- ベストアンサー
睡眠障害。。。?
うちの長男中学3年生なんですが、寝たら起きないのです。毎日ではないのですが、たまに丸一日飲まず食わずで寝っぱなしの時があります。いろいろ原因を考えてみたのですが、ゲームのし過ぎで脳がすっかり疲れきってしまうとか、夜更かしが続いてそのせいで一気に寝るとか。。。ストレスがたまって寝ることで解消されるのか。。。とにかく起こしても起きないのです。虐待のように起こすときもあります。目が覚めると、起こされたこともわからないそうです。思春期で難しい年頃でもあるのでいろいろ悩みもあるようです。受験生ですしね。しかし、このままでは今後心配でたまりません。こちらの方が参ってしまいます。毎朝起こさなければいけないと思うと、朝が怖く思えてきます。起きなくて学校休むこともありました。これも一種の睡眠障害でしょうか?今後どのように対処して言ったらよいでしょうか?ご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の友達で、通信制の高校出身の子がいました。 「なんで通信にしたの」と聞くと、 「寝たかったから」という答えで、 どうやらそれは冗談ではないようで、 高校時代の彼女は、12時間以上寝ていたようです。 別に学校が嫌だったわけでもなんでもなく、 普通に、起きたら昼からとか学校に行っていたようです。もちろんそれでは卒業が危ないので、通信制にしたそうです。 彼女はとても優秀な人で、 有名大学のCOEプロジェクトに選ばれている研究に 携わる人でもあります。 また、別の人ですが、 非常に優秀な人で、彼も、 2、3日起きて1,2日寝る、という すごい睡眠リズムで普通に健康に暮らしています。 ナポレオン等は有名ですが、 そういうユニークな生体リズムを持つ人も、 いるということです。 過眠症という病気もありますが、 一時的になら 16時間とか寝る人は結構いると思います。 特に成長期でしたら、十分よくあることだと思います。 私も高校生の頃、 「泣き寝入り16時間」とか よくやっていました(笑)。 泣いて辛くても、16時間とか 死んだように眠ってしまうと おきたときに「あれ???なんでこんな泣いたあとがあるんだ??ああ、そういえば・・・」みたいな感じで、ストレスをやわらげられるので、 やっていました(笑)。 そういうときでなくても、 疲れが溜まっていたら、 一日中寝ているという日もありました。 毎日ではなくたまに、ということだったら 疲れが溜まっていたりするだけで、 心配ないと思います。 寝すぎて学校に行けず留年する、とか、 そういうことでなければ、大丈夫だと思います。 起きて勉強して欲しいお気持ちはよくわかりますが、 むりやり起こして勉強しても たぶん何も覚えられません。 なので、無理やりおこさなくていいと思います。 普通の起こし方でおきられなければ あきらめてそっと寝かせてあげたほうが よいのではないでしょうか。 睡眠中は脳の記憶を整理し収納する時間ですので、 それを無理やり遮断すると 記憶力や思考力が低下します。 もし、息子さんご本人が、 おきられないことや深刻なお悩みで ストレスが溜まったりしていて 困っていらっしゃるようでしたら、 一度、睡眠障害の検査や 心療内科等を受診されるのも良いかもしれません。
その他の回答 (5)
- ssmarugoo
- ベストアンサー率47% (84/176)
睡眠障害というより、生活リズムが乱れているだけではないでしょうか? 特に、夏休みとか気ままに生活していると生活リズムが乱れやすいです。 まあ、寝たいときに寝たいだけ寝る・・・最高に幸せですよ。 新学期がはじまったら、リズムを戻すのにしばらく時間がかかると思います。 人間の体内時計は25時間周期です。しかし朝7時頃太陽の光を浴びることで周期が1時間短縮して24時間となります。 今の状態はおそらく体内時計が25時間になっていることでしょう。 規則正しい生活をしないと社会に出てからは困りますよ。でも今はそのままでもいいのかもしれません。
お礼
そうなんです。将来的なことを考えると、焦りが・・・このままだったどうしようとか・・・受験生なのでとても不安です。私の焦りが裏目に出てることもあるのかもしれません。本人が自分の意思で寝たり起きたりを調整しようとするのを、見守っていくしかないですかね。。。ご回答ありがとうございました
- sutekina-gokai
- ベストアンサー率11% (3/26)
大丈夫です。回答ではないかもしれません。中一の息子がいます、起きないし、夜はゲームを果てしなくやってます。そのまんまと同質であるとご報告します。 思春期をジェットコースターと言った人がいますがまさにそのとうりです。動き出したら止まらない。いろんな方に、愚痴を言いましたが ご近所の寿司屋の息子さんもそう、パン屋の息子さんもそうだったらしい、でも「何時のまにか会話をするようになった。」 ただ、「アリガトウ」だけは時々口にするので、殴らないで来ています。 子供は強いです。それを信じてあげてください!
