• ベストアンサー

先輩のお母さん、お父さん、教えて下さい

我が家のかわいい長男も、早、小学4年生。 いつの間にやら、運動靴のサイズも、私とほとんど変わらなくなりました。 私自身の記憶にある思春期は、ものすごく辛いもので、親子関係や友人関係、自分の性格や人生について、ものすごく悩みました。 成長過程で必ず通過する思春期に、我が子もあと数年?いや、これから徐々にさしかかると思うんですが、親にとっても、難しい、悩みの時期になるんでしょうね。 御自分のお子さんが思春期を通過された、先輩お母さん、お父さん、親としての、心掛け、覚悟など、経験を通して得られたことをお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

こんにちは。 そうですね、いよいよ第2次反抗期ですね。 最近読んだ本で良いのがあったので、 ご紹介します。 「男の子って、どうしてこうなの? まっとうに育つ九つのポイント」 スティーヴ・ビダルフ/著 菅靖彦/訳 出版社名 草思社 出版年月 2002年3月 本体価格 1,400円 かなり話題になった本なので、ご存じかもしれませんが。

ho1004
質問者

お礼

おっ! 私がいつも思っていることです!「男の子って、どうしてこうなの?」 すごく関心を惹かれるタイトルですね。 ご紹介、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

彼がこの世に誕生して、あなたの腕に抱かれた頃の事を思い出してみて。きっと「こんなにいとおしい何ものにも換えがたい宝物」だと思いませんでしたか? 少し成長すると、熱が出た、吐いた、湿疹が、夜泣き、ミルクを飲まない、離乳食を食べない・・・ その度にオロオロと新米ママさんは半泣きで頑張ったでしょう? やんちゃ盛りの頃は、ケガをした、させた、意地悪した、された・・・ 子供を巻き込んだ人間関係にも悩まされたのでは? 小学校に入れば、勉強、友人関係、先生との関係、他の親との関わり・・・ 頭を悩ます事もあったのでは? どうでしょう、お子さんは庇護してくれる両親の腕から、年齢を増すごとに成長して世界を広げています。 母親であるho1004さんも、同じように成長したはずです。親になるための勉強を、息子さんを通してしてきたわけです。 そんなに愛し慈しんできた息子さんの事が、心配なのはとてもよくわかります。 でも彼はこれから本当の「自立」へと歩み始めます。 反抗したり、黙り込んだり、時に逆上したり・・・ でも、これは思春期の「通過儀礼」です。 そこで変に親がおもねったり、逆に親を振り回すのはよくないです。 自然に当たり前に、今までどうりの生活を保つ事。 「家庭」が「安心な場」であるように・・・ あなたを「愛している」「認めている」「見ている」 その姿勢が大事だと思います。 それがあれば、怒鳴りつけても 時には感情に走って叩いてしまっても、子供は理解してくれるものです。 男の子はいつまでも「お母さん」が大好きなもんです。 それに依存してお互いが辛くならないように・・と思います。

ho1004
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございました。 私が思春期の頃、親にすごく反発して「親だって思春期を通過したはずなのに、どうしてこんなに子供の気持ちをわかってくれないんだろう!」と思ったものですが、自分が親になってみると、その反発したことだけは鮮明に覚えてて、どんな気持ちをわかってもらいたかったのか、なんてことは、すっかり忘れてしまってます(笑)。 どこの御家庭でも、そういうことを繰り返しているのかもしれませんが・・・ アドバイスを参考に、これからも頑張ります!

関連するQ&A