自転車での横断のしかた
図のような道での自転車の横断方法で正しい方法を教えてください。
一車線の一方通行の道から橋に向かって交差点を赤矢印のように渡るのは交通ルール上問題ないでしょうか?
それとも、黄色矢印のように3回信号を渡る必要があるのでしょうか?
(歩行者自転車用道路は通行しない場合です)
・一方通行の道より橋の道幅が広い為橋の左端に向かうには少し斜めに横断することとなる
・歩道は自転車通行可です
・橋からの右折車が多いです
・信号は青で橋からの車、一方通行からの車、(図縦方向の)歩行者の信号が青となります
この道は橋の路肩が広いのと道の形状からか路肩を逆走する自転車が多い為、赤矢印のように渡っているひとは見たことがありません。
赤矢印のような横断がダメなら違う通勤経路を考えたいと思いますので宜しくお願い致します。
補足
東京都内の道路ですので違うと思います。 下記の地図を参考にしていただければと思います。 http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.43.3.771N35.44.0.382&ZM=9