• 締切済み

労働基準に関して

有給休暇を取るとPCの処理上10時間ほど働いたことになり給与分になるのですが、うちの会社の場合月間200時間以内まで働けるという条件で働いてるのですが有給の時間分がこの200時間に計上されることはあるのでしょうか?3日取ると残り170時間しか働いてはダメと言われました。 うちの会社は社員もパートもそうだからの一点張りです・・働いてない時間なのになぜ??

みんなの回答

回答No.4

そもそもの労働時間制度がよくわからないので何とも言えないのですが・・・ 厳密にいえば有給休暇は労働義務日に請求することにより与えられるものです。 労働義務日や労働時間数は予め決まっている筈ですから、有給休暇を所得することにより影響が出ることはない筈です。 残業含め上限200時間、有給休暇もその扱いとし、それを超えた場合は、一切残業をするな、という命令を出している、という仮定なら問題ないと思いますが・・・ 有給休暇を取得することで、所定労働日まで休業させる取扱いとなれば問題になりえますけど、この想定だとそれはないと思いますし。

  • chunjinho
  • ベストアンサー率13% (50/366)
回答No.3

質問文を拝読する限りは法を遵守するまともな会社と感じます。 所定労働時間+時間外労働を月当たり200時間と定めているように思われます。 年次有給休暇とは労働すべき時間(日)に休んでも賃金を補償する法です。所定の労働日や労働時間を勤務するのであればそもそも「年次有給休暇」は発生しようがありません。

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.2

前提となる情報があまりに少ないので憶測の域を出ませんが・・・ 一日有給を取ると、10時間分の有給手当が出る、ということからすると、 そもそも200時間の根拠は、月の平均的な所定就業日数が20日、 一日の労働時間は10時間まで、ということで20日×10時間=200時間、と いうことで、不就労日はその根拠となる日数から外す、という このなのでしょう、きっと。 法的根拠は? と問われると特に無いような気はしますが、 社内ルールとして、そのように運用している、というのはありかと 思います。 もっとも、実際働いたのに上記のルールを根拠に残業代を払わない、 となると違法ですので、別の問題かとは思いますが。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

そちらの会社のことはわかりませんが、200時間分の給与しか払わないというのなら、有給は給与の支払が発生しますのでその分実労働の時間を減らせということかもわかりません。