• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご近所付き合い)

ご近所付き合いの悩み~ママ友との関係性に溝が生まれた

このQ&Aのポイント
  • 同じアパートのお隣の部屋に住んでいる人とのママ友関係で悩んでいます。
  • 最初は仲良くなれた隣の人が、私をないがしろにするようになりました。
  • 私には理解できない行動で、どう対処すべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiyuu
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

私も似たような経験をした事があります。 ママ友達の関係って、こういった事がよくあるように思います。 私もどちらかと言うと、声を掛ける方ですね。 後から耳に入るとお互いに気まずいので・・・。 隣の方が、どんなつもりでそうしているのかはわかりませんが 今後も続くようなら、一言 「ランチ行ってきたんだって?今度は私も誘ってね」と、サラッと言ってみてはどうですか? そこで隣の方も何か気付いてくれるのでは? でも、私の場合は考え方の違うママ友とはだんだんと距離をおいていくようにしてます。 あたりさわりのない程度にですが。(子供の事もあるので・・・) そして、他のママ友に隣の方を悪く言ってはダメですよ!皆が皆、あなたと同じ考えとは限らないので 人を悪く言う人なんだと誤解されかねないです。 確かに、あなたのきっかけで友達ができたのかも知れませんが、全てではないので・・・。 恩にきせた感情はトラブルの元です。 腹の中で何と思っていても 「いいな~私も行きたかったな~今度は誘ってね~」で、相手の出方を見ましょう。 それでも続くようなら少し距離をおいてみても良いと思います。

kopippo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「後から耳に入るとお互いに気まずいので・・・。」私もそういう考え方です。人数的に誘えないとしても、行く事くらいは言って欲しいなって。お隣って、気付かなくていい事まできづいてしまったり、ほんと距離のとり方が難しいです・・。今回の事で、私ももう少し視野を広げないとなって思いました。自分の考え方を人にも押し付けていたと思います。maiyuuさんのご意見とても参考になりました!

その他の回答 (6)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.6

「来る者は拒まず去る者は追わず」 気にしないで自分の居心地のいい 楽しい人と付き合いましょう。 いろんな集まりに参加して、近所の友達のわずらわしさから出るために、自ら友達の輪から抜け出て行った人もいますよ。

kopippo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今回の事で、人それぞれ様々な考え方があるという事に気付きました。自分の考え方を人にも押し付けていたような気がします。気にしないで、気の合う人と楽しく過ごしたいと思います!

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.7

「来る者は拒まず去る者は追わず」 気にしないで自分の居心地のいい 楽しい人と付き合いましょう。 いろんな集まりに参加して、近所の友達のわずらわしさから出るために、自ら友達の輪から抜け出て行った人もいますよ。

  • hanochan
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.5

誘われないと寂しいですよね。 でも、誘われて当たり前と思うのもちょっと違う気がします。 グループでの付き合いが始まると気が合う人も出来ると思うし、お隣さんが、あなたとは気が合わないとかそうゆうことではないと思うけど、そうゆう付き合いもあると思うんです。 隣同士だから余計にいろいろわかってしまって気になるかもしれないけど、あまり気にしない(悪いほうには)方がいいと思います。 あなたがお隣さんをグループの人に紹介したのは、それなりにお隣さんをいいと思っていたからだと思います。 その気持ちを忘れないでほしいなと思います。 隣でいつもいつも一緒っていうのも付き合いが長くなると辛いこともありますよ。 お隣さんもそうゆうことを考えて良い距離をとっているのかもしれないし。 ママになると微妙な付き合いが増えますが、距離が近ければ近いほど付き合い方も難しくなります。 まだまだ引越しでもない限りはお付き合いがあるのだから、よい付き合いが出来るように祈っていますね。

kopippo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。隣だから、気付かなくてもいい事まで気付いてしまったりして、自分がどんどん嫌なやつになっていくみたいで・・。正直今まで仲良かった人をなんだかお隣さんにとられたみたいな気持ちになっていました。誘われて当たり前とは思いませんが、自分が誘うのは当たり前だと思っていました。その考え方をお隣さんにも押し付けていたと思います。これからは人の考え方も受け入れたいです。悪気があるわけではないんだって、思います。話を聞いていただいて気が楽になりました!

