- ベストアンサー
碁の19面の戦い方について
独学で碁の勉強をしています。 ただ、まだまだ弱いです 9面などでは、そこそこ勝てるのですが 19面になると60目以上も差がついてしまいます。 私ごときが失礼ながら秀策流で戦ってるのですが せいぜい右辺と左辺から下半分くらいしか取れなくて いつも負けてしまます。 自分としては盤全体は見てるつもりなのですが 素人でも分かる良い定石などはあるのでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- mayan99
- ベストアンサー率22% (72/326)
回答No.2
- hikarunogoban
- ベストアンサー率30% (86/278)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 私が悩んでいた事がそのまま書いてあります。 攻めるのか、あるいは相手の連結を防ぐ事を 考えたりハッキリしていませんでした。 どちらでもなく、とりあえず生きる事を考えて みます。 また棋譜並べや詰碁の勉強が1番なんですね。 生意気ですが秀策を並べてみたいと思います。 ありがとうございました