※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外転出届、未提出のまま海外に…支払い義務は?)
海外転出届、未提出のまま海外に…支払い義務は?
このQ&Aのポイント
海外で暮らしている方が、海外転出届を未提出のまま帰国する場合に、国保の加入手続きや支払い義務について質問しています。
返還請求Zと未提出のまま海外に転出する場合、社会保険は切れた時点から遡って支払い義務が生じますか?パスポートの提示などによって居住期間を証明することは可能でしょうか?
外国人と結婚し、同じ住所に母親も住んでおり、母の扶養として国保の加入が可能かどうかを質問しています。また、月収20万程度の場合の国民健康保険の保険料についても知りたいとしています。
こんばんは。
過去に似たような質問は有りましたが、自身のケースと若干異なる為
質問させて頂きます。
私は今年の1月から海外で暮らしています。(結婚の為)当初、
こちらでの生活がどれ位続くか分からなかった為「海外転出届」を
提出せずに出てきました。
その後私が妊娠し、生活の基盤はやはりこちら(海外)にしようと
話し合った結果決まりましたが、日本で少し整理したい事が有り
今月末に一時(2ヶ月程)帰国します。
その際(やはり妊娠中という事も有り何か有ったら不安なので)
国保に一時加入したいと考えています。
そこで質問なのですが…
1.来月頭に加入手続きをしたとすると、前の勤め先を退職した時点
(社会保険が切れた時)迄遡って支払い義務が生じるのでしょうか?
(パスポートを提示し、確かにその期間日本に居なかった事を証明してもでしょうか?)
2.私は外国人と結婚しており、戸籍は自分自身が筆頭者ですが、
同じ住所に母親も住んでおります。(戸籍は別。彼女も筆頭者です。)
その母の扶養として保険の加入は可能なものでしょうか?(姓は同じです。)
3.保険料は前年度の収入を元に計算されると見ましたが、月収20万程
(ボーナスは無し)だった場合国民健康保険の保険料はどれ位になるものでしょうか?
本当に保険については無知同然で恥ずかしいのですが、困っております。
帰国して市役所に問い合せる予定ですが、それまでにも予備知識を付けておきたいと思っております。
上記の内一つでも結構です。ご存知の方いましたら、よろしくお願い致します。
お礼
何度も回答ありがとうございました! しかも、また私「勘違い」してしまってましたね。本当に情けなくなります。とほほ。 しかしruntou様のお陰でなんとなく全体像が見えた気がしております。更にアドバイス頂けた通り「匿名にて問い合わせ」をしてみようかと思いました。 どうなるかは分かりませんが、何とか乗り切ってみようと思います! >質問を見て、お困りのようだったので、ついしゃしゃりでてしまいました。 「しゃしゃりでて」等とんでもない!親身に回答頂けて本当に助かりました。ご旅行の後で疲れていたでしょうに、きめ細かい回答をありがとうございました。 >最後に、ご結婚おめでとうございます。大変でしょうが、だんな様と仲良くやってくださいね(^^)/。 ありがとうございます。「ケンカ」しながら仲良くやっていきたいです! 本当にありがとうございました。