- ベストアンサー
目指せ!!省エネ住宅
ただいま2世帯住宅の計画中で、省エネを目指しています。 太陽光発電を考えていましたが、1世帯3kw必要で、工事費が最低で180万円かかることがわかりました。2世帯だと6kw発電で360万円これは高すぎて、コストに見合いません。回収に12年以上かかることがわかりました。補助金もなくなったとのことで、そこで質問です。 1、エコウィル・エコキュート・ソーラー温水等いろいろありますが、一般家庭でソーラー発電を除く、省エネ対策でもっともよいのはどんな設備ですか? 2、複合させると良い組み合わせなどありますか? 3、ソーラー発電は磨耗品等考えると、12年後に回収する形で割りが合うのでしょうか?故障とかも多いのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これから家を建てるのであれば 家の省エネ対策が重要で、効果が大きいです。 まず断熱・気密性能が重要です。 次世代省エネ基準にはしたいですね。 また、地域によりますが北海道並の断熱性能が望まれます。 その他でな2階などの夏の暑さに影響のある 小屋裏の温度対策での断熱ですが 屋根断熱のほうが効果はありますがコストが高いので 天井断熱で北海道並が理想です。 小屋裏換気も重要で一番効率の良い棟換気が良いでしょう。 更にサッシ類ですが 最近のガラスはペアガラスが一般的ですが LOW-Eのペアガラスなどの更なる高性能な物や サッシ自体もアルミと樹脂の複合断熱サッシが良いです。 夏の日射に対する対策でもできるだけ軒を大きくしたり 西面の窓には庇も効果的です。 家の性能以外では 間取りなどを工夫する事により 2階の1台のエアコンで1階まで冷やす事ができたり、 (リビングなどに補助的に設置は必要) 1階の暖房で2階まで温めることも不可能ではありません。 エコキュートなどの深夜電力を使った物は 夜間の電気料金が安くないますが昼間の電気料金が上がるので 昼間在宅で多くの電気を使われる家では逆効果です。 安い時間帯にタイマーでセットして食洗機や洗濯機を使用するなどの 工夫も必要です。 太陽光発電では元はとれませんので 工事費を回収するおつもりでしたら止めましょう。 太陽光発電を導入する180万の予算があれば それ以下の金額を住宅にかけても節約できる量は大きいです。
その他の回答 (5)
- EcoDeIkou
- ベストアンサー率0% (0/1)
9月末入居で、いまちょうど家を建てている最中です。 他の方も指摘していますが、まずは高断熱です。 設備にかけるお金よりも効率的で、家が機能している限り目減りすることはありません。あとは、太陽の熱を冬に招き入れて、夏に遮るという基本的な考えが大切です。 今建てている家は、温度センサーを蓄熱部・外壁・室内・吸熱面などに取り付けて、家全体を制御する予定です。 設備だけでなく、家全体をどうするかがとても重要です。というか、考えていくうちに、そうしなければ理想の家はできないと気づきました。 ここ半年以上、家の設計などや、部材の拾い出し、要求仕様書の作成、8月の週末は全て珪藻土塗りをしていて、平日の夜は空調設備のコントローラ(PLC)のプログラミングをしているので、ホームページを更新している暇がありませんが、参考になればと思い回答を差し上げました。
- kuwakuwa12
- ベストアンサー率32% (27/84)
省エネ住宅とのことですが、省エネとランニングコスト削減は一緒のものではありません。本当の省エネ(エネルギーを使わない)という意味でいうと太陽光発電や太陽熱温水器のような自然のエネルギーを活用するものが一番です。たとえば灯油を使うとランニングコストは安いかもしれませんが省エネではありません。とは言っても質問されているのはLLC(ライフサイクルコスト)が良い設備ということと思いますのでその線で回答いたします。 まず地域によって変わってきます。関東地区なのか東北、九州?それによって暖房と冷房の期間が違います。また外気温が違うのでエアコンやエコキュートの能力も違ってきます。(寒い地域には向いていません) それと設備と建物を一緒に考えたほうが良いですよ。 一般的な話としては、建物は当然高気密高断熱住宅がいいですね。関東地区であれば今はオール電化が有利です。エコキュートとIHがいいです。太陽熱温水器もいいのですが、天候によってお湯が出来ないので2重設備となってしまいます。IHは排熱が出ないので冷房に有利です。電気料金の契約は電化上手を使って、食洗器や浴室乾燥機はタイマーで夜間に動かすようにしてください。エアコンもタイマーで夜間時間帯に設定温度までにもっていくようにして、昼間動かす負荷を下げます。 寒冷地なら蓄暖もいいですよ。エコウィルは1年中1KW以上の電気を使っていて、お湯も多く使う家庭ならメリットありますが一般家庭には向かないと思います。それに中にエンジンが入っていますので、メンテはエコキュートより大変です。床屋さんをやっている家なんかはいいかもですね。 それと設備ではないかもしれませんが、サッシにはLOW-Eのペアガラスをお勧めします。最近価格が安くなってますので費用対効果は良いです。 是非、地域と家族の人数、設備の使用時間帯、灯油やガス、電気の単価を考慮して、建物と一緒に設備を検討されると良いと思います。
- haya0326
- ベストアンサー率17% (33/190)
待機電力はなるべくかけないようにする。 電化上手契約(東京電力)であれば深夜時間帯&朝晩時間までの時間帯に上手く電気を使用する。 人のいない部屋の照明はこまめに消す。 冷蔵庫に物を詰め込みすぎない。 居室の採光を良くするような間取りにする。 室内の壁やフローリングもなるべくなら明るい色にする。 ちなみに我が家はオール電化住宅(IH&エコキュート)ですが毎月の電気代は約5000円~8000円です。 家内は専業主婦で小5小1の子供二人です。
- danku40
- ベストアンサー率0% (0/1)
ランニングコストを安く抑えて、快適な住宅にするには、多少のイニシャルコストは掛かりますよ。本題ですが、ソーラー発電ですが、12年と言ってましたが、20-25年は掛かりますよ。その間パネルの故障などメンテが掛かるのでお金に余裕があったらいいですけど。最終的にオール電化が一番省エネだと思います。でも、建物の性能しだいで、左右されるので、気おつけて下さい。参考URLを見てはどうですか?勉強になりますよ。
- 参考URL:
- http://www.fas-21.com
- yu-yake
- ベストアンサー率40% (165/409)
発電はおっしゃるとおり見合いませんね 私は電気温水器と太陽熱温水器を組み合わせてのオール電化をお奨めします 昨今燃料費も高くなり太陽熱温水器は5年くらいで元を取れるようになりました 1.2. 設備においては給湯専用電気温水器(故障が少ないし安価)、太陽熱温水器、定量止水付きサーモスタットシャワー水栓(これで自動お湯張りOK)、全熱交換型換気扇 電気にこだわりが無ければ灯油給湯器もいいでしょう そうなると地域によりますが灯油温水式床暖房もいいですよね 住宅は工法がわかりませんが上乗せしてでも断熱の質をアップ、塗装するなら断熱塗装、冬の燃料費節約です なるべく低い位置とその対角の高い位置に窓を設け熱がこもらない構造にすると暑さ対策に 3. 12年では回収できないのではないでしょうか 3KWの発電だと頑張って年10万くらいです 元を取るまで30年かかると言われてます http://www.chiryuheater.jp/hikari.html リンクにあるように効率の悪い機器であることは周知の事実です 月々の支払いを考えるとエコキュートがお得だと思いがちですが初期費用とメンテを考慮するとどうでしょう? エコウィルも同じ考え方になります