• ベストアンサー

虫歯予防にキシリトールガムは効果的ですか?

歯はきちんと磨いているのに良く虫歯にな ってしまう。なかなか歯医者の予約も取れずに 悪戦苦闘ー。 虫歯予防をするにはキシリトールガムが 効果的だよ!と友達からアドバイスがありました。 聞くところによると、1日最低6個は噛みなよ~ と、言います。 実際、どうなんでしょうか。 本当に虫歯予防になるならスグに買いに行きます。 皆様の声を聞かせて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.10

小冊子のまとめです参考になれば幸いです。 キシリトールの効果 1.) 虫歯の原因となるミュータンス菌の活動が弱まり数が減ります。 2.) プラークの量が減ります。 3.) プラークがさらさらになり歯磨きで落としやすくなります。 4.) 再石灰化を助けます。 5.) キシリトールの甘さによって唾液が出やすくなり口の中の汚れを洗い流します。 摂取量 ガムの場合1日3~10個 摂取時期 食前でも食後でも効果は同じ。寝る前は歯を磨いた後は何も食べないのが良い。 効果の発現 1.) 100%のキシリトールガムを1日3回食べて、プラークが減るのは1~2週間 後、3ヶ月続けると虫歯になりにくい状態になります。 2.) フッ素を併用すると虫歯予防効果はアップします。 キシリトールガムに配合されている「+2」、「ハイドロキシアパタイト」、「CPP-ACP」はキシリトールの持つ再石灰化効果を助けます。 市販品と歯科医院専用の物はキシリトールの量、他の配合物に違いのある物があります。栄養成分表示をチェックしましょう。 妊娠中、つわりがひどくて歯磨きができない、口うつしで虫歯菌を子供にうつさない様にキシリトールを応用するのは効果的です。 効果的な摂取法 1.) 1日を通して回数を多く摂る。 2.) 1日に3~5回摂る。 3.) 毎日継続的に摂る。 4.) 食後、食間に摂る。 5.) キシリトール100%の物を選ぶ。 最後にキシリトールガムにもメーカーによって特徴があります。 キシリトールの摂取に重点をおいて5分程度で味がなくなるもの。顎を鍛えたり唾液を多く出すことを目的とした15分以上味がなくならないものなどあります。いろいろ試してTPOに合わせるのも良いと思います。

otukare
質問者

補足

細部に渡ってご説明いただきありがと うございます。 これから効果的ならキシリトールにお世話 になろうとしていた私としては、目からうろこです。 昨日買いました。キシリトール(ロッテ)は、64.3g でした・・・残念。近日中に100gのを買いたいのですがメーカーを教えて下さい。 あっ、それとプラークという言葉になじみ がありません。 教えて頂けましたら幸いです。 宜しくお願いします。 家族にもキシリトールの説明を今日するつもりです。

その他の回答 (10)

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.11

ANo.10です。 プラーク(歯垢)とは歯面上に形成される細菌の集合体とその細菌の代謝産物や唾液および歯肉溝滲出液由来などの物質からなる付着性沈着物のことを言います。 バイオフィルムとは固体表面に付着した細菌やその産物からなる複合体のことを言います。プラークは細菌性バイオフィルムの代表的なものといえ、その病原性バイオフィルムの形成にはミュータンス菌が深く関与しています。 そしてこれを取り除くのはブラッシングだけでは難しいので歯科医院で専用の器具を使って除去してもらうのがPMTC(PTCの場合もあります。)です。 ご家庭で例えるなら台所の流しの三角コーナーや排水口で見かけるねばねばした「ぬめり」です。 キシリトール100%の物は歯科医院専用の物が多いと思います。 http://www.oralcare.co.jp/guide/xylitol/index.html 歯科医院で手に入らない時の参考URLです。 http://item.rakuten.co.jp/appease/xylitol-gam-001/ 以上、参考になれば幸いです。

