• ベストアンサー

吠えてすぎる・・

現在10ヶ月のポメラニアン(♂)を飼っています。 いつも散歩に連れて行くのですか、散歩途中で出会った犬に必ず吠えてしまいます。 それ以外にも自転車やバイクにも吠えます。 他の散歩している犬は吠えなくて、おとなしくしているのに、うちのだけ吠えるので、恥ずかしいです。 吠えないようにするアイデアや実体験があったら教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 自分の犬だけが吠える、のが恥ずかしい、ではなく、犬の安全の為にも吠えさせないようにしなければダメです。 少し意識が弱いように感じました。 吠える犬に過剰に反応する犬は非常に多いですよ。 それで、かかってこられてケガさせられても、原因を作っている質問者さんの方も強くはいえない立場に置かれてしまいますよ(もちろん、かかってきた犬は悪いですが)。 大きい犬ならちょっと当たられたり、ジャレられたりするだけでは堪えませんが、骨の細いポメラニアンでは、少し抑えられただけでも大惨事になりかねません。 知り合いの飼っている非常に吠え癖の強いポメラニアンは何度もケンカ返しにあって、骨折や入院などをした事があります。 目的は明確で、吠える必要がない、という事を教えましょう。 何のつもりで吠えているのかがわからなければ、抑えようがありませんが、 警戒心で吠えているのか、遊んで欲しくて吠えているのか、自転車などにも吠えるのなら、おそらく前者だとは思いますので、そちらから。 10ヶ月となると、警戒心でガンガン吠えている子の自制心に頼るのは、ちょっと苦しいと思いますので、きちんと「ダメ」等の禁止のコマンドで止めさせるようにしましょう。 そのためには、興奮して吠えまくっている犬に、飼い主の声が届かなければどうしようもありません。 むしろ、まずは声で止めずに、リードによるショックや音、等で飼い主に注目させるといいと思います。 ポメラニアンなら、リードショックで正気に戻しやすいと思います。 ただ、吠える前から自制できるように、吠える対象が見えた時点で、飼い主に注目させる、声を掛けるなどして、対象に注意が行かないようにするか、興奮で頭が吹っ飛ばないように、言い聞かせましょう。 これは、最初のうちは、殆んど効果が無いと思いますが、吠えた段階でリードショック、吠えるのを止めると褒美、というコンボをやっている内に、徐々に聞けるようになってくると思います。 ここで注意は、吠えるのを止めさせようとする方法には、飼い主の掛け声(冷静な低い声以外の無駄な声)は使わないで下さい(犬がきちんとコマンドに従っていたり、目を見ていれば別)。 吠える前や後に、注目させるなど、は使ってもかまいません。 基本的に興奮して我を忘れている犬に声を掛けても、何か騒いでるなー、位の感覚でしかありませんので、逆に、応援しているような感じになってしまう場合もありますので逆効果です。 手順はこうです。 1.吠える前に飼い主が簡単に興奮させないように圧力をかけて、自制しやすいようにする。 2.吠えた段階でリードショックで注意 3.我に返ったらすかさずコマンドで座るか伏せをさせる 4.まだ吠えるようならリードでショックをかける 5.吠えなかったら、誉める という感じです。 吠える事に関しては、正直簡単にはいきませんので、あくまでも気長にやりましょう。 次に、遊びたいつもりで吠えているようなら、リードショックだけかけて、ダメの禁止で一喝しつつ、それだけいって無視しておきましょう。 もし、吠えなければ、誉めてあげましょう。 それから、散歩中に勝手に吠えまくる犬は、飼い主を無視していることに直結しています。 つまり、飼い主の許可無くやりたい放題、という事です。 最初少し吠えても、コマンドで直ぐ制止させられるようなら別ですが、質問者さんの犬は注目力が非常に弱い状態にあると言ってもいいと思います。 普段から、アイコンタクト(呼んだら飼い主の目を見る)を取るようにして、きちんと飼い主が話し掛けたら、聞けるような体制になれるように心がけましょう。 そのためには、まずアイコンタクト、座れ、伏せ、待て、来い、つけ、等がきちんとできるように(犬に無視されないように)、コマンドを聞かせる機会を多く作ってみてください。 アイコンタクトが取れるようになるだけで相当違います。

shadowman
質問者

お礼

細かく指導してもらいまして ありがとうございました 参考にさせてもらいます

その他の回答 (3)

