- 締切済み
税務署が給与口座から勝手に…
昨年度の自動車税を滞納していました。 税務署から電話や督促状が来ていました。 こちらから電話すると担当が外出中と言われ、5時半以降に電話くださいといいました。 しかし、その電話に出ませんでした。 別の日に、電話したらまた担当者がいないとのことでしたが、早く支払うように言われ、分割払い当の話をしました。 そんなやり取りを6月ごろしていましたが、7月になりなくなり、書留がきました。 その書留を受け取ることができずにいたら、7月の給料から税務署が引き落としていました。 上記のようなことは許されるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2
- chihiroppe
- ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1
補足
車は車検切れから10ヶ月間乗っておりません。 現在はバッテリーが上がっており、エンジンも指導できません。 督促状(税金滞納に伴う給与の差し押さえの執行の通知)」が未達であり、ほかの連絡手段(携帯等)もあるのに連絡せず、給与口座と給料日を調べ、徴集するのは許されるのでしょうか?