• ベストアンサー

大回り乗車について

東京、大阪、福岡、新潟には大都市近郊区間が設定されていますよね。 これって同じ区間を通らなければ近郊区間内はどのルートで行っても最短距離になるじゃないですか。 例えば木津から京橋までなら関西線経由でも片町線経由でもいいわけですよね。 この例ならば片町線は本数が少ないからあえて関西線で行く、という理由があるじゃないですか。 でも、鉄道ファンの方が鉄道乗りつぶししたいから 無意味に長距離を乗って初乗り料金だけで下車する、というのもいいんですか? 設定された目的と違う気がするんですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>無意味に長距離を乗って初乗り料金だけで下車する、というのもいいんですか… はい。いっこうに差支えありませんよ。 >設定された目的と違う気がするんですが… JRの『旅客営業規則』に目的や理由は書いてありません。 結論として、大都市近郊区間では経由地は問いませんと書いてあるだけです。 しかも、切符を買うときに乗車目的など問われることもありませんし、問う根拠もありませんから。

PARUZAQ
質問者

お礼

現代の技術で経由地を特定することが出来ないから苦肉の策で近郊区間を設定しているのかもしれませんね。 新潟を見てるとそんな気がしました。

その他の回答 (4)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

近郊区間は、目的地までのルートが複数有る場合、運賃計算を簡素化する為に設けられた制度です。 運賃は最短距離で計算しますが、ルートはお客さんの都合で選んで下さっても構いませんと言うのが主旨です。 いつぞや、新聞で大廻乗車が紹介された記事のインタビューでJR西広報のコメントとして、合理性を欠いた大廻でも制度上駄目とは言えないが、不通区間が生じ、当日中に目的駅に到着出来ない場合、無賃送還出来ないばかりか、所定の運賃はきっちり払って貰いますと語っていました。

PARUZAQ
質問者

お礼

なるほど。途中下車したらちゃんと規定の料金を支払わなければならないわけですね。 ありがとうございましtら、

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.4

>無意味に長距離を乗って初乗り料金だけで下車する 途中で車掌さんが、「乗車券を拝見します」 と言って回ってきたら、正規の運賃を徴収されます。

  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.3

規則上も問題ありませんし、「大回り乗車」は鉄道ファンの間では良く知られているのではないかとも思います。 20年以上昔の中学生時代ですが、福岡で実行したこともあります。 検札の車掌さんにも「大回り乗車です」と言えば通じました。 当然本来は改札を出られないのですが、トイレが改札の外にしかない小駅で、頼んでみたらあっさり改札を通してトイレに行かせてくれたくれたのを思い出しました。 福岡はその後廃止や3セク転換した路線が多く、今は複雑なルートが組めなくなりましたが、東京ではきっと、丸1日線路の上ですごせるのではないかと…。

PARUZAQ
質問者

お礼

そういえばJRさんも鉄道趣味の人には寛大だと聞いたことがあります。(東海は例外だそうですが・・・) だから大回り乗車というのも一種のサービスと見てもいいのかもしれませんね。 回答ありがとうございます。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

>無意味に長距離を乗って初乗り料金だけで下車する、というのもいいんですか? 問題ありません。実際に1日の移動距離に挑戦している人たちもいます JRにとってもさほど問題があるわけでないので、そのままにしておけばいいのではないでしょうか

関連するQ&A