- ベストアンサー
持っていて不思議なもの?
10代で持っていて不思議に思われるようなものって何なのでしょうか? 別に年齢に関係なくてもへぇーこんなもの持っているんだー とか思われるようなものです 変な質問ですがよろしくおねがいいたします
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「印籠」 (中身は空っぽではなく、真面目に薬を入れておく。か、うけ狙いで、フリス◯あたりを・・・・「君もどお?」 ってな感じで) あと 「矢立て」 http://store.yahoo.co.jp/koncrete/bdbdbceab7.html
その他の回答 (11)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
計算尺なんてどうです? 現役で生産されてるのは円形計算尺だけらしいですが。 http://www.concise.co.jp/store/rule/index.html
- cycle123
- ベストアンサー率14% (18/127)
10代の人ではないですが、ある知人が「献血手帳」を持っていたのには驚きました。 献血なんてしないタイプの人だと思っていたので・・・「ごめんなさい、あなたのことを誤解していました」と心の中で謝っておきました。
- ap10
- ベストアンサー率33% (453/1356)
扇子 しかも、1000円ぐらいで売ってる安物ではなく、渋~い奴
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
懐中時計と言う話が上がっていましたが、 自分は腕時計が嫌いだったので、懐中時計持ってましたね。 今でこそケータイで確認してますが。 ただ、使用している人は少ないので意外性はあるでしょうね。 他、男性ならポケット裁縫道具。女性ならポケット工具。とか。
- daidou
- ベストアンサー率29% (491/1687)
「パイプ」 普通のタバコなら隠れて持ってるヤツも多いだろうけど、 流石にいないだろうな、刻みとパイプを持ってる10代は… 大人でも最近は紙巻ばかりですし。 <タバコは二十歳を過ぎてから!>
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
10代でもお勤めされていると、何とも思いませんが・・。 女子高校生が持っていて不思議だな感じるものは、 カルティエ・ヴィトン・などのバッグをもっている。 持っているとは言わないけれど、援助交際の男の人がいるです。 長じては、家庭は殆ど顧みないくらいの殿方が、 孫さんの写真を定期入れに入れて持ち歩いている・・。 ご本人の弁ですから、確かめ様もありませんが・・・ 学歴・資産がいっぱいですって・・・・。 そのギャップが有れば有る程持ってんだ~と。 不思議です。
- eririn36
- ベストアンサー率23% (88/369)
懐中時計とか。 分不相応なものという意味ではなく、 ちゃちでない「本物」の何かをひとつもっていると、 「へぇ~こんなもの持っているんだ。」 譲り受けたものとか、アンティークで見つけたりしたものがあるといいですね。
ハッパ(ダイナマイト)とか。兄の同級生が都内に遊びに来たときにハッパとか雷管とかを駅に預けて来ました。 長ドス。たしか現在郵便局長をしている方が中学生の頃は.学校の鉄を学校のグラインターで削って長ドスを製造して持っていました。
- lonestar1
- ベストアンサー率40% (2/5)
実現可能変な人と思われていいのなら:ポケモン不思議のダンジョンをやっている。不思議の国のアリスの本を読んでいる。 私が小学生5年生のころ、今から6年前に私はSDプレーヤーで小学校で音楽を聴いていたので、そのときはどこへ行っても驚かれました。そのときはMDが普及し始めていたころです。あんなに小さいプレーヤーがあるのかといわれていました。縦3cm横3cmでしたから。電車の中でも。。小学6年生のころにMP3プレーヤーの事を知ったのですがまだ発売がされていませんでした。 今かなり珍しいものと言えば何かはわかりませんが。 一応存在する範囲で、ブルーレイディスク関係のものを持つだとか、携帯パソコン(ノートパソコンよりはるかに小さいもの)だとか、無線イヤホンだとか。無線イヤホンは一応発売されていて電車の中で使用している人はなかなか見かけません。もっていて不思議かも。
- yuikotlove
- ベストアンサー率20% (17/85)
こんばんは。 「懐紙」なんて如何でしょう? 高校生の頃、道端で転倒されて怪我をされているご婦人に懐紙を渡したら(ハンカチは綺麗とはいえなさそうだったので) 「やっぱり○○女子(高校名)はお嬢様学校だったのね。校則に『懐紙を持ち歩くこと』っていうのがあるの?」と聞かれました。 そんな校則はさすがにありません。 お茶のお稽古の後だったからです。
- 1
- 2