- ベストアンサー
離れて暮らす義親に
こちら北海道、夫の実家が九州で年に2度ほどしか帰れません。 子供はまだようやく私の顔を覚えたくらいなのですが、 遠く離れたじいちゃんばあちゃんの事を好きになる為に これからどうやって子供と接したらいいか悩んでいます。 子供ですから人見知りしたり、よく会う私の実親のほうが慣れるのは 当然だと思うのですが、たまに里帰りした時位「会いたかった」って 思ってくれればと思うんです。 義親の話をよくしたり電話をかけたりして連絡を取り合うくらいの事しか思いつきません。 でも年に2度程、5日位しか帰れないのにそういう感情は無理でしょうか。 義親は初孫でとっても可愛がってくれるのですが、 「会えないから顔も忘れられないかしら」と寂しそうです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
やはり効果的なのは動画を残すことでしょう。 お義父さん、お義母さんに「子供にお二人のお顔を覚えてもらいたいので」という質問者さんのお気持ちを話し、 旦那さんも巻き込んで「我が家のプロモーションビデオ・帰郷編」なぁんてのを企画なさってはいかがでしょう? お子さんが後々興味を持ってくれそうな音楽や小道具(キャラクターグッズなど)をお義父さん、お義母さんに使ってもらって、 質問者さんはもちろん、お子さんも旦那さんも、みんなが参加して、楽しい雰囲気でビデオを作るのです。 それを、北海道のご自宅に帰ってからも、度々お子さんに見せれば、 きっとお子さんに「自分には、優しいおじいちゃん、おばあちゃんがいるんだ」っていうことが伝わって、 次に会いに行くことを楽しみに感じてくれるのではないでしょうか^^ 北海道から九州への帰郷、大変ですね。 質問者さんのお義父さん、お義母さんは、お嫁さんに大切に思ってもらって幸せだなって思いました♪
その他の回答 (4)
私の場合、自分の実家が遠距離です。 夫の実家には毎月行くので年に12回。 自分の実家には年に2回、やはり5日程度しかいられません。 1歳までの違いは、ジジババの顔を見て泣くか、泣かないかという程度です。 どっちにしても一週間もすれば顔なんてすぐに忘れます。 2歳の時も完全に顔を忘れてました。 ジジババを見ると顔がこわばって、なつくまでに2日くらいかかっていました。 3歳を過ぎると記憶に残るので年に2回でも覚えています。 前回はどこへ行ったとか、何をしたかまで覚えていていますよ。 ただ子供って今を生きているんですよね。 過去や未来のことは考えられないので、今、目の前にいて一緒に楽しく遊んでくれる人が一番好き。 たとえ前回のことは覚えていなくても、一緒に遊んでるうちになつきますよ。 ですから、ぜんぜん問題ないと思います。 ただ、ウチの場合はジジババの方が忘れて欲しくなかったようで・・・ インターネット電話にして、通話料無料をいいことに、まだろくに話もできない無言の子供に必死で話しかけてましたよ。
お礼
なるほど、確かに今遊んでくれる人に付くものですよね。 義親は無類の子供好きなので、もしかしたら悩まなくてもいい問題なのかもしれません。 回答ありがとうございました。
- ochasuki
- ベストアンサー率23% (55/231)
成人するまでに、遠距離のため3回しか祖父母と会えなかった娘です。 結婚して、もうすぐ子供が生まれるのですが、母親が、祖父や祖母のエピソードについて、あらゆることを話してくれたのが、とても親近感がわいてよかったです。 小さい頃から、父母のアルバムを出したり、ゆかりの料理を作ったりしながら、「おじいちゃんはね、船頭さんの頭をやっていてね。海がしけると、いろんな人が今日は船を出せるか聞きにきたんだよ。」とかです。物語みたいに聞かされました。 その結果、たまに会っても、おじいさんに「お母さんから聞いたんだけど…」と色んな話ができました。 子供って、自分のルーツを知るのがすきなんです。だから、よく父母の結婚についても、根掘り葉掘り聞いていました。この母の、物語好きな面のおかげで、親戚づきあいは、おじ叔母従兄弟含めて、良好です。 それと、精神科医の分析によると、子供に親や祖父祖母や先祖の逸話を聞かせると、その子供がキレたり、引きこもったりしても、社会復帰する確立が高くなるという結果が、出ているそうです。 わが子にも、沢山エピソードを話そうと思っています。
お礼
なるべく沢山お話をしたほうが子供も楽しいですよね。 色々な話に登場させたいと思います、ありがとうございました。
- maabow
- ベストアンサー率7% (1/14)
うちは主人がトラック運転手で月に4日くらいしか家にいません。 そのため息子もぱぱの顔を覚えるハズもなく、完全に人見知り。 私も他の方と同じようにケータイ動画を見せたり、ビデオや写真を見せたりしました。 そして、『あ、ぱぱだね~。お仕事がんばってるね~。』など、まるで絵本でゾウやキリンを見せてるかのごとく話しかけました。 (言葉を理解できる月齢ではなかったですけど。) これを毎日繰り返し・・ようやく「ホンモノ」に会えたとき『あ。なんか見たことあるぞ?』ってなカンジで自分から近寄ってくれました。 写真よりは声付きの方が反応がよかったです。 でも、義親のことをここまで気遣えるなんて素晴らしいことだと思います。
お礼
うちも平日は夫が子供の起きている顔をみているのは1日30分もないかな・・・。 maabowさんのお宅も大変ですね、確かに家庭内の問題でもあるかもしれませんね。 ビデオを見せるのはやってみたいと思います。 >でも、義親のことをここまで気遣えるなんて素晴らしいことだと思います。 ありがとうございます。愛する夫の親、愛する子供の祖父母ですからね(照)。
- harapu
- ベストアンサー率28% (33/116)
今はビデオがありますから、ビデオレターでのやりとりをされてはいかがでしょうか。またパソコンでも映像を通して通話もできますから、お互いに映像で顔を覚えるようにされたらいいと思います。
お礼
こちらからはビデオを送って見てもらっているのですが、機械アレルギーなものであちらから発信するのは難しいようで・・・。 回答ありがとうございました。
お礼
なるほど!一緒に居る時のビデオを撮るのですね。 おもちゃなんかと一緒に楽しいビデオを撮ればいいかもしれませんね。 今回の帰省の前に質問してたら撮ってこれたのに!残念。 回答ありがとうございました。