- ベストアンサー
結婚って何ですか?
結婚し遠方に(夫の住む土地に)越してきて、全く近くに友人が居ない状態で現在子育て中です。 夫に対する気持ちが出産して以来、どんどん冷めていくのを感じて自分でも不安です(汗) 二人で生活していた時にはほとんどなかったけれど、子供のことで(子育てに対する考え方などで)衝突したりもします。 産後、夫が子供をかわいがる姿を見てなぜだか嫌悪感を感じました。 自分は夜間の授乳などでヘロヘロに疲れているのにうかれている姿に頭にきたのかもしれません。 自分の気持ちが死んでしまったような気がして今後不安です。産後のホルモンによるものでやり過ごしたほうがいいのか、それとも彼と話し合ったほうがいいことなのか。。迷っています。 彼が変わったように思うのは自分が変わってしまったのかな?とも思ったり。 実家が遠方なのでどちらか一方が子供の面倒を見る必要があって、夫婦の時間はなかなかとれません。 また産後、彼の態度で傷ついたこともありました。 そういうことが積み重なりました。 結婚って何だろう?ってよく考えてしまいます。 楽しいことばかりではないとは思いますが、こんなものなのかなぁ?とも思ったり。 夫が帰宅しても私は子供と家事で手一杯、寝かしつけなどしている間、夫はネット。 私がそのまま疲れて寝てしまっても台所は夕食後の汚れものがそのまま・・って感じなので、そういうのも悲しくなります。 夫も疲れて帰ってきているだろうけれど、ネットしてる時間があるならもう少し何かできないの?と思ってしまうので。 第三者の方の意見を伺いたいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 お子さんが生まれて、自分にとっての大事なもの、自分の心をしめていた価値観が旦那さんから、お子さんへ変わってしまったのではないですか? 理屈では、旦那がいてくれるから、生活できて、子供も生まれて、いてくれなければ、本当、こまる、かけがいのない人、愛がないわけでは決してない、・・とわかっているんだと思います。でも、それとは、別次元かもしれないけど、本能的に、女性ならば、我が子への愛情が勝ってしまうのではないでしょうかね。 そんな背景であるとすると、旦那さんへの距離ができて、今まで気にならなかったことが気になり始める・・それが、冷めたと感じるのではないかと思いますね。 また、子育ての考えの食い違いも、一つの要因ではあるとは思いますが、これも、きっと、旦那さんとの距離がお子さんが生まれる前と同じものであれば、今ほど気にならなかったんだと思います。 また、ネット・・・うーん。我が家も旦那がネットをすると、寂しい気持ちにはなりますし、喧嘩になることもありますが、よーく考えてみると、旦那は日中、仕事をしてるわけでネットをする時間って、そんなにそんなになく、帰ってきてから、するしかないんですよね。ただ、ネットをやっている時間の長さが問題ですよね。例えば、夜の19時から23時まで、ほとんどやってる・・となると、周囲の人間は、疲れますし、やりすぎと思いますね。 私なら、3時間までが、許容範囲かもしれませんね。 また、家庭への協力ですが、きっと、協力してくれる行動そのものよりも、思いやる気持ちが欲しいんだと思うんですよね。 我が家でも、夫はほとんど家事をしませんが、たまに、ごみを持っていってくれる時があります。 そんなときは、本当、気持ちが軽くなって、不思議なくらい。実際、ごみを外へ持っていく行為なんて、たいした行動でもないわけですが、全然、自分の体の疲労度が違うんですよね。 たまに、お休みの日は、旦那さんが料理をする・・なんていうご家庭もあって、羨ましいな・・と思いますが、そんな家庭はごく一部のような気がします。きっと、基本的にほとんど何もやらない旦那のほうが圧倒的に多いのではないでしょうか? ただ、子供がまだ本当に小さいとなると、話は、違うってところですよね。きっと、このあたりの違いが、旦那さんは、わかっていないんだろうなと思います。 子供が5歳を超えたあたりと、それ以下での、手のかかり方の違いが、わかりきっていないというのかな。 または、把握していても、自分は働いているんだから、家事全版は、妻がやって当然・・と思っている場合もあるかもしれません。 まずは、ほんの小さなことから、家事を手伝ってもらってはどうでしょう? オムツの替えはやったりしますか? きっと、ほんのちょっとのことで、奥様の気持ちが変わるような気がします。
その他の回答 (6)
- wan-wan-wanko
- ベストアンサー率27% (103/374)
