- ベストアンサー
○○のことならいくらでも語れる!
昔からよく思うことなのですが、よほど親しい人でもない限り、その人が実は何が好きで、何に興味を持っているかというのはなかなかわからないことがありますよね。普通の生活で交わす会話は、どうしても普遍的な……つまりは無難な方向に行くようです。 もし、心ゆくまで何かについて語っていいと言われたら、あなたは何について語りますか?○○に入るのは何ですか? そうですね、最低一時間は語り続けられるもの、としましょう。話術の巧みさや話自体の面白さ、聞き手の迷惑(……)は全く考えなくてけっこうです。ただし、好きで好きでたまらないもの。自分が話して楽しいものに限ります。 もしわたしが語るとしたら、「旅行について」と「本について」の二つだと思います。あまり意外性はありませんが(^_^;)。 旅行の話は……今までのアルバムを全部並べて、喋り倒します。最初の「旅」だった京都のこととか、北海道で1万3千円分タクシーに乗らなければならなかった話とか、初めての海外旅行、クリスマスの香港で人生最大のおしくらまんじゅう状態になったこととか。もっと細かいことでも、色々、色々。 本の話だったら、やはり好きな作家の好きな作品についてになるでしょうね。もしかしたら、自分の本棚の本を片っ端から紹介し始めるかもしれません。「この本のここの部分がすごく好きでさ~」とおそらくきっと半ば陶酔しながら語る。 どちらも、相手がとても迷惑だろうと思うので、実際には出来ないことですが…… ……しかしまことに勝手ながら、○○に「恋人」「家族」だけは除外させてください。理由は……やっぱりノロケを1時間も聞く(と想像する)のはツライ(^_^;)。 バラエティに富んだ回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (39)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (38)
- Ta595
- ベストアンサー率57% (525/911)
- mikawaya
- ベストアンサー率35% (300/852)
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
- SCALE1120
- ベストアンサー率10% (15/147)
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
- ShirokumaX
- ベストアンサー率31% (290/932)
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
- curren
- ベストアンサー率29% (8/27)
お礼
再度のご登場ありがとうございます。実は木曜日、そろそろ締めるかと思いかけて(しかし面倒になり(^_^;))まあいいや、週末にしよう、と思いなおしたところでした。 そうかー、マイナスは行きすぎでしたでしょうね。 ……最近、わたしは思っていることがあまりまともに言葉に出来ず、早くも言語障害か?というウタガイを抱いているのですが、わたしの「よくわからなさ」はですねえ…… ……って上手く説明出来そうもないので、これだけ書いておきます。 「自分が”わからないこと”をちゃんとわかっているお嬢さんは、年齢にしては大人っぽいのではないかと思いました」。 「博士が愛した数式」についてのご感想ありがとうございました。 数学は、突き詰めるととてもロマンチックなものになるもののようなんですけどねえ。それは地学に似ている気がする。(学問全般に言えることだけれども)。地学も地震の仕組みとか火山帯の勉強をしている分にはあまりにも現実的でつまらないのですが、話が遠い銀河系まで及ぶとロマンになります。何にせよ、船のへさきは最も早く世界を知るところ、(注:出典は猫十字社「小さなお茶会」)危険で孤独ですけれど、その場所を知ってしまった幸運な少数には離れられない場所なのでしょう。 「天才の栄光と挫折 数学者列伝」(藤原正彦) 「フェルマーの最終定理」(サイモン・シン) とりあえずこの辺をリストアップしております。読むのはまだかなり先のことだけれども(^_^;)。 たしか♪数字の2~はアヒルさん♪って歌があったような気がするんですよ。かなりうろおぼえだが。ううっ、たしかにぼてぼてのお尻はかなり可愛いかも(*^。^*)。 だがアフラックのアヒルは不気味だ…… 再度のご回答ありがとうございました。