回答No.4

お気持ちとってもわかります。 落ち込みますよね。 でも、その悲しい気持ちが知らないうちにお友達との壁を作ってだんだん目を見て挨拶もできなくなってしまうかもしれません。 きっと、あなたに紹介された方同士、なにかお話が合う部分があって楽しんでらっしゃるんだと思います。あなたは何も悪くないのですから、ご近所さんのいいご縁を作ってあげたという自信を持って、堂々とニコニコと明るく過ごしていたらまた自然に人が集まってくると思います。 いままで一緒の時間が多かった方と離れて過ごす時間がある時こそ、別のところで楽しみを見つけてご自分を輝かせて下さい。人の事は気にせずに、ご自分とお子様を大切になさってください。

kopippo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに、最初は仲良くしたいと思ってお友達になったのに、だんだんその人の悪いところしか見えなくなっていたような気がします。悪気があって誘わなかったわけではないんだと信じて、もっといいところを見ていきたいです!

  • meipi
  • ベストアンサー率31% (57/180)
回答No.3

ママ歴13年です。 私は、そのお友達がおかしいとは思いませんよ。 「人のおかげでお友達になれた人と・・・・自分だけ出かけるなんて」 他人にしてあげたことに対し「おかげで」とは、ずいぶん恩着せがましいというか、お隣さんを見下しているというか、どうも私には対等なママ友達関係には感じられないのですが、いかがでしょう? お隣さんを支配下に置きたい感じですね。私がお友達にさせてあげたママ友グループの誰かと会うときには私にお伺いをたてなさい、みたいな。 友達は所有物ではありません。 最初は仲立ちしてあげたにしろ、その後の友達づきあいは、誰とランチに行こうが、何をしようが、お隣さんにはお隣さんのおつきあいがあって当然です。 いちいちあなたを誘わなければならないことはないと思いますよ。 お隣さんやご近所さんと親しいと、子供が小さいうちは助かることも多いのですが、経験上、つかず離れずの関係を保つ方がうまくいきます。

kopippo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「おかげで・・」は確かに適切な言葉ではなかったと思います。でも、質問欄のおかげでは、「私のおかげで人が」ではなく、「もし私が誰かのおかげで誰かとお友達になれたなら」というつもりで、使いました。お隣さんを支配下におきたいというよりは、お隣さんの気のきかなさに、いらだっていたんだと思います。ある人に「誘った方が親切ではあるけど、誘わなくても悪事にはならないと思う」と言われた事があります。私はその言葉にとても納得しました。人も自分と同じように気を利かせて欲しいと、自分の考え方を人にも押し付けていたと思います。(自分で自分が気が利くとは思っていませんので、そのある人の言葉をかりましたが・)これからは、人の考え方も受け入れていきたいです!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

よくわからないのですが、「人数的にグループ全員で行けない事は分か」っていらっしゃるんですよね? であれば、お隣さんも、あなたを誘うわけにはいかなかったと思いますが。「このあいだ、グループの中の何人かとランチの約束しちゃった。でも、あなたは誘えないの」と言うんですか? あなたはあなたで何人かとランチに行ったり、お隣さんだけを誘ったりすればいいように思うのですが。お隣さんも、たまたま立ち話をした何人かとランチの話になったのでしょう。質問者さんは、少し寂しい思いをなさったのかもしれませんが、深く考える必要はないと思うのですけれど。「ランチに行ったんだってね」と言ってあげれば、お隣さんも胸のつかえがおりるかも。

kopippo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。グループの中のいつも同じ人と出かけていたので、その人たちとだけ仲良くしたいのかなって思ってしまったんです・・。その人達と気が合ったのかもしれませんが、お隣さんが引っ越してくるまで、顔合わせたら、人数的に誘えないとしても行く事くらいは話すという感じだったので。そのほうが今回行けなかった人で次行ってみようよとか、そんなお店あるんだ~とかまた話が広がるし楽しいかなと思って。お隣という事もあって出かける時に偶然会うってこともあって、その時何も言わないとこそこそ出かけてるように見えてしまって・・。でも色んな人がいるって分かったし、これからは気にしないようにします!

関連するQ&A