- ベストアンサー
このドライバーの心理は?
お盆の帰省ラッシュのせいでしょうか、昨日は渋滞や事故に多く遭遇し、また車間距離を無意味に詰めていたり無理な割り込みをしているマナーの悪いドライバーを多く見かけました。「急いでいる」、「イライラしている」等、危険な運転をするドライバーの心理は様々でしょうが、以前遭い気になった事がありましたので質問させていただきます。 深夜の峠道を一定の速度で走っていました。しばらくすると、こちらのスピードより若干早いスピードを出した車が迫って来るのが見え、直線道路になった時に左端のに車を寄せて譲りました。 ここまではよくある事かと思われますが、しばらく走っていると先程譲った車が前に見え、逆に私が前の車に迫っているような状況になりました。その間のスピードは先程と同じようにアクセル調節で一定の速度を保った走行をしていましたので、スピードを上げて追いかけたりはしておりません。また、追い付いた途中に信号は全くありませんでしたし、深夜でしたので車も殆ど走っていない状況で、その車の前を走る車も居ませんでした。結局その車は私が追い付きそうになるとスピードを上げて離れ、しばらくたって私が追い付く事になり、また離れては追い付きといった事が続きました。 「急いでいる」といった事でしたら私が譲った後にスピードを上げて追い付く事はないので理解出来ますが、その車のドライバーはそうではなかったのでしょうか? それとも単にアクセル調節が下手なドライバーで一定の速度が保持出来ない為、そういった走り方をしてしまうのでしょうか? ちなみに嫌がらせのような感じの走りには見えませんでした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのドライバーの心理は分かりませんが、自分も同じようなことをしているので、その行動について説明します。 まず私の走りとしては、前に走っている車がいないと心配なため、(まずペースをつかみづらい、そして夜の峠道の場合は前の車のテールランプを参考にしてカーブ等を確認しているから特に重要)前に車が見えているときはその後ろ(あおっているようにはとられないように、それなりの距離はおきますが)について、同じペースで走ります。 ただし、カーブの多い道や坂道では、運転が未熟なため、近づいてしまうことがたまにあります。 もしこのとき、前の車が「急いでいるようだから譲ってあげよう」と道を譲ってこようものなら、断われないでしょう(自分的に、そのまま追い抜かないでついていくのは怪しすぎると感じるため) 譲られるのはいいですが、深夜の峠道だと、頼りの”前の車のランプ”がなくなったことで安全運転モードになります。 そうなったとき、質問者さまと同じ状態になることは十分ありえますよね。 前にテールランプが見えているとわりと同じくらいの速度で走れますが、それがなくなるととたんに超安全(ビビリ)運転になります。 「ちょっと速かった」とのことですので、後ろを走っていたいのを、運転の未熟さでつい追いついてしまったのかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- ma-bou875
- ベストアンサー率32% (117/359)
いろいろなドライバーがいるので、これが正解!という特定は難しいですね。 私が考えるのは以下の5点です。 (1)その車には取り締まり用のレーダー探知機が付いていて、レーダー反応後は走りが遅くなる(速度制限のない峠道なら60km/hくらいで走る)。多くは誤反応だと思いますが。 (2)同様に、レーダー探知機ではなくとも、ある時、急に我に返り、速度制限をするようになる。 (3)音楽を聴いていて、速いリズム(走りたくなるテンポ)と遅いリズムの曲ごとに走り方が変わる。 (4)自分を抜かして欲しい=やっぱり後ろを走りたい (5)眠い=集中力の低下 ご質問の感じですと、(1)か(2)が有力ではないかと勝手に解釈しています。私なら(4)かも。誰かについていって走るのがやっぱり楽ですからね。(後ろを走っている限り警察の標的にはならない、という迷信を盲信しているのもあったりしますが(^_^;))
お礼
お答えいただきありがとうございます。 オービス等の無い峠道ですので(1)ではないと思います。 また、(2)、(3)、(5)でしたら、ちょっと危険な感じがしますね。 やっぱり(4)ですかね? ありがとうございます。
- web2525
- ベストアンサー率42% (1219/2850)
通常のドライバー心理だと思います 実はあなたも同じことをしているのです。 深夜、交通量が少ない道で後続車が迫ってきました。 あなたはクルマを路肩に寄せて、後続車を先に行かせる事で後続車の走行を妨げない走りを行う。 先行していた問題のクルマは速度を上げて車間距離をとることにより、あなたの走行を妨げない走りを行った。 行う行動自体は真逆ですが、考え方としては同じことではないでしょうか?
お礼
質問と回答を見直したところ私の質問に説明不足があり、折角お答えいただいた回答へ本来得たい回答に関する補足を投稿してしまいました。申し訳ありません。 私が譲った行為と同じように、追い付かれた事で私の走行を妨げないように車間距離を開けるようにスピードを上げたということですね。 譲られた車に対して追い付かれたから譲るというのも変ですし、他の方の回答も合わせて考えますと、あの時のドライバーの心理が分かるような気がしました。 ありがとうございます。
補足
お答えいただきありがとうございます。 私は譲る前も譲った後も同じ速度で走っていたは間違いないと思います。 週に1回は必ず走っている道でカーブなどは殆ど頭に入っていますし、スピードメーターで確認しながら走っていました。同乗者も「前の車変じゃない?」と言っていましたし。
- chiezo2005
- ベストアンサー率41% (634/1537)
暗い夜道は先頭を走るより後について走るほうが楽なのです。前の車の動きについていけばよいですから。 先頭だと先がわからず,どうしても運転が慎重になります。それでそのようなことが起こるのだと思います。 前の人にしてみると,先頭になったので慎重に運転してなんとなく遅くなった。 後ろから追いつかれたので,少しスピードを上げた。 の繰り返しではないでしょうか?
お礼
補足の投稿を誤ってしまい、失礼いたしました。 前に走っている私の車のペースについて行こうと思っていたドライバーが先頭となったことで、道に慣れていない為に運転が慎重になりスピードを緩めて走っていた。そこへ慣れた道を一定の速度で走っている私が自然(?)に追いついてしまったという事なのですね。 ありがとうございます。
補足
お答えいただきありがとうございます。 私は譲る前も譲った後も同じ速度で走っていたは間違いないと思います。 週に1回は必ず走っている道でカーブなどは殆ど頭に入っていますし、スピードメーターで確認しながら走っていました。同乗者も「前の車変じゃない?」と言っていましたし。
お礼
お答えいただきありがとうございます。 ドライバーは回答者様と同じような気持ちで走っていたのでしょうかね? 私の車のペースを参考にして走っていた車が、譲られたことで自分のペースで走る事になり、道に慣れていない為に運転が慎重になってスピードを緩めて走っていた。そこへ慣れた道を一定の速度で走っている私が自然(?)に追いついてしまったという事なのですね。 ありがとうございます。