- 締切済み
後2回で卒業だけど・・・ATに変更しようか・・・
後2回で卒業だけどATに変更しようかどうか悩んでます、今まで趣味で集めた物をネットオークションで売りまくり15万円の補習料を工面しましたが後2万円払えば精神的に支払い限界です。。。 今、自動車学校8ヶ月目です。 どうしても、卒業検定を受ける技量があるかを見る"効果測定"を受けさせてもらえません。。。 莫大な補習料の後押しで上ってきた長い階段でしたが、頂上付近が下りのエスカレーターになってましたここを攻略する方法は (1)根性で繰りあるする+多額の出費を我慢する (2)ATへの変更、これは一度打診するも受付に やめたほうがいいと言われている (3)退学する (4)一発免許にかける (2)が一番現実的だが、そうすれば今までも150000円が無駄になる、少なくとも最初からATなら50000円程度の補習で済んだはず。。。 どれを選ぶべきでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maru1104
- ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.9
- maru1104
- ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.8
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.7
- tuu_chan
- ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.6
- nekosuke
- ベストアンサー率42% (339/795)
回答No.5
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.4
- fuelempty
- ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.3
- tokyo_destiny
- ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.2
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
回答No.1
お礼
ご回答感謝いたします。 自動車学校の先生に"君は仮免で練習するのはよしたほうがいいよ"といわれているので・・・、家にはATしかないですし、親戚のMTは強制保険しか入っていないので保障が恐ろしいです。 家の車も自賠責が30歳以上になっているので、最悪は無保険運転になるかもしれませんし・・・ レーシングゲームもあまり得意ではないのですが、頭文字Dの全体も6分の1くらいまでは進みました。 あたりまえですが、教習者は簡単にはドリフトしないのであまり参考にならないかもしれません。。。 補習1回分で50回遊べますけどね 度胸を持って"もとより生還を期せず"や"命惜しまず”とか"死する覚悟で進むべし"の精神で挑戦しなければいけないのでしょう。。。