- ベストアンサー
縁日での金魚すくいについて
私が小学生のころの話です。 お祭りや縁日で定番の金魚すくいにチャレンジしたのですが、私は一匹も取れず、おまけ(?)というか残念賞みたいな感じで金魚一匹もらいました。これは一般的かなぁと思います。 友人は非常に金魚すくいが上手で一つのポイでデメキン2~3匹に金魚も4~5匹くらい取れました。 ですが取った金魚は全部くれず結果金魚3匹くらいとデメキン1匹をくれて、あとの取った金魚は元のプールに戻していました。 当時は「取ったの全部くれないんだ」くらいに思っていましたが大人になって街中で金魚すくいのコーナーを見かけるたびに、そのことを思い出し、どうも腑に落ちない感じです。 疑問点は金魚すくいというルールは取った金魚は全部くれるんじゃないのか?ということです。お金払ってゲームをしているわけで… ポイ一つでたくさん金魚取られたら困るのは分かりますが、ルール的に↑の行為はおかしいのではないかと思います。 やはり小学生だということで舐められていたんでしょうか? それとも一般的に↑のようなことは普通のことなのでしょうか? 自分の子供や兄弟が金魚すくいにチャレンジして取った金魚より少ない金魚を渡されたら、その場で文句いいますか? たいしたことない質問なのですがずっとひっかかっていたので 質問させていただきました
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問文読んでチョットビックリです。 自分の住んでいた地区のお祭りでは取った分だけお持ち帰り可能でした。 (でも取れただけ持って帰る人は見た事ないですが) 中学生になって他の地区のお祭りに行った際にも大抵 『取れなくても1匹挙げます』『出目金以外は取れただけお持ち帰り下さい』 と、料金表?の横に書かれていました。 友人等は泳いでいる金魚の半分近くを取って1匹も貰わずに帰っていました。 (友人曰く飼うのが面倒との事でした) 出身の違う友人に聞いてみたところ大抵値段の書いてある傍に注意書きがあるとの事ですが見た事ないですか? (ここ数年は金魚掬いなんてしてないですが思い返せば大体は何か書かれてましたし)
その他の回答 (3)
- m41
- ベストアンサー率30% (346/1127)
テキ屋経験有りです。 地域性も有るでしょうが 今はどうか解りませんが はっきり言って気分です縁日の最初の方とかはお客さんが沢山居るので掬ったの全部あげてたら 金魚たん無くなるじゃないですか 泳いでるのが少ないと客足も引くし逆に終わりの日やその日の最後なら 弱った金魚は客にやちゃた方がめんどくさく無くて良いス!死んだ金魚とか植え込みや猫にやったりしたものです(^_^;) 20年以上も前の話ですが当時は文句言う客は居ませんでしたよ たまにうるさいおばちゃんとか要ると面倒だから弱った奴一杯入れたり 浴衣のおねーちゃんにはサービスしたり 普通しょ(*^^)v 家に金魚鉢など無いと貰ってもコップや洗面器などで飼って直ぐ死んじゃうからって親御さんの方が要らないって言う人が多かったですね 逆に悪がき軍団みたいな奴等は金も無いのに一日中まとわり付いてきて 手伝いなどをやらせて残った金魚やると次の日も喜んで手伝いに来ます (かく言う 私も小学生の頃はそういうガキでした) 町内会の父母とかがやっている盆踊り等では きっちと書いてあるんでしょうね。 今は的屋も文句を言われる時代になりましたか・・・ やはり一般人の方がやくざより怖いですね(T_T)/~~~
お礼
回答ありがとうございます NO3の方のように、取った金魚は全部くれたという所もあったようなのでやはり地域性なんでしょうね >逆に悪がき軍団みたいな奴等は金も無いのに一日中まとわり付いてきて 手伝いなどをやらせて残った金魚やると次の日も喜んで手伝いに来ます いましたね~ なんだか店のまわりウロチョロしてる男の子たち! 思い出すと懐かしいです テキ屋はヤクザがやってるとよく聞きますので文句言える勇気のある人ってほとんどいないような… 私みたいに口に出す勇気のない人がほとんどかと思います やっぱテキ屋の人、そういう香りがあるので恐いです
- rosquilla
- ベストアンサー率35% (261/740)
あのルールは暗黙の了解のようなものでしょうね。なんせあのご商売の方相手に文句言う人なんていませんでしたし。 最近は文句言う人がいたのかトラブルがあったのかはわかりませんが、 何匹渡すと書いてあるところがふえてきましたよ。 またポイ(掬う道具)を丈夫のものと弱いものを2種類用意して料金を変えてるところもあります。 料金はあくまでもゲームの参加費で金魚はゲームのツールであって、掬くっただけ持ち帰れるというわけではないのでしょうね。 たくさん掬った人がたくさんもらえるのはがんばったで賞って感じかな。
お礼
回答ありがとうございます 確かに、あの手の商売してる人に言える人なんてそうそう いないでしょうね 女子供なんてもう…無理ですね 小学生以来金魚すくいはしていませんでしたので 暗黙のルールにも気がつかないまま大人になってました
- furu-tu2003
- ベストアンサー率43% (477/1085)
金魚すくいは普通「一回○○円」となっています。 つまり金魚すくいを楽しむ対価として払うのであって すくった金魚に対する対価ではありません。 従って取れなかった場合にはゼロとしようが一匹わたそうが取れて持ち帰る数を制限しようが問題は無いのです。 自分の町内の縁日でも金魚すくいをやりますが とれてもとれなくても2匹としています。 金魚の販売をしているわけではありませんので そうしています。
お礼
回答ありがとうございます 金魚すくいは一回200円くらいでしょうか その一回で取れた分はもらえるものだと思い込んでいましたが 違うのですね 最初から決まっているのならせめて注意書きみたいな感じで あって欲しいです たくさん取れたのに減らされたらなんだかガッカリしますので
お礼
回答ありがとうございます 私は地元のお祭りでしか金魚すくいをしたことがないので 広い範囲での情報はないんです… ですが『取れなくても1匹挙げます』『出目金以外は取れただけお持ち帰り下さい』のようにどこの地区も書いてもらいたいですね。 最初からお互いにルールを把握していないと私のような疑問を持つ人も出ると思うので…。 あと質問欄の補足ですが友人が取った金魚を戻す時、「ごめんね~たくさん取っても○匹しかあげられないんだ」とか何とか言ってくれれば良かったのですが、無言で戻されたのもなんか子供だと思って舐めてた?って思った原因でした。 現在の私ならやはり金魚を飼うのは面倒ということで金魚もらえなくても気にもしませんが、当時は金魚がすごく欲しかったですね。縁日の金魚が非常に魅力的に思えました