ある、ある。お子さんは何ヶ月ですか? まだ、数ヶ月の赤ちゃんでpremamamegさんも旦那様も親歴が浅いなら普通にあることですよ。 なぁんて1歳2歳の2児の母ですから私も親歴浅いんですが。。。。 我が家の旦那も全く同じでした。 私はフルタイムで働いているので、どちらも仕事は同じ、疲れも同じ。なのに家事、洗濯、育児。全て私がやっていました。 ニコニコして子どもと接して「あれ最近大きくなったね。重たくなったね。」なんて言われようもんなら、 (アンタがそれだけ子どもと関わっていなくて久々に見たからでしょ!何ヶ月も会っていないジジババじゃあるまいし、アンタねぇ。。。。)ですよ。 子どもの寝かしつけって本当に自分が眠くなるんですよね。それで翌朝見ると台所は散々たるもの。 翌朝は子どもの支度、自分の支度、その上、昨日の台所。。。。 もうキレました。 子どもの世話だけしました。 夕食は品粗な総菜。しかも冷蔵庫の中で「お好きなように!」状態。 もちろん、夜の生活は全くなし! ことあれば「疲れているから眠らせて!!!」を連発。 さすがに気づいたようです。 洗濯をするようになりました。 夕食の自分の食器は洗うようになりました。 子どもの寝かしつけも、たまぁ~に一緒(?)にするようになりました。 上の子のお風呂も、ここ1.2週間前くらいから入れるようになりました。 少しずつですが旦那様を教育してください。 育児より大変ですが後々自分が楽に生活できるはずです。 旦那様とpremamamegさんの夫婦のやり方があると思います。 話し合って解決できるのか。 少しずつ、けしかけるのか。 はっきり文句を言いながら、やってもらうのか。 旦那様の教育は、その人それぞれですので一概に、こうしたらいい。って事は言えませんが、 不平不満を思っているのに言葉にしない行動に出さない方にも責任があると思っています。 ただ一つ、あまり期待しないように。 男の人って一般的に女性(母親)と同じような子どもの世話はできません。 少しでもやってくれたら儲けもん! そう思って接してみてください。 感謝の言葉を忘れずに! 男って単純、そんな言葉一つで動いてくれますよ! 結婚って元々は赤の他人の共同生活。 でも結婚することで子どもが産まれ家族となる。孫が産まれ家族となる。 沢山の人に囲まれて生活できる。 これって素晴らしい事ですよ。 我が子の顔を見られるのも旦那様がいてくれたから。 確かに赤の他人との生活は楽ではないですけどね。 苦あれば楽あり、楽あれば苦あり!です。 がんばりましょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 子供は6ヶ月です。 ほんとにキレますね。 先日夫が食後、ぐずる子供に「パパお腹一杯過ぎて抱っこできないんだよ」と言ったとき、 「男はいいねー!(怒)」とつい言いました。 こっちはトイレに行きたくても、のどが渇いても、お腹が空いていても授乳したり、どんなに眠くても疲れてても大変でも抱っこせざるを得ないのに、お腹が一杯で抱っこできないだと??と。(苦笑) 育児より大変な教育、しないと後々大変ですか・・ 少しずつがんばります。 こちらに相談してよかったです。 少し前向きになれました。 ありがとうございます。
ウーン! この手の質問がなぜ多いのかが、今一つ判らん! 全く近くに友人が居ない状態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「それが、どうした!」と言いたい。 彼と話し合ったほうがいいことなのか・・・・・・・・・・・・・・・・話し合えば済むことだ! ネットしてる時間があるならもう少し何かできないの?・・なぜ、止めさせない! 二人は同居人じゃあるまいし、夫婦なんだから、不満があれば言えばいい。 ネットなんてガキがゲームに熱中しているようなもの。 「あんた!そんなことしている暇があったらお風呂の掃除して!」 「あんた!そんなことしている暇があったら後片付けをして!」 たった、これだけで済むことだ。 今の夫婦間では、こういう言い方が通用しないのだろうか? 「ハイ!ハイ!」-で、私は、動く。 「ハイ!ハイ!は赤ちゃん!ハイ!でやりなさい!」と妻が応える。 これで、いいではないか! 「夫も疲れて帰ってきているだろうけれど」・・・家事を手伝う余力位はあるのは常識。 なんで、こういう発想になる。 まあ、ご飯の用意が出来たら、「ありがとう!」と妻に言えばいい。 「お風呂すんだよ!」と来たら「あらっ!ありがとう!」の夫への一言で上手くいく筈だ。 こういう習慣が、子育ての第一歩であることは常識だ。 そうでないと、子供も、「ありがとう!」を言わない。 思えば、28歳でガキ3人の父親になり、さらに一人生まれた。 夫婦の時間なんてあったのだろうか? ほとんど、ガキの相手をしていたと思う。 遊園地、キャンプと忙しかった記憶だけが残っている。 「夫婦の時間はなかなかとれません」・・・これも、私には、理解不能な発想だ! そんなもん、24時間が夫婦の時間だろう。 色んなことを含めて全てが夫婦の時間・・・わざわざ、正座して「お話しましょう!」とでも?? ウーン!判らん! *とりとめもない感想をもって回答とします。
