• ベストアンサー

ハードディスクのサルベージ ハードディスクに問題があるか不明

デスクトップPCがバツンッと音を立て落ちました。 その後電源ボタンを押しても全く無反応。 PC自体はかなり古いものだったので(Win98SE)、修理は考えておりませんが内蔵ハードディスクに保存していたデータ(マイドキュメント内の約2G)だけはなんとか確保したいと思っております。 そこで今のところPCがウンともスンとも言わないので ハードディスクに問題があるのか他に問題があるのかわかりません。 データを復旧させるためにはどういった方法がコスト的にお勧めでしょうか? ハードディスク復旧業者に依頼しなければならないのか、それとも他に何かいい手があるのかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.8

>なんとなく、現在生きているPCの空きコネクタにデータサルベージが必要なHDDをジャンパピンの位置をスレーブポジションに替えた上で40pin平ケーブルで接続すればいいらしい事は分かりましたが(あってますか?)、HDDにあるもう1つの電源用らしき4pinコネクタに接続するケーブルはどこから持って来たらいいのでしょうか? IDEのコネクタはそれで正解です。しかしコストダウンのためにコネクタが両端にしか無いものを使用している場合があります。 3つコネクタがついているケーブルに交換するしかないですね。 これは一般論で全てには当てはまりませんが、デスクトップですとIDEか2チャンネルあります。で、それぞれに2個ずつぶるさがれます。 よくあるパターンはプライマリチャンネルのマスタにHDD。 セカンダリチャンネルのマスタにCD。 この場合、原則的にはCDと同じチャンネルを避けて接続ですが、サルベージなど One Time Use でしたらどちらのチャンネルでもかまいません。 電源コネクタは余っていることが多いです。 空きコネクタが無ければ、分岐するケーブルが売っています。 http://www2.elecom.co.jp/cable/power/kt-lll/index.asp

Ne_gi
質問者

お礼

案ずるより生むが安しですね ぶっ壊れたPCだけ蓋を開け見ていたところ、HDDのケーブルにも空きコネクタはなく予備電源コネクタもない状態だったので先ほどの質問をさせてもらった次第でしたが、生きているほうのPCを開けてみたらHDDは3つコネクタがついたケーブルで繋がってるわ、予備電源コネクタも2、3ついてるわで至れり尽くせりの状態でした。 そして教えて頂いたとおり接続してみたところ、HDD内のデーターはすべて無事に救出することが出来ました。 おかげさまで出費も0円で済み、本当に感謝しております。どうもありがとうございました

その他の回答 (7)

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.7

>質問ですが、コネクタの形状が合えば他のPCのハードディスクと取っ替えても大丈夫なのでしょうか? >その場合HDDが生きていれば他のPCでWindowsは起動しますか? 基本的にOSインスト時のマザーボードとHDDの組み合わせでないと、起動は出来ないと思ってください。 絶対起動できないとは言えませんけどね。 目的はHDDの流用ではなく、データのサルベージですよね? ならば起動の可能性は関係ありません。 HDDが物理的に生きていれば、データHDDとして接続すれば読めます。 OSのファイルが破損して起動不能でも、機械的に生きていればOKです。 >壊れたPCが98SEデスクトップで家には他にMeデスクトップとXpノートがあります。 98SEのファイルシステムはFAT32、MeもFAT32、XPはNTFSでしょう。 壊れたのが98SEとの事ですので、ファイルシステム的にはMe/XPどちらでも読みとれます。 尚、IDE及びSATAのコネクタ色の規格はありませんので、黒とか黄色のIDEコネクタや、緑や青のSATAコネクタもあります。 IDE2.5インチ http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/intdisk03_l.jpg IDE3.5インチ http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/intdisk02_l.jpg SATA http://www2.elecom.co.jp/cable/serial-ata/cfd-sat2d/

noname#30044
noname#30044
回答No.6

追記してみます。 コネクターの形状(青=IDE,赤=SATA)が、あえば大丈夫です。 大きさはきまってます、ただし、IDE(UATA)でも、3.5"と2.5"では、大きさは違いますが。 理想はM/B側のI/F=IDE確認のこと。 あと、OSの起動ですが、ライセンスは無視して、起動は可能。 (故障=98SEなら、MEとFile System=FAT32なので) XPはノートのため無理でしょう。それに、M/Bが、98SEに対応して"いない"場合が、あります。 ただしM/Bが、違うため、起動しても、そのまま正常に動くかどうかは不明です。 DATAの復旧を目的なら、USB2に接続で、HDDが、ハードとFile Sytem共に生存なら、読めます。 なお、必ず、BIOSでの生存=認識を確認のこと、又、必要なら、BIOSで起動ドライブの順番(HDDの認識)も確認。 今回は該当しないと思うけど、HDD=02台の場合、これが、変わり、起動しない場合が、あるため。 ちよっと長くなりましたが、余計なことまで回答してたら、ごめん。また、電源投入不可は、症状によって、微妙に違うけど、M/Bか、電源が、原因、私の場合はM/Bでした。 以上、参考になりましたでしょうか(__)

