- ベストアンサー
市町村合併後の住所について
お願いします。 昨今、市町村合併が進められているところですが、市町村合併後の住所は、「字」「大字」がなくなっているようですが、その法的根拠を知りたいのですが、どこをどのように調べたらよいのか分からず、ここに質問させていただきます。 出来ましたら、根拠法令名等を教えていただけたら助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合併後の住所から「大字」「字」が除かれた根拠法令は、「地方自治法第260条」です。この中に市町村長は議会の議決を経てこれを知事に届け出なければならない。という字句があります。ですから合併ということでなく変更できます。 私どもの市も合併協議の中で「町、字の区域及び名称の取扱い」という項目の中で、委員さんの申し出により色々地区の名前の表記が変わりました。昔の合併で残っていた「大字○○村」とかがなくなったりしました。今まで嫌なのを我慢していたそうです。話の中で「大字」って付いたら田舎っぽいとか意見がありましたよ。中には合併前の名称を残さなくてはと○○市△△町(大字)□□となったところもあります。この際町は「ちょう」と読ませず「まち」と読ますそうです。
その他の回答 (1)
こんにちは・市町村合併後の住所について 市町村合併後の住所は、「字」「大字」がなくなっているようですが。 http://www.katori-gappei.jp/jyuusyo/index.html ◆香取地域合併協議会◆ 新市における住所表示について・ 市シ 町マチ 村ムラ 合ゴウ 併ヘイ に 伴トモナ う 住ジュウ 所ショ 表オモテ 記キ 一イチ 覧 http://www.pref.tottori.jp/soumubu/shichousonshinkou/simu/pref/jyusyohyouki4.htm 合併協議会,合併協定項目 市町村合併は頤に合併協議できめまっす。「地元できめまっす」