回答No.9

度々申し訳ないです。 No2、8で回答した者です。 質問の答えですが・・ 私のいち意見として鵜呑みにはせずに、アドバイスとしてきいてください。 その(1)歯磨きの仕方  磨く時間とかについてですが、必ず夜寝る前には磨くようにしましょう。  寝ているときは、口の中をキレイにするつばの働きナドナドが極端に落ちます。  要するに、虫歯菌が大繁殖してしまう危険のある時期にあたるのです。  私も、どんなに忙しくても、夜寝る前には必ず磨くようにしています。  その(2)歯磨きの方法ですが・・ その人、個人個人で違ってくると思います。 なので、歯医者さんとか、薬局とかで売ってる、歯の汚れを染め出す液(名前は忘れたけど赤い色に染まったりするやつです^^;)で自分はどこに磨き残しがあるのかを確認しながらやるというのも一つの手ではないかと思います。 私も歯医者さんにいってされたことがありますが、 意外と私は歯が磨けていないという事がよくわかりました^^; そんなんめんどくさいゎ!というなら、 一般的に汚れがたまりやすいとこが3つあります。  1:奥歯の溝の部分  2:歯と歯の間  3:歯と歯茎の境目 ここに食べ物のかすが残りやすいです。 その部分に歯ブラシの先があたるように磨く順番を決めて磨くと良いと思います。 ちなみに私は、歯ブラシ以外に、歯と歯の間の掃除をするために、歯間ブラシを活用しています。 歯間ブラシは意外と使えます。  その(3)食生活ですが・・  これも個人個人で違ってきます。  まず、自分の食生活を振り返ってみてくださぃ。  ダラダラたべたりしてませんか?  前にも誰かが答えていましたが、食事をとると、お口の中の酸性度は急激に下がります。  で、お口の中のつばとかによる口の中をキレイにする作用によって徐々に中性に戻るというメカニズムがあります。  ということは。  一日に、時間を決めて3食とる人と、一日に適当な時間に食事をとり、間にはお菓子や、ジュースなどなどの間食を適当に取っている人とでは、どちらが虫歯になりやすいのでしょうか・・?  なかなか説明が難しいのですが、「だらだら」「ながら」食べというのは、虫歯になりやすい環境を自らが作り出しているということになります。 また長々とかいてしまいましたが、多少参考にして頂けたらうれしいです。 そして、私が気になったことがもう一つ。 それは、歯医者さん選びです。 誰かの回答に返事をかいていらっしゃいましたが、 今の歯医者さんにいっても、あなたのためになってないような気がします。 虫歯になってしまったら治療してもらわないといけないですが、治療が終わった後も、虫歯にならないように管理してもらえるような歯医者さんを探した方がいいと思います。 なかなか難しいとは思いますが、自分の意見に耳をかしてくれて、自分も、思っている事を言える相手である歯医者さんが良い歯医者さんです。 歯医者の腕も大事ですが、私はまず、ちゃんと患者さんの気持ちにナって考えてくれる歯医者さんじゃないとやです。 あなたにとって、良い歯医者さんと巡り合えるように願っています。

otukare
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです。 本当にありがとうございました。

回答No.8

No.2で答えた者です。 何人かの方がいってらっしゃいますが、 虫歯の原因というのは、砂糖を虫歯菌がえさにして、歯にひっつき、 さらに砂糖を使って、歯を溶かしていく「酸」を生成します。 虫歯にならないようにするには、大きく言うと 1、虫歯菌を口の中からなくす。 2、虫歯菌のえさとなるものをとらない。 3、歯をつよくして、虫歯になりにくくする。 などなどがあげられるかと思います。 さて、ここで、虫歯菌のえさ。砂糖をとりさえしなければいいということになります。 キシリトールは、糖アルコールといって、「砂糖」とはちょっと構造がちがうものになっています。 だから、虫歯菌に分解されにくいというわけですが。。 本来、食事をしている中で、砂糖が入っていないものをとっていかないと、結局の所虫歯になってしまう。ということです。 だからといって、生活の中から砂糖を取り除く事は不可能です。 現に、脳をはたらかせるのは、砂糖のみ。 砂糖をとらないと、脳は働きません。 虫歯になる、ならないというのは、その人その人で何が原因なのか。 というのが違ってきます。 (例えば、唾の量が少ないとか、食生活が不規則だとか、   歯磨きの仕方が悪いだとか・・) 長々となってしまいましたが、色々歯の事を学んできたので、 ほんとに私は奥深いと思っています。 キシリトールが悪いといってるわけではないのですが、 キシリトール入りのガムさえ噛んでいれば!という考えはやめた方がいいと思います。 何かの参考になれば。

otukare
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 キシリトールを噛めば虫歯を撃退 できるのかも・・・という甘い考え 方が間違っていたのを根本から勉強できました。 ●歯磨きの習慣で注意点があれば教えて下さい。  例・・食後3分以内に磨け     1日に夜寝る前に1回磨け     歯磨き粉は使い過ぎるな ●食事の見直しは具体的に説明して頂けないで  しょうか? 宜しくお願いします。  

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.7

砂糖が虫歯の原因である事は皆さんよくご存知の通りです.ですから,砂糖を使わないで甘味剤として虫歯の原因とならないキシリトールを使っただけで,これが直接虫歯を防さいでいるわけではありません.砂糖入りのガムを食べなければいいだけの話です.

