- ベストアンサー
社会適応訓練で医師と意見が別れてしまった…
先月短時間のバイトを辞め、ゆっくりと転職活動をしようと考えている32歳女です。精神障害者手帳3級で、初診から5年以上経った今でも、はっきりした病名は言われてません。一応神経症ということになってます。今年6月過服薬で短期間入院経験あり。 今の担当医はあなたは社会に適応できない人だから、と作業所(授産施設)を勧められました。正直気が進みませんでした。 今月の頭に市の障害福祉課に相談しに行きました。一般職で一年以上勤められるなら、ハローワークを通じての職業訓練の方が良いのではと勧められて、行ってみました。以前と比べていろんな訓練方法があることを知り、驚きと同時に、こっちで訓練したいと思いました。 しかし主治医に意見書を書いてもらうようにと言われ、用紙をもらいました。 今日診察日だったので、今のハローワークの環境、障害福祉課からも親からも勧められたことを説明したのですが、 「ダメ、信用できない。あなたは作業所じゃなきゃダメ」 と書くのを渋りました。やっぱり…と思うと同時に、そんなに私はダメな人間なのか…と、やっと前向きになった心が後ろ向きになり、今凄く落ち込んでます。 渋々用紙は受け取ってもらい、数日後に取りに来るよう言われましたが、きっとその中身は「この人はダメ」という内容だろうと思うと怖いです。ちなみに大学病院の精神科です。 母(61歳)も職探しにハローワークに通い出し、障害者相談窓口の存在を知って賛成してます。しかし肝心の主治医がこの状態です。職業訓練も受けられないかもしれません。作業所が絶対嫌だ、という訳ではないのですが、私自身が技術校通いを含めて、また短時間雇用保険に入っていたこともあり、ハローワークを利用したいのです。 私はどうするべきなのか解りません。とても落ち込んでます。意見が聞きたいですお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>渋々用紙は受け取ってもらい、数日後に取りに来るよう言われましたが、きっとその中身は「この人はダメ」という内容だろうと思うと怖いです。 ○用紙は一応受け取ってもらったとの事ですので多分「社会適応訓練は可能」と書いてもらえるのではないでしょうか・・・?(軽率な事は言えませんが・・・)結果が来るまで不安でしょうが「待つ」しかないでしょう。 >今年6月過服薬で短期間入院経験あり。そして先月短時間のバイトを辞め・・・ ○#2の方も言われておられる様に主治医には「6月過服薬で短期間入院経験そして先月短時間のバイトを辞め・・・」という事を考えると、社会適応訓練と言えども仕事をするには未だ早いのではないかと判断したのではないでしょうか? それゆえ、まずレベルを一番下げて(作業所等)安定してから次のステップにとお考えの様な気がしてなりません(推測ですが・・・?)。 又市の障害福祉課では「今年6月過服薬で短期間入院経験した」事をご存知なのでしょうか?それを承知で「職業訓練の方が良いのでは」と勧められたのであれば私は市の障害福祉課の方に疑問を持ちます・・・? ○私自身ディケア→作業所→社会適応訓練→一般の会社のパート職(正職員と作業時間は同じ)についた経験があるのです。私も最初はすぐにアルバイトを探しましたが思ったよりきつく、三回程替えあきらめて作業所からスタート致しました。自分では大丈夫と思っていてもなかなか思う様にいかず挫折した経験があるのです。 ○ご質問者様の就職活動を早くしたいお気持ちも十分に理解出来ますが、あせりは禁物です。特に短期であれ入院されたのですからもう少し様子をみてから「社会適応訓練」をされても遅くはない様な気が致します・・・。 ただ、最終的にはご質問者様の判断ですので・・・。 ○「望みはなるべく低空飛行で」そして「~しなければならない。」等の責任感をなくしある意味において「無責任であれ」と言う事が「心の病」の人には必要だそうです。(全家連8月号) 全家連http://www.zenkaren.or.jp/
- 参考URL:
- http://www.zenkaren.or.jp/
その他の回答 (2)
- thanksgim
- ベストアンサー率28% (41/143)
落ち込む必要は無いです。 あなたが駄目になったのではなく、医師との見解が違うだけです。 単なる医師の説明不足であり、医師に説得力が無いんです。 医師と納得できるまでよく相談しましょう。 医師は敵ではないです。あなたの事を理解しあなたを良い方向に導く為のサポーターです。 もしかするとあなたの方が医師に対して十分自分の事を説明しきれていないのかもしれませんよ。 じっくり話し合って下さい。 ただ、あなたが責任感が強かったり、自分をコントロールしようとする気持が異常に強かったりするタイプ、あまり器用ではなく一つ歯車が狂うと次から次へと他の事にも影響を及ぼすタイプの人であれば、新たな環境であまり多くのストレス下におかれると混乱します。自分だけでは処理できなくなる危険があると思います。周りにも迷惑がかかります。 「過服薬で短期間入院経験あり」という事を見ても自分の希望だけで突っ走るのは危険なような気がします。 そういう事も含めて「社会に適応できない人」という説明になったのではと思います。 焦らないでゆっくり前進していきましょう。つまずいたらチリをはらいながらゆっくり立ち上って、周りを見回して見ましょう。折角なのでそこで一休みしても良いんです。
お礼
