- ベストアンサー
書類記載の出発地は TOKYO or NARITA のどっち?
先日初めて海外旅行しました。 機内で書類を書かされるのですが、出発地は TOKYO なのか NARITA なのか悩みました。 航空会社の職員はNARITAで通じるみたいです。 入国管理や税関職員はどうなのでしょうか? 新東京国際空港なのでTOKYOでもいいのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2 です。 「NARITA」と記入するようになったのも、新東京国際空港が成田国際空港になったからです。^^;;) http://www.narita-airport.jp/jp/ 「新東京国際空港」は、もはや歴史上にしかありません。 あぁ、このサイトは、記入例が「NARITA」だ。 http://www3.yomogi.or.jp/delta/sub34.htm 正解は「どちらでも差し支えない」ですね。 全然違うこと(EDOとか)が書いてあっても、問題にはならないのでは? JAPANのことは、よくわからん、って。(笑) 記入していない場合だけが指摘されることになるでしょう。
その他の回答 (5)
- sakurako2003
- ベストアンサー率11% (64/542)
空港コードNRTと書けばいいです。 これをわからない職員は皆無です。
お礼
荷物に着けるタグの略号ですね。 ちょっと通っぽくて格好いいです。
- miletraveller
- ベストアンサー率55% (151/274)
こんばんは。 1、2の方のおっしゃるとおり、どちらでも全く問題ないですね。ちなみに、下にもありますが、成田は「成田国際空港」が正式名になっています。「新東京~」は対外的に古い名称ですので、念のため。 手元に直近の旅行のチケットが2冊ほどありますが、チケットにはTOKYOとNARITAが併記されていますね。 私は常にNARITAと書いていますが、TOKYOでもいいと思います。 強いていえば、一つの都市に2つ以上の空港があるとき(例えば、東京なら羽田もありますよね)は空港名で欄を埋めていることが多いです。
お礼
田舎から見れば神奈川も埼玉も千葉も群馬の栃木も東京ですもんね。 「新東京」が古いとはショックです。海外なんて縁がなかったわけだ。 次回は自信?を持ってNARITAにします。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
公的には TOKYO と書くのが基本です。たしかに 「 Boarding City 」なので、日本流に厳密に考えると 成田市と考えそうなものですが、成田空港は対外的には あくまで、「 新東京国際空港 」なので、東京と書くのが 正解となります。 実際、都市名と空港所在地が異なる例は珍しくなく、 たとえば台北( 桃園市 )、パリCDG( ロワシー市 )、 クアラルンプール( セパン市 )、ソウル( 仁川市 ) など枚挙に暇がありません。 実際、航空券には NARITA ではなく TOKYO と書かれて いますよね? たとえば関空だと OSAKA KANSAI となり ます。つまり関空の場合も大阪が正解だというわけです。
お礼
NEW YORK/NEWARK を経由で帰ってきましたが。 どっちが主で脇なのかさっぱりわかりませんでした。 関空の場合は書類上はOSAKAにあるということなのですね。
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
どちらでもかまわないですね。 以前は、いろいろなガイドにある記入例の通り「TOKYO」と書いていましたが、最近は「NARITA」と書いています。 「TOKYO」と書く人が圧倒的に多いと思いますね。 到着地側からすれば、就航地は「TOKYO」としか認識していないでしょう。 空港の所在地というよりは就航地名ですね。 こちらの記入例でも、両者あります。http://www.s-ssp.co.jp/etra_ed/top/top.html 関空の場合「OSAKA」と書くのが普通でしょうし。 まあ大阪「府」ではありますが。^^;;)
お礼
こんな記入例がネット上に存在することを事前に知っていれば悩まずに慌てずに済みました。 爆睡してましたから。左端を一文字空けなくてもいいことも知りませんでした。がーん。
- tabizaru
- ベストアンサー率11% (172/1454)
公式にはTOKYOですが。 どちらでもOKです。全く差し支えありません。
お礼
一番のご回答ありがとうございます。 入国審査でもOKではあったのですが、気になりました。 次回海外の機会はいつかはまったくわかりませんが。
お礼
搭乗地だとすればNARITAなのですね。 都市ではなく地なのですから。