• ベストアンサー

法事の際の食事は必ずすべきですか?

法事の後の食事についての質問です。 13回忌なので内輪だけ7-8人で、お寺に出向いて供養してもらう予定ですが、 あいにくお寺の近くには食事ができる適切な場所がなくて(うどん屋や寂れたすし屋だけで)困っています。 お弁当を用意して渡すとなると、夏なので衛生上の心配があります。 お食事代としてお金を渡しては?と思ったのですが、失礼にあたりますか? タクシーなどで移動してでも皆で食事をすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19356
noname#19356
回答No.5

御斎(おとき)ですが、簡単に言えば・・・ みんなで食べること自体、供養になる。 集まってくれた方たちへの布施行(お礼、ねぎらい)。 精進を落として、新しい一歩を踏み出す。 って、とこです(あくまでも簡単に言えばですが)。 つまり御斎をすることも供養の一部で、単なる食事ではありません。 やったほうがいいですが、“必ずすべき”ということもありません。 菩提寺の書院や客殿等は使えない(仕出し等は無理)けれども、タクシーでチョット行けばいいところがあるのなら、やったほうがいいですね。 ホトケさんも喜びますよ。 場所がないし、暑いから不衛生なので“無し”も、絶対にダメではありませんが、お金を渡すのはやめておきましょう。 合 掌

Ravioli
質問者

お礼

おとぎっていうんですね。詳しいご説明がわかりやすくて、勉強になりました。アドバイスに従って会食をしようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

タクシーで移動すれば会食できるなら、そうするほうが世話なしで良いのではないでしょうか。 お寺を借りるのは、地元の人が集まる場合が主で、遠方から訪ねる場合、設営や給仕に女性の方の負担が重くなると思います。 昨年、9月上旬に法事をしましたけど、タクシ-で移動して会食しました。住職さんも付き合ってくれました。それでも、お車代は差し上げました。 時々考えますが、やはりお金で済ますのは割り切れなくて会食にしています。親戚が集まるのが法事くらいなものですから。

Ravioli
質問者

お礼

いい場所を見つけたのでタクシー移動の会食をすることにしました。アドバイスありがとうございました。

noname#35582
noname#35582
回答No.4

私の母は9月中旬に亡くなりましたので、法要の際の食事は悩みどころですね。 檀那寺は我が家のお隣なのですが、近所にはやはり適切なお店はありません。 内輪だけ7~8人という点も同じです。 最初の法要である四十九日は、10月下旬だったので、お寺のお部屋をお借りして仕出しを取り寄せて会食をしました。 我が家の檀那寺の場合は、場所は無償で提供してくださいます。 ただし、湯飲みとポットがあり、洗い場があるだけで、コンロの類はないので炊事まではできません。 吸い物などを沸かしなおしたりできません-と伝えておくと、ポットに入れて持ってきてくれます。 > お弁当を用意して渡す とのことですが、ご質問者さまのところでは、会食をせずに仕出し弁当をお渡しして持ち帰っていただく-というパターンもよくあるのでしょうか? それならば、「衛生上」という理由でお食事代として渡しても良いかとは思いますが、私の地域では、やはり「会食」という形にこだわるものですから…。 「内輪」といっても、同居家族のみではありませんよね。 故人を偲ぶということもありますし、親戚一同が会して食事をする機会というのも、こういった法要くらいしかありませんので、会食の席を設けています。 年忌法要はどうしても9月初旬に行うことなりますので、やはり衛生上の観点から、悩んだ結果、タクシーで移動してお店に行き会食をするようにしています。 法要に関しては、いろいろな風習があると思います。 私のところでは、お寺で会食をする場合でも仏様用のお弁当は用意しませんし、お寺さまは会食には参加されませんので、別途「お膳料」としてお渡しします(お寺さま側から、はっきりと「お弁当は不要。現金で。」と言われています)。 ですから、用意するお弁当の数は参列者の数と一緒ですね。

Ravioli
質問者

お礼

もう3代前からお付き合いのあるお寺ですが、一度もお部屋を借りたことがありません。今更ちょっと言い出しにくいので移動して会食にします。アドバイスありがとうございました。今後の参考にします。

  • nushiya
  • ベストアンサー率32% (36/111)
回答No.3

当家の場合は、お寺の法事の時は、食事の移動が大変なので、お寺の広間をお借り、仕出屋を頼んで会食を行っています。 わざわざ暑い最中、人の移動も大変ですし、ましてや回りにお店もありませんでしたら、その方法が良いと思います。 お寺さんに出入りの仕出屋さんも居ると思いますので、お寺さんにご相談されれば、良いと思いますよ。 ちなみに、広間を貸していただくので、御布施等とは別にお部屋代として小額の金額をお渡ししています。

Ravioli
質問者

お礼

よく調べたら駅の反対側によさそうな店が数件見つかりました。会食は供養にもなるということですることにしました。アドバイスありがとうございました。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.2

法事でのお食事は、故人を偲んで皆でお食事をと言う意味と、いらしていただいた方への御礼の意味があるのだと思います。 お弁当代をお金でお渡しするのはあまりにも失礼なように感じます。 お寺でお食事できるような場所を対外提供しているように思うのですが、その場合、お寺さんにお席料として、法要分とは別にお包みし、お借りするのが一般的だと思うのですが。 お弁当ですが、下記のような仕出し屋さんに頼めば、きちんとした形で届けてくれます。 その場合、法要にいらして下さった方プラス仏様用、お寺様用と人数より2個多くお願いします。 勿論、タクシーで移動してもいいのですが・・・。 ご参考までに。 http://www.shihomaneki.co.jp/ http://www.irifune-shingashi.co.jp/

Ravioli
質問者

お礼

お寺の部屋をお借りしたことがないので、やはり近くまで移動することにしました。会食は供養にもなるということなので。アドバイスありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

やはり会食することに意義があるかと。 私の場合、お寺の部屋を借りて出前のお弁当で食事会をしたことが何回かあります。 鳥取県と長野県の話です。 お寺によってはそのための炊事場がついている場合も有ります。

Ravioli
質問者

お礼

会食は供養にもなるということですることにしました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A