• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エンジンがかかりにくい!)

エンジンがかかりにくい!

このQ&Aのポイント
  • クライスラー・ダッチ社のステルス(1992年)に乗っており、最近エンジンがかかりにくくなりました。
  • キーをまわすと軽いカチッとした音が鳴り、キーがスタート位置にあるのにもかかわらずエンジンがかからない状況です。
  • ネットで調べると、キャブレターを使用している車なら一度アクセルを踏んでからエンジンをかけるのが正しいとの情報がありましたが、それでもまだエンジンがかかりにくいです。バッテリーや電流計は正常な状態のようですが、原因や修理方法について詳しい方のアドバイスがほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinko1
  • ベストアンサー率50% (56/111)
回答No.1

バッテリ-が正常であればセルモ-タ-の不具合が考えられます。セルモ-タ-内部のマグネットスィッチの不良もしくは、バッテリ-よりセルモ-タ-に繋がっているプラス端子の緩みによる接触不良のどちらかだと思います。その他にバッテリ-の端子の緩みにても同症状はでます。(セルモ-タ-は大電流を消費しますので端子の緩みがあるとヘッドライトは正常に点灯してもセルは回らないことはあります。)ちなみにキャブ車ではありません。

spacemanaki
質問者

お礼

pinko1さん、ご回答ありがとうございます。 マグネットスイッチの不良であればセルモーター自体を交換しないと直りませんか?自分で修理することは可能ですか? またプラス端子の緩みとはバッテリー側のほうでしょうか?それともセルモーターの方の端子でしょうか?バッテリー側だと自分でなんとかできそうですが、セルモーター側でもその緩みを直せますか? キャブ車かどうか簡単に見分ける方法ってありますでしょうか?年代など? 質問ばかりですがまたご回答いただければ幸いです。

その他の回答 (2)

  • pinko1
  • ベストアンサー率50% (56/111)
回答No.3

御参考に・・・

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/vatabo/sitemap.html
spacemanaki
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ございません。早速参考URL見せてもらいました。最高です!今度時間ある時にゆっくり勉強したいと思います。ありがとうございました。

  • pinko1
  • ベストアンサー率50% (56/111)
回答No.2

マグネットスィッチで部品出ますのでセルモ-タ-を取外し分解できれば修理可能です。端子の緩みは、バッテリ-側のプラスとマイナスの両端子とセルモ-タ-側の両方です。セルモ-タ-の取付位置によれば御自分でも確認できるかと思います。キャブ車においては、キャブが無くて吸気マニフォ-ルドにインジェクタ-があればインジェクション車かと・・・エアクリ-ナ-がエンジン上部にあるのはキャブ車かも・・・エアクリ-ナ-と吸気マニフォ-ルドとの間に吸入空気量を測るエアフロ-センサ-があればインジェクション・・・年代的には、詳しくないですが昭和51年度の排ガス規制以降2000cc以上の車はインジェクションになったような気がします。(ケンメリのスカイライン後期) 最後に前回答はあくまで予想です。バッテリ-のチェックから御確認下さい。+・-両端子の緩みを確認の上、ブ-スタ-ケ-ブルにて他車と繋いでセルを回してみてください。それでもダメなら次にお進み下さい。

spacemanaki
質問者

お礼

pinko1さん、またまたご回答ありがとうございます。 先日バッテリー端子をチェックしてみたところずばり!バッテリー側のプラス端子が緩んでました。 しっかり締めてエンジンを始動したところなんの不具合もなくすんなりかかったのでおそらくこれが原因だったと思います。 振動で緩んでくるもんなんですね。(ということはいろんなところが緩んでいる?) キャブ車の見分け方の件ありがとうございます。勉強になりました。でも恥ずかしながら大きな部品は分かるのですが(エンジンとかバッテリーとか)点火プラグはこれかな?インジェクターはこれ?といった感じで部品の場所が断定できません。。。まだまだ勉強が必要ですね。 もし車に関するWebサイト(写真がたくさんある)なんかご存知でしたら教えていただければありがたいです。

関連するQ&A