• 締切済み

ロックがしたい!!

私はロックが大好きで、特にACIDMAN、Syrup16g、MO'SOME TONEBENDERが好きなのですが、最近彼らの曲を聴いていて「自分もこんな風にロックがしたい!!」と無性に感じるようになりました。 ACIDMANのように壮大なロックを、Syrup16gのように沈み込むロックを、そしてMO'SOME TONEBENDERのように熱いロックがしたい!!と強く感じるようになったのです。 そこで、私も楽器を買って弾けるようになろうと思ったのですが、私は楽器に関しては全くのド素人で何も分かりません。 そこで皆様にどのように始めればよいか教えていただきたく思い、質問させていただきました。 具体的にオススメの楽器などがありましたら、ぜひ教えていただきたく思います。 ちなみに私はギターもベースも好きで、どちらを練習しようかということも迷っています。 できればその点も含めてアドバイスをしていただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.4

楽器については、ご自身の希望を見据えて選ぶのが妥当でしょう。 ですので、これから手をつけるパートについては、ご自身の望むように選ぶのが良いと思いますよ。 楽器の選び方についてですが、イメージ先行で選ぶので構わないと思います。 憧れのミュージシャンの担当パート、CDなどを聞いていて自然と意識が追う楽器、PVなどの映像やジャケットなどの画像でかっこいいと思う楽器、どんな基準で選んでも問題ないでしょう。 取っ掛かりはイメージだけで選んでも良いと思います。 また、ギターとベースで迷っているとのことですが、初めから一本に絞って二者択一するつもりで見るのも少々窮屈かと思います。 将来的には両方に手を出してみるとして、先に手をつける方をどちらにするか、と考えると、幾分選択もしやすいのではないでしょうか。 複数の楽器を扱える人も普通にいますので、一つの楽器に絞らなきゃと凝り固まったりして、そのせいで余計に選択がしにくくなっているとしたら、少し柔軟に考えるようにしてみることで、選びやすくなるかも知れません。 二つの楽器で迷っているのであれば、今の時点で、はじめる上でより状況・環境が整っている楽器を先に選ぶのも現実的でしょう。 ギターの方が手に入りやすいのならギターから手をつけてみるのも良いでしょうし、ベースの方が手に入りやすいのならベースから手をつけてみるのも良いでしょう。 手をつけてみてイメージと違っていたとしたら、そのときはそのときで次の対処を考えればよいと思います。 ただ、はじめの内はどの楽器でも満足に音を出すのも大変で、曲を演奏するとなるとやはり大変な練習を要すると思います。 手をつけてみてすぐに合う・合わないなど、その楽器との相性を決め付けてみるのは、結論を急ぎすぎているかも知れません。 楽器との相性のようなものについては、少なくとも半年くらいは続けてみるつもりで取り組むのが良いと思います(ただ、どうしても意欲が続かないのであれば、そこで変な無理をする必要もないとは思います)。 なお、楽器についての情報が少なくて、決め手に欠くという場合には、それぞれの楽器のことについて調べてみるのが良いでしょう。 ネット上でカタログを見回してみるのでも、書店で教則本などを立ち読みしてみるのでも、いろいろと参考になる情報は得られると思います。 いずれにしても、楽器を手にしてみないことには、なかなか実像などはつかめてこないと思います。 まずは楽器を手に入れることを考えてみるのが良いでしょう。 ただ、楽器を買うとしたら、その買い物では慎重に対処するのが良いと思います。 あまり焦って買おうとせず、よく下調べをしておき、気持ちの面でも時間的にも予算的にも、少し余裕を持って計画を立ててみることをお勧めします。 参考まで。

回答No.3

まず、楽器店でギターもベースも触らせてもらってください。そして楽しいと思えたほうをやるのがいいでしょう。 あとは自分の好きなアーティストのCDを聞いて、自分もこんなギターソロが弾きたい、とか、こんなベースラインはかっこいいなぁ、とか自分が理想とする演奏部分を考慮して考えるのもいいと思います。 何より楽しく無いと続かないものですのでw

回答No.2

昔、クラシックピアノを習ってました。 今はブランク後独学でやってますが、私もきっかけはROCKでした。 習ってるときは音楽に興味なかったですが(爆)、今は違いますね。私の場合はQueenです。ビデオでメンバーが異口同音に「音楽はROCKはいい」言ってました。なので、私はまたピアノを弾くことにしました。 ピアノを選んだ理由は経験済みだったからですが、もし他の楽器を選ぶとしたらドラムです。か、ベース。私もギターは好きですが、私にとっては見るだけの存在ですね。理由は、ギターのコードが難しいから。高校の授業での実体験(笑)。向いてないな~と思った。同じコードなら鍵盤のほうが簡単です。ギタリスト人口が一番多いわけで当然ライバルも多くなるわけですが、参考サイトは http://ry-n.com/ http://rockgt.com/ ですね。 で、なぜドラムなのかというと、ステージのド真中にでかいドラムセットがドカーンとあるのでさりげなく目立つ。それにドレミがない。これはいいですよ。コードもないわけですから。それに一番いいと思うのは、ひとつのリズムパターン覚えたらどんな曲でもいける。これはマジでいいっすよ。ほんとは何調とかどんなコードが出てくるかとかイチから練習しないといけないですからね。 ベースというと、基本的に同時に弦を抑えるのがひとつかふたつ。ギターよりも弦が太く大ぶりだったりするけど、弾くだけならベースのほうが簡単です。ドラムとコンビプレーが得意でリズムを支えますが、技術面とかひとつひとつに難易度はあってもオセロのように簡単だけど奥深い楽器ですね。 http://www.interq.or.jp/tokyo/nuage-01/bass/index.htm http://bassuya.fc2web.com/ 行動面に関しては、まず楽器屋さんに行きます。最初は顔見せくらいで店員さんと世間話して帰ってきてもいいと思います。音楽好きな人は、楽器店みたいなところはパラダイスでもうそれこそ家にしたいほどですよ(笑)雑誌を一冊買ってもいいと思いますよ。それとも教則DVDを一本。 また、ひとつ楽器を選んだにしても知識と経験がほかの楽器にも生きることもあるんで、2つ3つ演奏できる人も少なくありません。 それと教室に通うか、独学か、どちらが向いているかですね。独学にしても、雑誌や教則本DVD、ネットなど色々情報源があります。行き詰まったら教えてgoo!を検索したり質問したり、わかることがあったら回答したり色々楽しいことが増えてきます。 ROCKが好きになってよかったですね! あと、軽音楽でよく聞く理論ですが、実践でやってることを理屈をこねている、要するに裏づけなので、ある程度弾けるようになってからで覚えたほうがいいと思います。

  • fbox2006
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

例えば、ヤマハ音楽教室とか行ってみたらいいのでは? 音楽は基礎が大切ですから。 無料体験もあるみたいですし。 イメージとやってみるのとは、やはり違うと思いますから。 がんばって下さい。

参考URL:
http://www.yamaha-ongaku.com/pms/index.html

関連するQ&A