お礼
回答ありがとうございます。 この手の質問、多いですか? 女性にとって他愛もない話というのがとても必要なものなんだとこの環境になってよくわかりました。 そういうことで小さなストレスを発散できるみたいです。 今、そういう場がなくて友人の大切さを実感しています。メールなどでやりとりはしていますが、会って話せば随分自分の気持ちも違うだろうな、と思ったりします。 簡単なことがどうも簡単にできないのが自分の性格のネックのような気がします。 気兼ねしてつい言えない、言わないでおこうとがまんしたりしてしまいます。 単純なことを自分がフクザツにしているのかもしれませんね。 参考になりました、ありがとうございます。
男の立場から。 旦那さんは家事に協力的ではないようですね。以前からそうなのか、次第にそうなったのかはわかりませんが、いずれにしても質問者さんのつらい気持ちは理解できます。 自分の場合には、結婚当初は極力家事など協力するよう努めました。そうすることが当然のことだとは思いますが、当時の妻の態度から感謝の気持ちは汲み取れず、最終的には何もしてくれなかったと言われ、自分の努力はなんだったのだろうとショックを受けた経験があります。 質問者さんは、旦那さんに対して感謝の気持ちを表すことはありますか?子供のいる家庭で家事など協力することは、当然のことと思いますが、相手に対する感謝の気持ちを忘れてはだめだと思います。 男なんて、たわいもないことでもニコッと笑顔で「ありがとう」と言われることで、なんでもやってしまうもんです。逆に、そう言われたいからがんばれるんだと思います。(少なくとも自分は・・・) 育児に追われて旦那さんのことまで気を使っていられないんだと思いますが、おそらく旦那さんも質問者さんのそんな気持ちを寂しく感じているはずです。 つらいとは思いますが、旦那さんに笑顔を向けてみませんか?そうすればきっと旦那さんの態度に変化があるはず。それで少しでも家事など協力してもらえるようになれば質問者さんの負担も軽くなるのではないでしょうか? 男って、単純ですけど、手がかかるものなんですよ。(自分への言い訳)旦那さんを上手く操縦してくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 男性の立場からのご意見、参考にさせていただきます。 夫は夫で努力しているみたいです。 確かに私の感謝が足りない部分あると思います、というのも夫の努力がたまに方向違いなんですね・・・ ちゃんとこういうこと、意思表示しないといけませんね。 夫は私の気分転換のつもりで連れ出してくれても、 結局出先で子供の面倒で余計に疲れてしまって、、なんてこともありました。 まずは上手に伝えないと、ですね。 がんばってみます。ありがとうございました。
初めての子育てですか? 毎日「初めて」ばかりで大変ストレスを抱えこんでいるのでしょうね・・ 赤ちゃんは一日中、授乳、オムツ替え、それは夜中まで及んでお母さんはとっても疲れますね。 しかも息抜きする場所もないんじゃ。行き詰まりするのもよく分かります。 私も2時間ごとに起こされる育児にイライラし睡眠不足もたたって夫によく八つ当たりしたり、泣いてる子供をそのままにしたりとよくありました でもですね、子供は必ず成長しますよ。半年過ぎた頃からよく眠ってくれるようになります。 お母さんは今、よく眠れない事により疲れきってますから旦那さんの普段の生活がとても目につきやすくなってるんでしよう。子供が眠くなった時よくぐずるでしょう?大人も一緒で睡眠が充分でないとイライラするんですよ。 そんな時は適当でいいんですよ。夕食後の片付け・・そんなものは翌日手が空いた時にすればいいし、旦那さんが協力してくれないなら手抜きご飯でもいいんです。自分を楽にしてあげましょう。 これを私はやらなきゃいけないのに!あなたは何もしてくれない!なんて毎日イライラしてたら赤ちゃんが可哀想ですよ。 私なんて強引に主人に「あっオムツ頼むわ」なんて言ってさっさとお風呂入ったりしますよー。格闘しながら替えてる姿は面白いです。 ご主人にちょっと遠慮してないですか?母は強しでちょっとずうずうしく頼んでしまえばいいんですよ。(断れない状況作って) ただ、もしあなたが専業主婦ならご主人が仕事して疲れて帰ってきてるというのも理解してあげないとご主人も可哀想ですよ。私は主人に何かイライラを感じた時「こんなキレイなアパートに住めるのも、ご飯をお腹一杯食べられるのも、お風呂に入れるのも主人が汗水たらして稼いできてくれるから」と感謝の心を持つように心がけてます。すると主人に対して優しく思いやりがもてるんですよね。 辛いのは自分だけではなく主人も会社で嫌味を言われてるかもしれない。でも主人は家で愚痴を言う事はほとんどありません。 そんな主人を私は尊敬します。主人は外で汗水たらしてお金を稼ぐ、専業主婦で子育てをしている私はこれは自分に与えられた仕事と思って一生懸命子供に愛情を注ぐ。そんな風に考えるようになって随分楽になりました。 夫婦仲良くお過ごし下さいね
