• ベストアンサー

郵便局定期預金は8000円三ヶ月がお得?

郵便局で貯金をした場合、三ヶ月定期で8000円入れると三ヶ月ごとに3円の利息(無税)がつく計算でいいんですよね? 定額貯金の三年以上0.3%やネット銀行の方が得なのはわかっていますが、三ヶ月定期の場合、8000円ずつ小分けして積み立てるのが一番お得になるというのは間違いではないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.5

郵便局の定期は月利ですので 月単位で計算します 通常預金は・・・日利です 昔が月利でしたが改正されてます 計算は2も3んも間違いです 計算がしやすいように3ヶ月時の単利を計算します 3ヶ月金利=年0.15%ですので 3ヶ月時の単利は0.037% すなわち Aの4条=0.15%になる時です A=約0.037%となります したがって1円の利息になる入金額は 1円÷0,01÷0.037=2702円です これを1000円に近くするには 3000円で1円 税金は1円以下なので切り捨て 6000円で2円 9000円で3円 11000円で4円 14000円で5円 ここで税金が1円発生する ので手取りが4円となり非効率になる したがって 一番高利率が良いのは11000円で4円です

その他の回答 (5)

noname#19624
noname#19624
回答No.6

#2です、月単位だった点はお詫びします。 しかし、税金は一律20%ではなく、所得税15%、住民税5%を別々に計算する金融機関があると聞いています。 それが郵便局かは分かりませんが、みずほ銀行では別々に計算するので5円の所得税は0.75円なので切り捨て、住民税も0.25円なので切捨てでした。 ですから、私の場合はみずほ銀行で5円の利子には税金0円ですから、税金が引かれませんでした。 郵便局の場合も確認する方が無難なのでは?

  • m1tk
  • ベストアンサー率34% (29/83)
回答No.4

皆様のおっしゃるとおりです。 僕も郵便局の計算方法は掲載方法が悪いため読み取れませんでしたが、単利と書いてありましたので簡単に考えます。 まず、3ヶ月定期の場合、利率は年利0.15%(税引前)です。っということは、税引後の利率は年利0.12%となります。よって1ヶ月あたり0.01%となりますので3ヶ月の適用利率は0.03%となります。 っということなので、8000×0.03%=2.4≒2 ということで、受取利子は2円です。 質問がありましたらお気軽にご相談下さい。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

ゆうちょのHP見てもはっきりしませんが、ニュー定期は月単位ですので、日数は関係ないでしょう。 8万円を3ヶ月定期にすると、税引き後25円の利息ですが、8千円を10本預ければ利息は30円ですので、5円お得かなと思います。 なお、1000円未満(999円まで)は預け入れできません。

noname#19624
noname#19624
回答No.2

質問者様は良い所を突いていますが、注意も必要です。 3ヶ月定期の日割りでは・・・ MAX=31日+30日+31日=92日 MIN=28日+31日+30日=89日 3ヶ月金利=年0.15%なので、預入額8000円の時の金利は・・・ MAX=92/365x0.0015x8000円=3.02円→3円 MIN=89/365x0.0015x8000円=2.92円→2円 因みに、91日では2.99円→2円です。 ですから、ここは1000円加えて9000円を3ヶ月にする方が無難なのでは? 理論値では8203円以上ですが、付利単位の問題がありますので、確認して下さい。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

定期の利子方法が変更になっまので無駄でけどね 改正前までは・・1円以下の利子は切り上げでした 昔はね 1000円でも1円付きました しかし改正されたので・・ 利子の1円以下は切り捨てですので 切捨てになる額が少ないほどお得になります したがって、大きなお金を入れるほど有利です