- sum41chuck
- ベストアンサー率36% (71/196)
それ以外になにか睡眠障害の兆候はないでしょうか?夜寝つきが悪い、眠りが浅いなど・・・。 寝すぎということは誰でもよくあることですが、丸一日飲まず食わずで寝るというのは普通とは思えないですね・・・。一度病院に行った方がいいのかもしれませんね。受診するとなると精神科でしょうか。ここでアドバイスを仰ぐよりはそちらの方がより正確だと思います。
お礼
眠れないと、本人は言うのですが、単に時間がずれているようにも思えるところがあります。ストレスを解消する手段として寝る。。。という体質なのかもしれません。とにかく、そうなると、いくらどんなことしても起きないのです。様子を見て診察受けることも考えてみたいと思います。ありがとうございました
- chimori
- ベストアンサー率29% (49/168)
成長期、ではないでしょうか。 私は女性ですが、中学一年から二年にかけて、身長が一年で12センチ伸びました。 この時期、私は寝てばっかりいました。 眠いんです。とにかく無闇と眠い。 学校のある日は1日10時間寝て、それでも居眠りしてしまっていました。休みの日には、普通に14、5時間寝ていました。 「土曜日の午後に学校から帰ってきてお昼食べてお昼寝→目を覚ましたら日曜の夕方」ということも珍しくなかったです。 食欲よりも睡眠欲。飲まず食わずで24時間寝て、起きて牛乳1リットル飲んで2食分食べて、またあくびして寝てしまうということもあったようで(これはあまり記憶にないんですが)。 ご子息、身長や体格が急に成長していませんか? 深刻な病気ではなく、そういうこともあるので、すこし様子を見てはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございました。1年から2年にかけてかなり身長は延びたようです。その、休みの日なら問題はないのですが、学校の日でも起きれなくて休んでしまうというのがチョコチョコありましたので、それが不安の原因です。休みの日なら寝たきりでもかまわないのですが。もう少し様子を見てみます。
- surfdream
- ベストアンサー率24% (9/37)
初めまして。 参考になるかは、分りませんがもしかしたら?「ナルコレプシー」という睡眠障害の可能性もあるかもしれません。 一概には、申し上げられませんが一度、受診されてみてはいかがでしょうか? 私の知り合いのお兄さんがそうでした。 朝は、自分では起きれない。 目覚ましも聞こえない。 コンポ(ラジカセ等)で、大音量にして目覚ましをかけても気付かない。 心配であれば精神科で見てもらうのが一番です。 参考に、病院のリストを出しているHPがありますので参考にしてください。
お礼
早速の回答ありがとうございます。目覚ましが聞こえない、起こされたのもわからない。。そのとおりです。様子を見て、新学期が始まってもそのような状態であれば一度診察を。。。と考えています
お礼
親身にご回答ありがとうございます。思春期と反抗期が一気に来たのでしょうか?私のほうが焦って、朝起きのことをくどくど言ってしまうこともあって、本人にストレスを与えているのかも?起きなかったらどうする。。とか。この日は絶対休んだり遅刻は出来ない。。。とか・・・しつこいように言ってしまいました。私のほうが精神的に参ってしまう状態です。もう少し寛大に構えてた方がよいのでしょうか。しかし、学校休んだり遅刻したりすると、何かとマイナスに。成績は悪くないので、無理やり起こすのは控えてのんびり構える努力をしてみたいと思います。