回答ありがとうございます。 大学病院でよほど重症じゃない限り5分以内で診察終わりです。説明不足と同時に、私も知らなかったくらいですから情報を知らないとも考えられます。 No.1の方のお礼にも書きましたが、実は母が同じ先生にかかっていて、次回の診察日に母も話をしてくれる、と言ってくれました。 >あまり器用ではなく一つ歯車が狂うと次から次へと他の事にも影響を及ぼすタイプの人 あ、これは当てはまるかもしれない…他は今の自分では無理なんだと当に諦めましたが、以前は他も当てはまっていたと思います。 だから今回は各方面に相談してるんです。字数オーバーしたので省きましたが、初診頃からパソ通で知り合った、今でも交流のあるネットの友人からも「作業所はどうかねぇ…だって辞めたばかりでしょ」とアドバイスされました。主治医以外がハローワークを勧めてるんです。もちろん6月の過服薬入院を知った上で、です。 歳も歳なので、ゆっくり探して仕事探しをできる最後のチャンスだと思ってます。ハローワークでは少しですが過去の業務に事務作業があったことを聞いて、事務職を勧めてくれてます(今までは接客業でした)。焦らないでゆっくりと、自分の道を自分で探したいです。それでも主治医が納得しないなら、今後仕事探しの話は一切しないつもりでいます。
- rei-chan
- ベストアンサー率35% (106/299)
医師の考えとしては貴方が多量服薬の前歴があるため、職業訓練のような時間等も一般職に近い訓練施設に通いだし、ストレスによってまた多量服薬でも起こし大事に至るような事になれば薬を処方した医師の責任も関係するので反対しているのでは無いでしょうか? 絶対ダメと言い切るような医師では説得しても無理な気がします。 もしどうしてもハローワークを通じてと思われるならもう病院を変更するしかないように思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに過服薬で入院したのが先々月、またパニック起こして(これが直接の退職の原因ですが)会社側が診断書の提示を求めたのにこれを拒否されて、結局そのまま辞めることになりました。ですからご指摘の通り、また問題を起こされたらというのは解らなくもないんです、が。 大学病院のために、4月を区切りに毎年主治医が変わってるんです。もし就職が早過ぎるというのなら、労働自体を禁じると思うんですが。それなら私も納得はします。だけど作業所の一点張り。母は診断書を会社に提出したら、不利な形で辞めさせられるから先生は書かなかったんだ、あんたが仕事しちゃいけないという意味ではないと言ってますが、今はそれが疑われます。 それに字数オーバーしたので書きませんでしたが、当時通勤の便からひとり暮らししていて、アパートの隣がとんでもない人で部屋でも落ち着けず、ストレスの頂点でしたその頃。今はアパートを引き払い実家に戻ってます。一ヶ月、以前より健康的な生活を送ってます。まったく問題は起こしてません。でも焦ってバイトに就いては確かに元の木阿弥だと思って、今回はゆっくり、どうせ失業保険が出るのも4ヶ月ほど先だと思って選んだのですが。 実は母もうつ病で同じ先生にかかってます。今度の診察は同じ日なので、一緒に診察室に入って話をしてくれると言ってくれました。それでもダメならあてにするのをやめ、4月まで耐えようと思いました。医療助成の関係で、そう簡単に病院自体は変えられないんです。
お礼
回答ありがとうございます。 まず障害福祉課でのことですが、直接の退職の理由(社内でパニック起こして大騒ぎになった)は言いましたが、入院のことは話していません。聞かれなかったからです。で、先月辞めたバイト先が1年半、その前が3年半、間ほとんどなし、でそのような判断をされたのだと思います。 こちらでも検索したのですが、作業所というのは回答者様のように、デイケアなどの別の訓練を経て、長い間離職された方が社会復帰のために通う施設、だと感じたので、私のように離職したての者は浮く、というか受け入れてくれないと思いました。もし私のようなケースの方も多いなら考えてもいいとは思ったのですが、拒まれるなら他の人が示した方法で社会適応訓練を受けたいと考えたのです。 私の考えはそんなに間違ってますか?何せ人口40万人もいる市なので、どこの作業所も定員オーバーだと思うんですが…。 焦ってはいません。何せ自己都合退職なので、どの道失業保険だって来年でしょうし。特にキャリアもなく、32歳なのでじっくりと就職するには最後のチャンスだと思ってます。自分ひとりでは決めずに、各方面から情報を得た上、入院したことを知っている友人の勧めもありハローワークを選んだんですけど、私そんなに間違ってますか。 職に就くのが早過ぎるというのなら、作業所の一点張りではなく、就業禁止といってくれた方が納得できます。 あと今月頭までいたアパートがストレスの塊でした。隣人がとんでもない人だったのです。今は実家に戻りましたが、相変わらず両親の喧嘩はあれど、実家に帰ってきてからは症状も安定してます。でも出かけるきっかけがないと引きこもりになるんです。地域生活センターも考えましたが、家から遠く、またアパートにいた頃に保健所の勧めで行ってみたものの生活保護者が大半で肩身が狭く、数回行ったきりで行かなくなりました。 私はそんなに信用されないのでしょうか。たった一度の過服薬入院だけで。とりあえず、次回の診察は同じ先生にかかってる母が話をしてくれるというので、それまではハローワークに相談を続けようと思ってます。