  • hanna26
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.4

No1の方のやり方に賛成です。 犬は飼い主にほめてもらったり、喜んでもらったりすることが好きです。飼い主と犬のコミュニケーションが良く取れていて、犬から信頼されていれば効果はかなりあると思いますが…。 だからいけないときは「いけない」と、いいときは心から褒めてあげればできないこともできると思います。

shadowman
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

こんにちは。 動物行動学を習っていました。 多分ワンちゃんはサンポの時気分がハイになっているのではないでしょうか。散歩が嬉しくて興奮し、出会う人や物に対して吠えてしまうんだと思います。 先日、NHKの「ご近所のお悩み解決!」でも無駄吠えが取り上げられていました。その番組での妙案と同じく、私のアドバイスも「無視する」ことが一番です。 無視するとはいっても、気にしないなどの意味ではなく「吠えていることに対していけない」ということを犬に伝えるという意味です。 吠えるという行為は自分の意思を伝えたり関心をひくメッセージです。 それに対して、信頼をおく飼い主さんが慌てふためいたり「コラ!」などの生半可なリアクションを見せると、怒られたという反省にはつながらず「リアクションしてもらえた!喜んでる!」などと勘違いしてしまいます。 中途半端に怒ったりして意味が伝わらないよりも、もっとも効果的なのが「無関心・無反応」です。一番犬にいけないという思いを伝えることが出来ます。 shadowmanさんが普段どおりワンちゃんをつれて散歩をします。そこでワンちゃんが何かに向けて吠え出したら、リードを短く持ち歩みを止めます。そしてワンちゃんが吠えなくなるまで動かず、目も合わせないでください。リアクションせず一切無視です。吠えても喜んでもらえない、意味がない、むしろだめなんだとだんだんワンちゃんも気づいてきます。そうして吠え止んだら、ひとま置いて「いい子!」と撫でて誉めてあげます。 吠える度にその繰り返しです。例外はなしでストイックに吠えるときのみ遂行してください。ワンちゃんは徐々に吠えることに関心を置かなくなっていきます。吠えるより吠えないことのほうが飼い主に誉められる。そのことを知っていきます。 なんとなくその最中は恥ずかしいかもしれませんが、快適な散歩のため愛犬の成長のためにも頑張ってください。あせりは禁物、続けるほど意味を成します。NHKでその方法を続けた無駄吠えのワンちゃんは、通行人が帰って心配するほど吠えなくなっていました。 吠える必要のなさを解るためにも、チャレンジされてみてはいかがでしょうか。

shadowman
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせてもらいます

noname#22222
noname#22222
回答No.1

ウーン! ・犬が近づいたら、「座れ!待て!」で座らせる。 ・吠えそうになったら、リードを「グイッ!」。 ・仮に吠えたら、「いけない!」と一喝。 ・吠えなかったら、ポケットからご褒美を出して、「ヨーシ!いい子だ!」。 これが、私のやり方です。 が、これじゃ答えになってませんよね! 吠える原因は何でしょうかね。そこが問題だと思います。 我が家の駄犬の場合は、吠え返しです。 だから、「吠え返し=いけない」の学習で抑えられます。 が、中には、警戒吠え、習性吠えもあります。 警戒吠え=慣らす事が有効です。 習性吠え=「いけない」を学習させる必要があります。 警戒吠えは、トレーニングセンターの教育犬の群れに数回放せば随分と改善します。 また、商店街を連れまわすなども有効です。 「いけない!」・・・原則としては、リードショックを使わないでを模索していますが・・・。 現状では、「褒める」+「ショック」で教えています。 *やはり、「いけない!」「よし!」という飼い主の指示にポメラニアンを従わせることが基本です。 *あれっ、回答が、また、先頭に戻りました。 *「習性吠え」は、「吠え返し」と同じということですかね! チクッとお粗末な回答でした。

shadowman
質問者

お礼

ありがとうございました 我が家でも、そのようにやってみます

関連するQ&A