• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:底床のマグネシウム除去について(軟水化))

底床のマグネシウム除去について(軟水化)

このQ&Aのポイント
  • 豪州で水草水槽をセットアップしようとしていますが、アクアリウム業界が日本の20年前の状況であり、CO2添加や底床に関する情報が得られません。
  • そこで見つけたアクアクレイというセラミック系の底床を使用していますが、マグネシウムが混ざっているため処理方法がわかりません。
  • マグネシウムの除去方法に詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

#塩酸を使えば マグネシウムは溶け出すが、水素が発生し、とっても危険な状態に...~―γ( ̄ο ̄)oΟ◯爆発じゃ. #じゃあ、イオン交換樹脂で軟水化は定番の手段... #って、どっちもツッコミどころが違う~! 大磯砂(フィリピン砂)の酸処理のマグネシウム版をご想像されたのではありませんか? 大磯砂の場合、カルシウムを溶かすのは、砂利に混じっている貝殻です。 石の中を溶かそうとしているわけではありません。 仮に、アクアクレイにマグネシウムが混じっているとして、マグネシウムを溶かしてしまうと、砂利そのものがボロボロになってしまうことが予想されます。 フィリピン砂を酸処理してニュートラルにしたうえで、濾過装置に少量のイオン交換樹脂を仕込む, もしくは、イオン交換樹脂で軟水化した水を換水に用いる...のが、有効な手段ではないでしょうか? ペットボトル軟水器を作るとお手軽な気がします。 http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/nansui1.htm または、園芸用の焼赤玉が、弱酸性,軟水と ソイルと同様の効果を持ちます。 オーストラリアの園芸店には、焼赤玉に相当するものがあるかもしれません。 CO2の強制添加は、みどポン(ビールサーバー用)相当品はあるでしょうし、微調整や電磁弁が使えないような状況でしたら、 発酵式を用い、夜間エアレーションで、目的は達成されると思います。 お役に立てず、申し訳ございません。

aussieaqua
質問者

お礼

早々のご回答、有難うございました。 確かに、酸/塩基性の薬品を用いると、砂利そのものがぼろぼろになってしまう可能性があると思います。 まずは、どれだけぼろぼろになるか、ちょこっとだけ試してみようか、と。 ・・・で、予想通りボロボロになってしまったら、日本の昔へ戻って、大磯の酸処理したものを使用し、お教えいただきましたイオン交換式軟水化装置を自作しようか、、、と。 ちなみに、私も日本では焼赤球土やハイドロカルチャーボールを使用していましたので、こちらの園芸関連、水耕栽培専門店(Hydroponicと言います)を手当たり次第に探したのですが、残念ながら園芸点では、いわゆる腐葉土、それから「○○ミックス」という出来合い土、そして(あったとして)ゼオライト、ピートモスが限界でした。 そして、Hydroponic専門店では、直径10mmぐらいのボールしか扱ってない、、、という壁・・・ ちなみに、不思議なことですが、こちらの化学肥料は(土用、水耕栽培用ともに)リンが少ないものが多いです。(大抵のものは欧州からの輸入ですが・・・・(ちなみにアクアクレイも、ドイツ製だということが判明しました>)マグファンプは確かアメリカ製だったと思いますが、これは逆にリンが異常に多かったと記憶しておりますが・・・謎ですね。 CO2強制添加は、耐圧チューブ6mm/4mmから先をすべて日本でそろえてもってきました。(予想通り、CO2ストーン、ボールバルブ、電磁弁などは、どこに行っても入手不可能(豪州は欧州とつながりが強いですが、机に向かってあれこれ「考える」よりも、海へ出て行ってサーフィン、、、という傾向で、文化的には相当違うように思われます))でしたので、もってきて良かった、、、と。ミドボン代わりのものは、こちらで調達できました(2kg)ので、こちらはなんとかなりそうです。 早々のご回答、改めて有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

aquaclayですが、先日ドイツに行ったときに買ってきました。発売元に確認したところ、マグネシウムが含有されているという事実もないということだったので、試験してみましたが、特に硬度もたかくならないし、各種試験薬でph7,ph4.5 ph8.5時の溶解物質を探ってみましたが、カルシウムもマグネシウムもでてきません。商品的にはアルミナで、エーハイムのサブストラットプロと成分が変わらないと思いますので、使用されている飼育水に問題があると考えられます。

aussieaqua
質問者

お礼

遅~い、遅~い御礼、誠に申し訳ありません。教えて!goo のシステムをよく理解しておらず、今頃になって返答していないことに気づきました。改めてお詫び申し上げます。 水道水に関しては、pH 7.4 で、GH 40ppm程度(Hagenの試薬を使用)。しかしaquaclayに3日漬けた時点で、pH 8.6でGH 200ppmまで跳ね上がりました。aquaclayを実際に購入・実験をされた、とのことですが、私の実験は何故か貴殿のものと異なった結果になってしまいました。。。 而しまして、少量のaquaclayを酢酸へ二週間ほど浸し、ボロボロになるかどうか実験してみたところ、泡を出しながらも無事に形状を維持しましておりましたので、これを以って同様の実験を行いましたところ、pH、GHともに上昇は確認されませんでした。 貴殿の実験との差異は、恐らくですが、ロットによるバラつきが大きいのでは、、、と。 現在は、一袋分のaquaclayを酢酸処理したものを用いて、無事に水草水槽を維持しております。しかし、日本に比べると豪州における水槽関連用品は絶望的に高価なのが悲しいところです・・・ 改めまして、しっかりした根拠に基づいたご回答を有難うございました。そして、私の遅~い、遅~い御礼を再度お詫び申し上げ、結びの言葉に代えさせて戴きたく存じます。

関連するQ&A