• 締切済み

職業訓練の通所手当のことで

7月4日から職業訓練に通っています。訓練終了日は9月28日までです。 学校まで通うのに、1ヶ月(7月4日~8月3日、8月4日~9月3日)の電車の定期券を利用しています。今日、手当の明細をハローワークにもらいに行ったら、通所手当を日割りして、28日分しか出てませんでした。そうなると、最後の定期は10月3日までとなり、訓練の終わったあとの9月29日から10月3日までの通所手当は出ませんので、かなりの赤字になります。自宅から学校までかなりの距離の60キロはあるので、金額的にもきついです。また、訓練の途中で就職が決まって、訓練をやめる場合も、通所手当は訓練をやめた日以降は出ないんですよね? 以前(今は夫の転勤で別の所に住んでます)受けた職業訓練のときは管轄のハローワークは通所手当は全額出してくれました。また、体調不良や就職活動で休んだ日も全額出ていました。あと、2月は28日しかないけど、その月もほかの月と同じ金額の通所手当が出てました。ハローワークによって、違いがあるのでしょうか? 今、住んでいる管轄のハローワークだけなのでしょうか?一応、ハローワークに抗議の電話をしてみたけれど、どこのハローワークも同じと言われましたが、前回はそうじゃなかったのを自分が体験しているので、納得がいきません。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 金額的にわたしにとっては大金なので、かなり痛いのです。どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

現在住んでいらっしゃる管轄のハローワークがいっているとおり、全国どこも同じ取扱いです。 というのも、交通費や受講手当などに各安定所の裁量が入る余地はないからです。すべて、雇用保険法施行規則で、交通費の上限額から計算方法まで定められています。 お分かりになっていらっしゃるとは思いますが、失業給付も訓練手当も、すべてどなたかが(もちろんあなたも含めて、です)払った税金や雇用保険でまかなわれています。 訓練のための手当である以上、訓練のない日にまでそれを支払うことは趣旨に反しますし、不公平ですし、めぐりめぐって自分の負担が増えることにもつながりますよね。 ですので、法律などと難しいことをいわなくても、訓練終了日が9月28日であれば、(終了後に訓練所へいかなければならないやむをえない理由があったとしても)訓練終了日までしか支給されないことは納得がいくことと思います。 ただ、一口に公共職業訓練といっても、地方自治体が行っているものもあれば国の外郭団体が行っているものもあります。 都道府県が行っている訓練について、その都道府県がおかれた環境等により多少取扱いが違う部分があることは(当然、それも自治体が何がしかの規則なりを定めての上、ですが)ありえると思います。 (とはいえ、手当の部分が違っていることはそうそうないと思います)

noname#154446
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 休んだことについては不正に休んではいません。 体調不良で実習先の上司に他の人にうつるから休むように言われたのと、就職活動の面接で、長時間の試験だったときです。説明書にはやむを得ない理由があるときは通所手当は支給されるように書いてありました。もし、日数で割るくらいなら、定期のコピーを出させる意味があるのかなぁと思ってしまいます。 保険でまかなわれていることに対しては、わたしも長期にわたり働いていたので、負担しているのと、やむを得ない理由で会社を辞めることになったので、その辺を責められるとちょっと悲しいです。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.1

簡単に書けば、前のHWがおかしかった、だけです。 労働者から集めた雇用保険料を無駄に使っていたわけで、これをきいて納得のいく人はいないでしょう。 しかも、質問者さんは2度目の受講ですよね?無料で勉強させてもらって手当がもらえるだけで充分ラッキーであって、たった数日の手当の不支給ぐらいでHWにクレームをつけるのであれば、受講しないほうがいいのではないですか? 受講日以外の通所手当が至急されないのは当然ですし、途中で就職がきまったらそれ以降も出ないのは当然ではないでしょうか? 大赤字とありますが、たった5日ではないですか?途中で就職が決まったのであれば、その日数によっては払い戻しも可能です。無料で受講できること、日当や交通費がでること、もっと感謝するべきです。

noname#154446
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たった5日の件ですが、手当自体がほかの人に比べたら、少ないので、5日分の交通費となると、かなり大きいのです。田舎なので、かなり遠方で、全額はでないので、家からは駅まで歩いていますし、また駅から学校までも歩いていますし、これ以上、減らされるときついのです。最初の訓練の前に仕事を辞めたのは会社の都合で、結婚したら辞めろと言うことで、仕方なく辞めたのと、2回目の訓練の前の仕事は業務縮小でリストラにあったのです。だから、やむを得ないし、田舎に住んでいるので、訓練を受けて、少しでも、就職しやすいようにしたいためで、不純な動機ではないのはわかってもらいたいです。手当自体には感謝していますが、前回の訓練の時と違ったので、ハローワークの管轄の違いなのか知りたかったのです。