Ne_gi
質問者

お礼

結果的にはHDDは生きていました。 PCの故障の原因が電源であれば比較的安価で修理できそうなのでこれから原因究明をぼちぼちしていこうかと思います。…業者に依頼した場合のHDD復旧費用がまるまる浮いたため、修理を諦めていたにもかかわらず、まだ使えるかもと欲が出てきました。。 この度はどうもありがとうございました

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.5

スレーブ接続とは、メインのHDDにプラス2ndHDDの形で増設接続する意味です。 ノートだと出来ませんが、デスクトップですとこうつながっています。 マザーボード========空きコネクタ===メインのHDD この空きコネクタにつなぎます。 尚、HDDにはコネクタと同じ並びにジャンパピンというのがついています。 スレーブ(対するメインHDDはマスターと呼びます)の場合、[SL]端子をショートさせる位置にします。 通常は[MA]ショートになっています。 この接続によりOSがインストールされている起動不能なHDDでも、単なる増設扱いになり、起動はマスタHDDからなので、データだけサルベージが出来ます。 HDDのコネクタは3種類有ります。 ノート用は44pinのIDEと呼ばれるものです。 デスクトップは40pinのIDEと呼ばれるものですが、SATAという新しい規格が加わり、最近はこっちがメインになって来ています。 http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-500SA.html 私はこれを重宝しています。 3種類全てのHDDをUSBに変換して接続できるので、増設出来るデスクトップでもケースを開けたりせずに、つなげられるので楽ですね。

Ne_gi
質問者

お礼

大変詳しく説明していただき、どうもありがとうございます。 なんとなく、現在生きているPCの空きコネクタにデータサルベージが必要なHDDをジャンパピンの位置をスレーブポジションに替えた上で40pin平ケーブルで接続すればいいらしい事は分かりましたが(あってますか?)、HDDにあるもう1つの電源用らしき4pinコネクタに接続するケーブルはどこから持って来たらいいのでしょうか?

noname#30044
noname#30044
回答No.4

こんにちは 質問の状況、電源投入不可??でしょ?? だったら、電気的にHDDをはずして、電源SW=ON。 これで、入らないなら、HDDは関係なし。 この症状って、たいていM/Bか電源ですよ。 あと、本当に生存の有無を確認はやはり、他のPCにつないでみい、BIOSの認識の有無を確認、認識しているなら生存と考えて良いのでは。 以上

Ne_gi
質問者

お礼

その通りです 電源投入不可でHDDはずしても電源入りません 質問ですが、コネクタの形状が合えば他のPCのハードディスクと取っ替えても大丈夫なのでしょうか? その場合HDDが生きていれば他のPCでWindowsは起動しますか? 壊れたPCが98SEデスクトップで家には他にMeデスクトップとXpノートがあります。

noname#19298
noname#19298
回答No.3

壊れ方(HDDが逝かれたか、マシン自体が逝かれたかにもよります。 うち(会社)が出してる先は、信頼抜群。低コスト。 3.5” 52500円。 2.5” 73500円 1.8” 21000円  でした。データ復旧出来なければ、お金は要らないと言ってました。 もの凄い自信家です。 でその方に「なるべく素人の救出努力はして欲しく無いんですよね」 って言われました。やはり、いじくると、無理が掛かって治る部品も 治らなくなるそうです。(私があれこれ考えられる事やったのが裏目に 出ました。)でもインターネットで探すと結構ぼったくって居るのが 解ります。 その店は一切ネットでは宣伝してません。 強いつながり持っているらしく、仕事も今日の明日でOKです。(AM)

noname#20623
noname#20623
回答No.2

新しいPCを買ったら、古いPCの内蔵HDDをUSB接続様のケースに入れて外付けディスクとして認識させれば、HDDが壊れていないのであればデータをサルベージ出来ます。 下記サイトのメーカーのものなどいろいろありますので、検討をしてみては?

参考URL:
http://www.century.co.jp/products.html#hd
Ne_gi
質問者

お礼

ありがとうございます ハードディスクケースなる物の存在を知りませんでした。価格も安そうなので電機街へ行って見て来ます。

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

HDDを取り外して他のPCにスレーブ接続してみる。 このようなパーツならノートでもOK。 http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-500SA.html HDD診断ツール http://hdd.iemoto.org/hdd_004.html データサルベージソフト http://www.finaldata.jp/ 後は業者任せになっちゃいますね。

Ne_gi
質問者

お礼

ありがとうございます スレーブ接続とはどういったつなぎ方ですか? 物知らなくてすいません

関連するQ&A