  • atom1
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.6

科学的観点からの私の考えです。  怒らないでくださいよ。  困ったものです。どうして多くの人は、部分的に物事を考えるのでしょう。特に生命体については固体部品で構成されている車や飛行機、ロボットと違うのですよ。  人体は、一瞬たりとも休まず全体が複雑に絡み合って変化し動き続け、しかも1瞬たりとて同じ瞬間がなく年をとっていくのです。  細胞も食事の仕方・ストレス・・で肥満、血管壁の細胞が傷つけられ、過酸化脂質化され、破れ、マクロファージ、血小板、が寄り集まり、修復作用が始まり、コレステロールが盛り上がり、おかゆ状(アテロームと言う)になって硬化し血流を阻害し血管老化、高血圧、ひいては動脈の破裂、脳血管のつまり、や脳の動脈瘤、破裂、雲膜下出血、脳卒中・・・になるのです。  全体が関連しあった結果、氷山の一角として観測装置(MRI,脳磁計、X線、血液検査、尿検査・・ )に現れた部分に対て病名を付け、対症療法をするわけです。 、治療するといっても、薬剤、注射、手術、入院した人は、点滴、食事療法程度しかありません。大雑把なものです。  だらだら同じ状態で流されたり、下手をすると間違った治療など・・・かえって悪化する人が多いことはよく聞く話です。  部分治療だからです、海面下の氷山の根源は複雑で分からないから触れないのです。だから、対症療法の最後は体内の細胞達の免疫力を当てにして総仕上げしてもらうしかないのです。  虫歯の場合も、砂糖水を1分間口に含んでもらうNHK実験で(本音で語る科学と健康より)口内のPHの値がが5.5以下の数字(少ないほど強い酸性)になり、歯の成分を溶かし始めるのです。  歯の成分は、骨の成分はすべて炭素Cの紐と、紐の回りにくっついた水素Hと酸素Oと窒素Nでできています。  これらH,O,N,Cが酸の力で、炭素の紐から脱落してアワになって離れ石灰が脱落していきますから、人間の目には、歯が溶けてやせ細り、カッターでうす切リできるほど柔らかくなってしまいます(試験管実験)。  5種類?ほど見つかっていると言う虫歯菌も、砂糖をえさにしてエネルギーをとる際に分解して酸性にする手伝いをしているわけです。  この時、唾液がたくさん出る人は、10分すると唾液で中和が進み酸性が5.5から中性の7の方にもどりましたが、唾液の出が少ない人は30分たっても同じままで元に戻りませんでした。この間歯が溶け続けているわけです。  同じ唾液を出すにしても、食物を味わっているときに出した方がよりよいはず。  あなたは砂糖の入った料理やおかずや、ぱん、お菓子を食べないで、わざわざ値段の高いキシリトールで味付けしたものしか食べないことにしますか。  虫が歯を食べているわけではありません。  砂糖はブドウ糖でできていて、お米のでんぷんも、ブドウ糖の塊です。ブドウ糖は炭素Cの5個の紐が酸素Oの2本の手で6角形に接続されていて、この形が虫歯菌(乳酸菌の1種ストレツトコカスミュータンス菌ほか)のえさになり、化学反応を起こして分解されたおしっこ相当のものが酸性にするのです。  キシリトール、ソルビット(そるビトール)の構造は、6角形ではなく、炭素が紐状になったままで甘みを感じさせるものなので、6角形の糖の構造をしていないため、虫歯菌の凸凹した口の形に合わないため(鍵穴の原理に合わないため)、えさにならない(化学反応を起こさない)だけの話です。  ガム状物質を余分に加えていますから、No3氏の歯科医の言うようなことが考えられます。ガム質程度で歯間のかすを完全に欠き落とすことは考えられません。  車の運転でストレスをかけると、歯の血流がすくなくなる測定もされています。すると歯の栄養供給もヘリ、殺菌作用の血液中の白血球軍団も減ります。  以上の私の話は、誰にでも共通に起きる問題です。  ●ところが、ですよ。 1日6回はかむと良い。とか、しっかりかむとか、良く噛んでください、と言った曖昧用語は個人差もあり、分からないのと同じ用語です。いい加減な言葉です。  「バランスよく食べる」も、曖昧用語の最たるものです。お医者さんや、テレビに出演する栄養学博士がよく使う曖昧な逃げ言葉です。  皆さんは、それでよく満足しているから、困ったものと言うのです。  ●サプリメントも同じです。皆さんの体の中に何が不足しているか、過剰であるか、分かる筈がないでしょう。  お医者さんに聞いてご覧なさい、私の体に 何がたりないですかと。答えてくれると思いますか。  教えて!gooに、どこのメーカーのが良いですかとか、○○の効果は如何でしたか、・・・など分かるはずがないと思います。その人が良く感じたとしてもあなたの体の中は違うのです。また今効き目があったとしても体が変わっていきますから、効果がでなくなったり、逆に病気になったりします。  一方で、ビタミンCがたくさん含まれているからレモンを、馬鈴薯を、キューイを・・と自然の食物で宣伝しますが、なぜビタミンC剤を食べなさいと言わないうのでしょう。それは生命体として生きている成分がその野菜なりに皆入って生きているからです。  ビタミンC単独では効き目がないことが分かったからです。混じっていないとだめと、分かったからです。サプリを勝てに混ぜ合わせても動植物や野菜の生命はできません。  ここまで話しましたら、部分の科学知識は生命体に対しては、極端な話1万分の1程度の参考ぐらいにとったらよいと思います。  科学知識を参考にして、自分の体は、自分の体に聞いて(反応を見て)健康維持を計るべきものです。 効果を羅列された専門書を見せられても分からないのと同じ。と言うことがが分かるでしょう。    

