• 締切済み

高校生が創り出す経済効果って・・・・・

流行のキッカケやグッツやファッションや色々あるヒット作品には若い世代が頑張っているのでしょうか? どれだけの経済効果を生んでいるんでしょうか・・・。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

金融広報中央委員会の2006年5月調査によれば、毎月のお小遣いの平均額は、中学生が約2700円、高校生が約5600円。 文部科学省の学校基本調査によれば全国の高校生は3,494,274人。(2006年4月現在) これをかけると、5,600X12X3,494,274=約2350億円/年間 ですから、単純計算で、2005年度国内総生産505兆円で割ると、 0.0465%ということになります。 1万円のうち5円くらいが高校生の消費という比率です。 「波及効果」の出し方はよくわかりませんが、意外とたいしたことないかもしれませんね。

回答No.2

実際に男性用(高校生向け)の化粧品を出しているメーカーもあるので この経済効果には計り知れないものがあると思いますよ。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 経済効果とはGDPだと考えると、直接的には大して貢献していないでしょう。高校生が使えるお小遣いは知れているし、人口も多くないですからね。ただ、高校生の好みが収入のある若い世代に影響を与え、これがGDPの増加に間接的に影響している可能性はありますが、これを量的に幾らと算出するのは大変難しいのではないかと思います。ファッションなどは高校生のときに培われた好みが収入を得るようになったときに買う物に影響を与える可能性は大ですから時間がずれて影響が出て来るということでしょうかね。しかし収入のあるヤング世代が数年年下の高校生のファッションに影響を受けるでしょうかね? 子供っぽいと敬遠するのでは?  それよりも今はお金をいっぱいもっているし人口も多い熟年にターゲットを移している会社が伸びているという話しもありますよ。

関連するQ&A