お礼
回答ありがとうございます。 初めての子育てです。 子供は成長しますよね、その後が怖いな、と思ったんです。 私はこのひとと二人でやっていけるのか?と思って・・ 子供抜きになって二人で楽しめないのはとても耐え難くて。。 そうですね、遠慮しているのかもしれません。 会社から帰ってきて口うるさくいいたくない気持ち、 言ってやりたい気持ち、葛藤してしまうので・・ でもやっぱり言わないで別の機会に言うようにしたり・・としているとたまってきてしまいました。 感謝の気持ちをもって原点に返りたいとおもいます。 ありがとうございました。
そうですね。 うちも子供ができてから夫に対する気持ちが微妙に変わってきましたよ。 私の夫も家事は一切手伝ってくれません。休みの日は家でゴロゴロ。 オムツ一つ替えてくれないし。家事なんてぜんぜん。 夫の実家に遊びに行って、義理の姉妹たちの 「ウチの旦那は休日には洗濯したり食事まで作ってくれるよ。」 という話しを聞くとますますつらかったですね。 なので本気で離婚を考えた時期もあります。 でも、よく考えてみれば、最初からそういう人だと分かって結婚してるんですよね・・・ 家事に協力してくれるような性格じゃない。 御主人と話しあうことも一つの方法かもしれませんが、ご実家に帰ってみられてはどうですか? 私の場合は煮詰まったら2週間くらい実家に帰ります。 遠いのでお金がかかるんですが、母親に話しを聞いてもらうと気持ちがラクになるし余裕も出てきます。 結局、気持ちにゆとりがなくなっているんだと思います。 子供のことは、ある程度、ほったらかしでもいいと思いますよ。 全てをきちんとこなそうと思うと苦しいし。 手抜きして文句を言われないならどんどんラクしちゃいましょうよ。 あまり思いつめないでくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 産後の自分の気持ちの変化に戸惑ってしまって・・ やはり環境が変わると気持ちも変わりますね。 ウチはオムツ替えなどはやってくれるのですが いまひとつ気が利かないっていうか、 なんだかイライラするんです。。。 結局自分の気持ちにも体力的にも余裕がなくなっているんですよね。。。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 まず、>産後のホルモン異常の・・・これは間違えなくあります。 必要以上にイライラしてしまったり、というのはごく普通にある事ですので、この面は、時間経過である程度解決される見込みがあります。 ただ、大事なのは、ご主人の協力が見られない事ですね。 夫婦の問題にしても子育ての問題にしても二人で解決しなければいけないわけだし、イライラが募るこういう期間こそ、ご主人の存在価値が発揮されるはずです。 >夫が帰宅しても私は子供と家事で手一杯、寝かしつけなどしている間、夫はネット。 ここにそれが象徴的に現れてると思います。 食器洗いなどの家事を一つでもいいから手伝ってもらうべきでしょう。 それだけでも精神的にかなり楽になるような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 産後のイライラもあるんでしょうが、 それ以外もあると思うので少し話しあってみます。 もやもやしていたので こちらに書いて少しすっきりしました。
お礼
回答ありがとうございます。 夫よりも子供への愛情が勝るというよりも、 必然的に手がかかるのでどうしても子供との時間のほうが占めてしまっていて夫とのことに時間をかけられないですね・・・ こんなに大変なのに夫の世話まで・・となるとイライラします。 きっと夫は愛情不足と思って不満をもっているとおもいます。 ほんとにちょっとした気遣いなんですよね。 こんなこと言わなくちゃいけないのか?と思うと情けないですが 言わないとわからないこともあるんでしょうね。 夫はオムツ替えなどはマメにしてくれますし 家事をしている間見てくれるときもありますが、 ほうったらかし(泣かせっぱなし)のこともあります。 結局ナニをしてくれる、してくれないというより 気遣いを見せてくれればこちらも頑張れるんでしょうね。 子供はまだ6ヶ月なのでまだまだ手がかかります。 回答ありがとうございました。