otukare
質問者

補足

細部に渡って噛み砕いて説明して頂、ありがとう ございます。 「私は昨日、逃げ出したのです!」 恥ずかしながら、勝手に理由を作り歯医者で治療途中、帰ってしまいました。 あなた、虫くっていますね~。 治療に1時間位かかりますよ~ と、言われた瞬間、ものすごい不安になってしまいました。もうこの場からスグ逃げ出したいぐらいでした。でも耐えました。しかし耐えられず、理由をつけて帰ってしまいました。 しかし、明日1時間の治療が待っています。 (私が帰ったため治療が全然進行していません) 死ぬ覚悟で行くつもりです。 30年以上生きてきて生まれて初めての体験でした。 何故、恐怖感が高まったか理解できません。 一つ思いあたるフシがあるとしたら、先生は無骨で そっけなく、患者を不安にさせるところが気がかり です。 歯医者を変えるべきでしょうか。 歯医者を変えずに行くならばどんな気持ちで 行けば良いのでしょうか。 先生に申しでれば意識をもうろうとする薬でも 注射して頂けるのでしょうか? こんな状態ですので、キシリトールにしがみつこうと 思ってしまったのです。 アドバイスを頂けたら幸いです。

回答No.5

虫歯の発生を押さえたという研究発表もあります。 ・・・ただし医療用として正しく用いた場合とされています。 同じく適切に用いれば安全では無いかとも言われています。 特定機能補助食品として認可を受けている某製品も 1回に2粒を5分噛み、1日7回を目安に、1週間続けると効果的ですと記載されているようです。 製品の使用方法をご確認の上で正しく使えば効果はあるかもしれません。人それぞれと云う範囲ですが、調べられていないさまざまな健康食品よりはましです。人間でちゃんと調べてますし。 一度の大量(30g~)に取ると下痢することもわかっていますし。長期摂取も20g程度なら3年程度は安全ってされています。 個人的にはこれを確認する過程で(幼稚園までの)急性中耳炎の発生率低下に有効と云うデータがあるのを見かけたことのほうに驚いてますが…。

回答No.4

北欧(フィンランドだったかな?)の小学校では、昼食後にキシリトールのガムを生徒全員に食べさせるようになって、虫歯が激減したとか聞きました。それを信じて私も食べてます。

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.3

今歯医者に通っています。 ちょうどこの質問をしました。 キシリトールは悪いとは言えないが口の中に長時間入れていることやガムの見えないカスのような物が知らない間に歯に挟まって余計不潔だからダメだと言われました。 良いとされる成分も時間が経つと口内は元々誰しもが色々な菌を持っているので、特保(良い物質)は悪い物質に勝てないものも多いです。 2回の手術で口が開かないこと通産1ヶ月余り、一応出来る範囲で歯を磨き、噛めば噛む程良いと書かれているキシリトールガムを噛んでいましたがやはり虫歯だらけになりました。

回答No.2

正直な所、キシリトールガムをかんでいても、虫歯になるならないは関係ない気がします。 キシリトールを食べ続けていれば、虫歯になりにくい!とは言いにくいと思います。 その前に、歯磨きや、食事の取り方などを見直した方がいいと思います。。。 あまり参考にはならなかったかもしれません・・・ すいません><

otukare
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 キシリトールガムをかんでいても、虫歯になる ならないは関係ない気がします。 ということですが、差し支えなければ 何故、虫歯になりにくい!とは言いに くいと思うのか理由を教えて下さい。 もしかして、試されたのですが・・・ 個人的な主観でも構いませんのでお願いします。

  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.1

  特定保健用食品の認定を受けてるのだから効くのじゃないかな。  

otukare
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私は前向きにキシリトーリガムを 買おうと思っています。 個人的にキシリトールガムをかんで、 虫歯が激変した!とか、全然効き目 なかった!とか・・・ 生の声を聞いてみたいですよね。