- 締切済み
日付が狂うパソコンが多いが原因は何?
某商用オンラインサービスのサポート(トラブル対応)をしています。 サービスにログインできないトラブルで、原因が、日付が一月先になっている案件が結構あります。 正確には、タイムゾーン・年・日・時刻は正しいが、月だけ一ヶ月先になっている、というものです。 時計が少しずつ進んだとしても一ヶ月も進むとは考えられません。どうも、突然狂うようです。 osはほとんどがWindowsXpですが未確認もあります。 ブラウザもie6.0が大半です。 セキュリティソフトも多種にわたっています。 トラブル自体は正しい日付に設定変更して解決するのですが、なぜ一ヶ月ずれてしまうか原因がわかりません。 1.パソコンウイルスか? 2.何らかのアドインソフトか? 3.日付を変えてしまうwebサイトがあるのか? 4.インストールした何らかのソフトの影響か? オンラインサービス名は明かせませんが、結構な頻度で遭遇します。何らかの共通した原因があると考えていますが、なにか原因と思しきことをご存知でしたらお教え願えませんでしょうか。 たぶんこれかも?のようなお答えでも結構です。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- matatabinet
- ベストアンサー率0% (0/4)
パソコンの中にバックアップ電池 というリチウムイオン電池が入っています そのパソコンメーカのパソコンの中にある 電池がモニター用だったりして ありえませんよね
- yamada_28
- ベストアンサー率43% (21/48)
日付と時刻のプロパティにある「インターネット時刻」で”自動的にインターネット時刻サーバーと同期する”にチェックが入っていて、指定されているサーバーが1ヶ月ずれているのが原因で、1ヶ月後に突然なってたりして... なーんて思ってみたり。
お礼
ありがとうございます。 なんか盲点を突かれた思いです。 が、やはりありえないでしょうネ いや、ありえるかも(^^);
- nogaki2006
- ベストアンサー率8% (2/23)
時間表示がおかしくなるというのは西暦2000年関連のトラブルでしょうか? 普通windowsがハードウェアに対応して時間情報をマザーボードから取得します。したがって時間表示がおかしい場合はwindowsが正しいかマザーボードが正しいか判断する必要があります。それは端末のユーザーが行うことになっていますよ。 私ならその時間を取得するwindowsで動作するソフトウェアが時間情報を更新できていないものと考えますがどうですか? そのソフトウェアのバグか、電池切れかはサポートさんが判断可能なら時間表示が原因でログインできないと警告できれば問題はなくなるはず。そっちの面でのサービスは充実させてください。 以前1986年に2000年問題を当時NECの私が世界で始めて提唱した上では大変迷惑な話をかけることを啓蒙した意味がまったくない。 セキュリテイー ファイル更新を何度も実行しているうちもとのファイルも壊れるなあ。それをエラーのないように更新できるようにする修正パッチでもあるわけだ
お礼
ありがとうございます。 Microsoft Internet Explorer5.5か6.0で閲覧していただくサービスですので、当方からソフトは提供しておりません。 色々アドバイスをいただきましたが、質問時点でこの事を記載していませんでした、申し訳ございません。 2000年問題関連だとすると、必ず一ヶ月狂うと言うのも解せません。 他に思い当たる点がございましたら、またアドバイスいただければ幸いです。
こんにちは ウィルス、アドウィンだったら、いまはソフトで、チェックできるから、それでわかると思いますよ。 (#1様同様に、ウィルス関連では聞いたことないし(__)) あと同様に、ソフトウェアも、聞いたことなし。 確かに、サーバーに同期して、正しい時間に修正するものの存在はしってますが。 私だったら、一度、時計を修正して、その後を様子を見ます。 もっとも、PCでよくあるのが、M/Bの電池切れ、又は消耗の可能性はあります。 (1ケ月だけずれる??、症状では、ないけど。) ただ、これって(=電池交換)、素人では無理かも、手順は簡単なのですが・・世の中には、"??"のひといるので。これは、ある程度、ソフトやBIOSで、電圧を確認できます。 とりあえず、こんなものでしょうか。 以上、参考になれれば、良いのですが。
お礼
ありがとうございます。 >時計を修正して、その後を様子を見ます。 このトラブルのユーザーには解決方法を回答していますので、その後同様の症状が出たかどうかは分かりません。 (同トラブルが発生した時点で、サポートには連絡せずに自分で解決していると思われる) 狂うのは一ヶ月だけ、ですので電池等は考えにくいです。 ある特定のBIOSに不具合があるのか、とも思ったりしますが、そこまで確認することは不可能です。
- salf
- ベストアンサー率42% (27/64)
オンラインのWebシステムで、不特定多数のユーザがアクセスすることを前提に以下を書いています。 >1.パソコンウイルスか? そんなウイルスは私は聞いたことがありません。 そして、いまいち考えにくいと思います。 >2.何らかのアドインソフトか? 考えられますが、不特定多数の人数がアクセスする場合は、 どうしようもないのではないでしょうか? >3.日付を変えてしまうwebサイトがあるのか? そのようなサイトは聞いたことがありません。 >4.インストールした何らかのソフトの影響か? 2.と同じで、考えられますが不特定多数のアクセスがある場合、 どうしようもないのではないでしょうか? それで私が体験したことなのですが、「日付と時刻のプロパティ」でユーザが次の月の日付を確認して そのまま間違って「OK」ボタンを押していた。ということがありました。 上記場合はユーザの処理ミスなのでサーバ側からはどうしようもないのですが、 そのせいで起こっているということは考えられないですか? 1ヶ月ではなく2ヶ月以上くるっているということはありませんでしたか?
お礼
ありがとうございます。 狂うのは正確に一ヶ月です。 ユーザー自らが変更したと考えられなくもありませんが、全て一ヶ月先になるとは考えにくいです。
お礼
ありがとうございます。 電池が怪しいかな?とも思えるのですが、全て1ヶ月先になるのは解せません。 電池切れで日付を設定し直したとしても、複数の人が一ヶ月間違えるとは考えにくいです。 一人ありましたが・・・(^^);