感な時期なのでいろいろ考えるとも思うが 何かに一生懸命取り組んでいればそんなこと考える余裕もなくなるだろう。

noname#107554
質問者

お礼

自分に自信がもてればいいのですが。 なにをやっても悲観的なもので。 一応、美術科で絵画を専攻しています。 上手くはないですが。 X-trail_00さんの言う通りもう少し 一生懸命に取り組んでみようかと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A